- ベストアンサー
確信犯
教えてください。 間違った意味で広く使われている「確信犯」という言葉、 つまり 「悪いとわかっているのに罪を犯す人」ですが、 では、本来なら、なんと言うべきなのでしょう? 熟語か、簡潔な言葉があったら教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
故意犯です! 広辞苑の逆引き辞典で調べました。 参考になれば嬉しいです。
その他の回答 (6)
- mon-roe
- ベストアンサー率38% (330/852)
犯罪行為に対する意思の有無を考える時、故意・未必の故意・過失という風に分けられると思います。 故意は"明らかに罪と分かっていて犯した行為"、未必の故意は"罪を犯す気は無いが、犯罪の可能性を認識した上の行為"と言えます。 そして、過失とはその行為が法に触れるかどうか分からなかった、もしくは不可抗力により起こってしまった、すなわち"悪いと分からずに結果的に罪を犯した"と言えるのではないでしょうか。 悪いと分かって罪を犯す、に当てはまるのは故意の犯行の場合だと思います。簡潔な言葉で表すなら"故意犯"とでも言えばいいのではないでしょうか。 個人的には故意も未必の故意も同じようなものだと思いますし、今時悪いかどうか分からずに罪を犯す事もないと思います(笑)
お礼
確かに、「だって、悪いってしらなかったんだもん」ってことは、ありませんよね、殺人とか、強盗とか、泥棒とか。 「悪いとわかっていながら」を「故意」という言葉に置き換えることが今までの私にはできなかったので、 とても良いヒントになりました。ありがとうございました。
- yuki-mi
- ベストアンサー率0% (0/2)
「未必の故意」もしくは「認識ある過失」の類はいかがでしょうか.
お礼
おお、なんか近くなって来た気がします。 未必の故意は聞きますが、認識ある過失という言葉は、 はじめて見ました。 ありがとうございます。
#1です。 >「悪いとわかっているのに罪を犯す人」ですが、では、本来なら、なんと言うべきなのでしょう? これがご質問ですね。#1の回答は無視して下さい。 うーん。何でしょうか。「悪いとわかっているのに罪を犯す」のだから、「知能犯」でしょうか。しかし、それも違うような…。 #2の方が仰る通り、専門家の回答を待つべきだと思います。 お役に立てなくてごめんなさい。
お礼
再度回答いただきまして、ありがとうございます。 「強力犯」という言葉、始めて知りました。 勉強になりました。 そうですねー、「悪いとしっててやってる強力犯」もいるかもしれませんから、 知能犯とも違う気がしますね。 ありがとうございました。
- tomikou0000
- ベストアンサー率23% (293/1250)
確信犯という言葉が 「自らの行為を正しいと信じてなされる犯罪」 という意味だということはご存知なのですよね。 そうではなくて、 「悪いとわかっているのに罪を犯す」 ということを簡潔に一言で言いたいわけですよね。 「確信犯」という言葉が元々あって、 その意味が変わってしまって誤用されているわけですよね。 意味が先にあって、 その言葉を「確信犯」と作ったわけではないですよね。 だから、多分、 「悪いとわかっているのに罪を犯す」 ということを表す言葉は存在しないのだと思います。 ※「本来」などと書かれているので 皆さん「確信犯の『本来』の意味」と混乱してしまっていますね。
お礼
ありがとうございます。 「本来」の使う場所が悪かったようですね。 言葉って難しいです。 そうですね、ぴったりで簡素な言葉はないのかもしれませんね。
- koruku0127
- ベストアンサー率26% (111/412)
こんにちは >「悪いとわかっているのに罪を犯す人」ですが、 これは誤用ではなかったでしょうか。 政治的・宗教的・道徳な信念に基づき自らの行動が正しいと信じてなされる行為、とgoo辞書にあります。 私の認識では自爆テロの犯人などが確信犯だと考えます。 回答の正確性にいまいち自信がないので、 専門家の御回答をお待ち下さい。
お礼
ありがとうございます。 自爆テロなどは「確信犯」であろうなぁと思います。
↓これが本当の意味の「確信犯」の定義です。 知っている人は、「確信犯」=「悪いとわかっているのに罪を犯す人」ではないと認識しています。ですから別に他の言葉に直す必要はないと思うのですが…。
お礼
時々、「悪いとわかってて、やったのよ」という言葉を使う時に、 「ああ『確信犯』の誤用がぴったりなんだけど…」と思うのです。 ありがとうございました。
お礼
何度も何度もありがとうございました! 逆引きというのがあるのですね、それは便利そうです。 今後は、これをつかって行きたいと思います。 ありがとうございました。