• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:注文時の仕入)

注文時の仕入と前払金についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 注文時に仕入が行われるかどうかについて疑問があります。
  • 簿記3級の過去問で、仕入先に商品を注文し、手付金として代金の20%を支払った場合、注文時に仕入が行われるのか調べました。
  • 結論として、注文時には仕入の勘定は行われず、商品の納品時に仕入が行われることが正しいとわかりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

仮設の取引: 1.4月11日、商品10万円を注文した。 2.4月14日、その手付金を支払うため商品代の20%の小切手を振り出した。 3.4月17日、注文商品が当社に配達された。 4.4月21日、商品代の残額を支払うため小切手を振り出した。 ◇発生主義会計の場合: 仕入高を計上するタイミングは、一般的には、注文商品が当社へ引渡された日です。 仕訳: 1.4月11日  仕訳なし。 2.4月14日 〔借方〕前払金 20,000/〔貸方〕当座預金 20,000 ※前払金:前渡金でもよい。 3.4月17日 〔借方〕仕入高 100,000/〔貸方〕前払金 20,000 〔借方〕〔借方〕……{空欄}……/〔貸方〕買掛金 80,000 4.4月21日 〔借方〕買掛金 80,000/〔貸方〕当座預金 80,000 ◇現金主義会計の場合: 仕入高を計上するタイミングは、一般的には、注文商品の代金を支払った日です。 仕訳: 1.4月11日  仕訳なし。 2.4月14日 〔借方〕前払金 20,000/〔貸方〕当座預金 20,000 ※前払金:前渡金でもよい。 3.4月17日 仕訳なし。 4.4月21日 〔借方〕仕入高 100,000/〔貸方〕前払金  20,000 〔借方〕〔借方〕……{空欄}……/〔貸方〕当座預金 80,000 いずれにせよ、注文時に「仕入高」勘定が計上されることはありません。

atom_28
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変、わかりやすく、感謝です。 理解できました。

その他の回答 (1)

  • gaweljn
  • ベストアンサー率57% (116/202)
回答No.1

商品を仕入れる場合の「仕入」勘定は、3級の受験であれば、実際に物が動いたときに使う、と覚えるのがよい。 >注文時に「仕入」の勘定は、絶対に来ない。 は、注文と同時に商品を受け取る場合には、結果として注文時に仕入勘定が登場する。注文で「仕入」勘定を使うのではない、ということであれば、正しい。 注文時(より正確には契約締結時)に仕訳を切るのは、デリバティブなどの(商品役務の対価としての債権債務以外の)金融商品の場合だ。ただ、これは3級レベルを超える分野なので、興味があれば調べる程度に留めたほうがよい。

atom_28
質問者

お礼

ありがとうございます。 理解できました。