- 締切済み
コンビニや大学の乱立は問題になってますか?
コンビニの乱立や大学の乱立って社会問題になっているのでしょうか? 特に大学にいたれば私立大学の約8割(80%)がバカでも金払えば入れる全入大学状態、 全入大学のうちの半数ぐらいは定員割れ、高校卒業して就職できなかった奴への駆け込み寺や成人前から働きたくないやつがいくレジャーランド的存在。 そんな所にも維持費の為の補助金に国費が使われてしまっている。 コンビニも超飽和状態で、ここ1年はどんどん売り上げが落ちている。 ファミマなどはカラオケ店と提携、ローソンは高齢化社会に伴い、 高齢者対象にした商品の拡大と隣に介護施設をもうけ随時ケアマネージャーなどを配備している 店を拡大していく、セブンイレブンは主力製品の料金見直しや質の向上などをやっていくそうですが。 大学は2020年あたりからバタバタとこういった定員割れ大学が淘汰されていく予測だそうですね、子供が減ってるのを知りながら、バカみたいに増やしまくってきて、大学進学率の約50%前後はこの先も変わらず(むしろここ2年は下がって50%を切っている)、中退率約14%というのもこの先も同じような数字で推移していく事から、子供の数が減り大学進学率が上がるわけでもないと必然的に、不要な大学が続出するのが2020年から急速に進むそうですね。 コンビニも閉店しては近くに新しいのができての繰り返しで 何がしたいのかさっぱり。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
コンビニはあくまで民間のビジネスであり、潰れようが数が多すぎようが誰かに迷惑がかかるわけではないので問題ありません。国や自治体とすれば、乱立してもそれぞれが儲かって税金を納めてくれるなら何の文句もありません。 しかし大学の場合は国から補助金が出ていますから、乱立は問題ですわね。意外にも問題なのはFランク大学より法科大学院のほうなんですよね。 ただね、補助金問題を除けば、こういう言い方をすることもできますよね。もしいわゆるFランク大学が少なくなったら、そこの学生たちはニートになります。つまり失業率が上がる。というのは、彼らは親からお金を出してもらってFランク大学に行けるわけだから経済的には比較的豊かなほうなわけです。そんな彼らが学校がなくなったからといって真面目に働くとも思えません。ニートが増えることは、社会にとって潜在的にマイナスです。暇を持て余した彼らがイスラム過激派に共鳴でもしたら大変です。それなら、Fランク大学でもプラプラしてくれたほうがマシです。 またFランク大学がなくなれば、そこの教職員やスタッフも失業します。学食のおばちゃんや、トイレ掃除のおばちゃんも失業です。「学生+大学関係者」が失業者として加算されてしまうわけです。大学近くのラーメン屋やコンビニも潰れることでしょう。大学出入りの業者も仕事を失います。 彼らの「道楽」のおかげで生活できる人たちが少なからずいるということです。教職員、事務員、学食のおばちゃん、掃除のおばちゃん、近所のラーメン屋や定食屋、居酒屋・・・。 特に地方のFランク大学なんかだと、その地方の貴重な「お仕事場」というのがあるのです。かつて、地方が工場なんかを誘致しようとしましたが、工場は地方どころか中国などの海外に出て行ってしまうので誘致できない。そこで「町おこし」として注目を集めたのが大学だったのですよ。学校ならイメージもいいし、何より若い人が来ますでしょう? 「大学で町おこし?くだらない。もっとまともなことで町おこしをしろ」と思うかもしれませんが、だからといって「じゃあどうすればいいと思う?」と聞かれてもなかなか妙案は出せませんでしょう?大学だと、建設で土建業者が潤い、教職員やスタッフで地方では求人が少ない事務系の雇用が生まれ、そこに人が集まることで周辺施設(飲食店など)の需要が生まれるのです。 さらにいうと、大学は国から補助金を引っ張ってくるから、地方の負担が少ないわけです。例えば工場誘致をしても、地代の一部を自治体が負担するとか、水道料金の一部を自治体が負担するというような金銭的負担がかかります(そういうメリットで誘致しようとするのです)が、大学ならコンスタントに国から「補助金」という「儲け」を持ってくるわけですよね。こんなオイシイ事業はないですよ。
- shintaro-2
- ベストアンサー率36% (2266/6245)
>コンビニの乱立や大学の乱立って社会問題になっているのでしょうか? コンビニについては問題にはなっていません。 大学については、 例えば、田中真紀子さんが文部大臣の時に話題になっていましたが、 panda45023 さんは記憶にありませんか? すでに、何年も前から私立大学で定員割れの大学が多数発生していて、 充足率が悪いと文部省から支給される補助金が減額されてしまいます。 それを解消するために中国人留学生を大量に入学させ彼らの通学の実態がなかったり、 合格者を水増ししていて問題となった大学は多数あります。
- okwavehide
- ベストアンサー率12% (202/1650)
コンビニも大学も採算が合わなければ撤退せざるをえないだけです。
補足
大学は国からの補助金がでているせいで、撤退するべき所も数多く残ってしまっています。