• 締切済み

今の全入時代に大学受験失敗ってどういう意味ですか?

天下り先確保などの為に学生の数は減っているのに大学数は乱立して 私立大学に限定すると50%以上が定員割れを起こして 70%近く(定員割れを含め)が全入状態ですから むしろ、大学側から入学金、入試などのお金がほしいし 入って頂けませんかという時代ですよね。 それで、大学受験失敗とかって 慶応などのエリート大学を狙って失敗したとかそういう意味なんですか? むしろ、今の時代は中途半端な大学なんかいくなら 専門学校等で特殊な資格得た方が価値あると思うし エリート大学だけなら95%近い就職内定率なのに 全ての大卒あわせるとブラック企業への就職や非正規での就職内定を あわせても6割いくかいかないかのはずですよね。

みんなの回答

noname#195874
noname#195874
回答No.1

大学というのはピンからきりまであります。 人気の大学というのがありまして、国立大学はもちろん人気。 私立大は医学部、歯学部、ICU、上智、早慶が人気があります。 その下に明治、青山、中央、立教、法政。 その下に日大、東海大、駒沢、専修があります。 そこまでの大学に入りたくて受験生は勉強しているのです。 今就職する事が困難な時代になってますよね。 企業によっては大学名で面接日が違うところもあるようですね。 ですからみんな更に上のレベルの大学を目指してがんばっているのです。 定員割れをおこしている大学は学生に人気がないのでしょうね。 高校生までにやりたい事が決まってれば専門学校に行く道もありますが、なんとなくこれがやりたいかなぁという気持ちだけで専門学校に行くと、それを専門的に学ぶのでつぶしがきかないですよね。 だからとりあえずまんべんなく学べる大学に行くのではないでしょうか。 専門学校は専門的に学ぶのでやる気がないとついていけなくなります。 専門学校に入学してから「しまった!この分野で自分はたいした事ない!みんなについていけるレベルじゃない!」と気づいてやる気をなくし、学校を辞めてしまうのはもったいないですものね。 専門学校はもうその道で行きたいと決めた学生が行くところです。 大学はその道に行きたいと考えてる人と、考える時間が少し必要な学生さんも行くところかもしれませんね。

noname#194021
質問者

お礼

いまどき、東海大なんて倍率ありましたっけ? 1,06ぐらいの倍率の学部もあったから 入試の金だけ払ってうけない奴もいるし 東海大って今は学部によっては全入じゃないの。

関連するQ&A