- 締切済み
大学合格
最近、どこの大学も競争率がかなり減ってきています。 例えば一般的に1流大学(例えば、慶応、早稲田、西なら同志社など) で定員割れした場合、他の大学と同様、全員合格などということはありえるのでしょうか? 極端な話、足きり点以上取っていたら受かるんでしょうか? 分かる方いましたら教えてもらえますか??
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
No. 1 のものですが補足します。 早慶や同志社のような一流私大といえど、受験生が定員割れする可能性がゼロとは言えません。そのような(ありそうもない)仮定の状況でどうなるか、ですが。 恐らく、受験生全員合格にはしないと思います。各学部の入学者(合格者ではない)の得点は受験産業にすぐ判ります。全員合格にして、極端に低い得点で合格した、となると受験産業にアッという間に広まって、次の年度にはFランク学部に転落します。 したがって、一流私大なら歯を食いしばって、大学の「格」を保つため、定員割れで経営上苦しくても我慢する筈です。国立大と違って定員割れしても文部科学省から叱られることもありません。また、ある学部で定員割れしても、全学部が定員割れするとは限らないので、他学部で多目に合格させて大学全体として予定定員が充足されれば良いわけです。 しかし、Fランク大学ではほとんどの学部が定員ギリギリです。全学部で定員割れあるいはほとんど定員割れになると、定員割れを大学全体でカバーすることは困難な状況になります。そのような場合、萩国際大学や東和大学のように閉鎖の道を辿ります。
- minato-125
- ベストアンサー率39% (91/232)
基本的に入学手続きをしない場合を考え、定員よりも多くの合格者を出します。 それでも、定員に満たない場合は補欠合格を出したりします。 一流大学クラスですと定員割れはほとんど発生しないと思いますが、それより少し下の大学では補欠合格を出したりしています。
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
国立大学だったら定員割れは許されません。受験者が定員より少なかったら定員割れ必至ですが、二通りの選択があります。(受験者・合格者が多くても入学手続き者が定員より少ない場合は同じ状態になります。) (1)全員を合格させ、不足分は追加募集する (2)成績不良者は不合格にし、不足分は追加募集する いずれにしても追加募集は避けられませんから、(2)を選ぶのではないでしょうか。追加募集は4月以後になりますが、それで埋まる保証はありません。 私立大学だったら、別に文部科学省から叱られることはないので、成績不良者は落とし定員割れの状態にすることはあります。実例もあります。しかし、経営上からは定員割れは避けたいので、受験者を全員合格させる大学も沢山あります。 一流大学が定員割れになるかどうか、現状ではなさそうです。