• 締切済み

子供を義理の親に預けたくなくなった

こんばんわ、困った出来事が起こったので皆様ご相談に乗ってくださいお願いします。 自分は夫の立場なのですが、 うちの奥さんがどうしても平日に個人的な用事で、子供を面倒見れないときは、 うちの実家に預けているのですが、その際にTVは2時間まで、とかお昼寝は2時間ぐらいまでと 色々お願いをしていたようです。 最近2歳を過ぎたので、だいぶ自我が芽生えてきまして、好きなものは好き 嫌なものは嫌という状況になってきたのですが、 子供を夫の実家の親に預けて、母親が家を出て行くと、子供がギャン泣きをするようです、 うちの親は小さいうちは良かったのですが、最近では面倒をみるたんびにギャンギャン泣かれるので うちの両親も神経が疲れるといって、子供の機嫌をとるためにアンパンマンのTVをずっと見せたり、 お昼ねを長くさせたりしているのですが、うちの奥さんがそれをすごく嫌がっているみたいで、 TVを長く見せたり、お昼寝を長くするのをやめてほしいと言っていたので、 夫の自分が代わりにうちの母親に伝えたのですが、 そしたらうちの母親が 「面倒みている立場の人にそんな、条件をつけられたら、今度はこっちのほうが参っちゃうよ 「ギャンギャンなかれるから、こっちも大変だから、TVとか見せているのに 「それをやめてくれっていったら、今度は見ているこっちが神経が参って大変だよ 「そんな条件ばっかり付けるようなら良い気持ちはしないし、 「それに私たちは、その子の親じゃないんだから、そこまで条件つけてあーだーこーだいうなら 「自分たちで見なさい」といわれました。 まぁそれを言われたとき、たしかにその通りだなーと思ったのですが、 どうしてもまだ、保育園に入れて居ないので、うちの奥さんが体壊して、病院いったり、 就職活動をいま、しているのですが、どうしても面接のときなどでは子供を一緒にはいけないので 面倒をみてもらっているのですが、うちの奥さんがあまりにも条件つきで あーだーこーだ言ってくるからうちの両親もちょっと怒れたようで、 そのことをさきほど妻と話し合ったのですが、 「いまさら、色々言われても、今まで預けていたときは何も言ってこなかった 「つらかったら、いつでも預けにおいでーと夫の両親が言っていたから、預けているのに 「そんなふうに言ってくるなんて、夫の両親大嫌いと 話し合いになる始末 僕も自分なりに意見を言いました。 「でもたしかに、見てもらっている人に対して、そこまで条件つけるなら良い気はしないよ? 「そりゃたしかに、TV長く見せたり、お昼ね長くさせたりすれば、後々はつらいのはこっちだから 「そうゆうふうな発言が出るのは分かるけど、夫の実家に預けるのなんて、毎日じゃないんだから 「預けるときぐらいは我慢して、むこうの好きなようにさせてあげてほしい」 と伝えたら、妻が、 男は自分の両親を絶対かばうんだよねーと言ってきました ちょっと妻のワガママな発言に自分も嫌な気持ちになりました。 でも、今後もどうしても、用事があるときは、やっぱり預けないといけないわけで・・・・ 妻をどうやって説得しようか悩んでおります。 ご意見お待ちしています。 冷静になって夫の立場の僕からみれば、妻のワガママだと僕は思っているのですが どう思われますか?

みんなの回答

noname#227769
noname#227769
回答No.15

奥様は結婚前はお仕事はされてたんですか?教員とかではなく一般企業でされてました? ちょっと常識ないような気もするのですが。 ちなみに兄は子供の時からゲームしまくりテレビ見まくりで有名国立大学に入学しましたけど。奥様の気持ちも解らなくはないですが大きくなってからのお子様のやる気と思いますが。まともな回答になってなくてすみません。ちなみに私も兄と同様、ゲーム テレビ大好きで有名私立大学です。

  • meme287
  • ベストアンサー率17% (27/152)
回答No.14

条件付けるくらいなら預けるな!! その一言。

回答No.13

旦那さんが板挟みですね。 心中お察しします。 もしかしたら奥さんはかなり神経質になってるのかもしれませんね。 もし話し合う時、必ず奥さんをフォローしてあげてください。 きっと、義理の母を庇う夫、と思い込んでるのだと思います。 上手く誘導してあげてください。 フォローしつつ、仕方が無いと思うてきな流れでもっていければいいと思います。 奥さんの最大の味方になりつつ、お母さんの意見を分からせる。 女同士だと対立しがちなので仕方が無いことだと思います。がんばってください。

回答No.12

奥さんの気持ちもわかりますよ。 確かに我が儘かもしれませんが。 言い方を悪くすると、ご両親の言い分というのは 「ギャンギャン泣かれて疲れる」 「見てやってるんだから文句言うな」 「こっちのやり方に文句あるなら連れてくるな」 ですよね? 私が義両親にこう言われたなら 「いつでも預けてって言ってくれてたのは手がかかならい楽な間だけだったのね」 「それって育児に協力しようって思いやりではなくて、単に孫を好き勝手に可愛がって楽しみたかっただけじゃない」 「手がかかるようになってきたらテレビ見せて機嫌取って、それが駄目なら連れてくるななんて。孫は義両親のおもちゃじゃないんだけど!」 と、ひねくれて思ってしまいます。 そして連れて行きません。 もちろん預けたくないし、孫を自分たちの都合のいいおもちゃ扱いしてる人たちに会わせたくないと感じます。 でもこれは私がひねくれて思ってるだけなので、ご両親の本心とはずれている可能性が高いですよね。 もし奥さんが私と同じように感じてしまっているなら、質問者様の言い方次第でなんとかなるのではないでしょうか。 ご両親の台詞をそのまま伝えるのではなくて 「うちの両親もできるだけ君の意向に添うように頑張ってくれてるけど、やっぱり母親と祖父母は違うみたいでうまくいかないって困ってるよ」 「毎日見てる君なら上手に子どもの気分を変えてあげられるんだろうけど、両親には難しいみたいだ。母親が恋しいのもあるようだし」 と少し持ち上げ、 「うまく気分転換もさせてあげられずにギャンギャン泣かせているのは子どもにとっても可哀想じゃないかな」 「子ども自身が祖父母に預けられる事を嫌がり始めたらますます大変だ」 と、ご両親の苦労よりも子どもの心労を推し 「預ける日は少しテレビや昼寝の時間を長くしてもいいことにはできないかな。 お菓子で機嫌をとるよりはマシに思うんだけど、どう思う?」 と提案するのはどうでしょうか。 実際、たまにしか見ない子を親と同じように世話するのは無理だと思いますし、 奥さんがその提案を却下するなら他の案を考えてほしいですね。 祖父母宅限定のおもちゃを用意するとか(うちは祖父母宅にだけプラレールがあります)。 奥さんの説得がうまくいきますように。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.11

>「それに私たちは、その子の親じゃないんだから、そこまで条件つけてあーだーこーだいうなら >「自分たちで見なさい」といわれました。 その通りです。 私の娘が同じ事を言ってもそう言いますよ。「だったら自分たちでなんとかしなさい」って。 テレビを見せる、寝かしつけ、もご両親にすれば「苦肉の策」ですよ。親だってすることです。 一時預かりやシッターを利用して下さい。近くに親がいるから甘えるんでしょう。 親の居ない人、距離が離れている人はどうするんですか。子どもの親が自分たちでなんとか するしかないでしょう。夫婦で乗り切れない、って話はないですよ。 面接に病気。みんな自己都合です。親の世話の仕方がそんなに不満なら面接や通院時は 質問者様が休んでお子さんを見てあげましょう。 >「そんなふうに言ってくるなんて、夫の両親大嫌いと  >と伝えたら、妻が、 男は自分の両親を絶対かばうんだよねーと言ってきました 最後は「もうあなたの親に子どもを会わせないからっっ」って脅してきますよ(笑) 女から見ても嫌なタイプだと思います。まあそういう女性を選んじゃったんですから ご両親のためにも質問者様が休んでお子さんをみるか、一時預かりを利用するかで対応を するしかないでしょう。 「いちいち文句いうんじゃないよ。どっちの親に預けたって言って良いことと悪いことが あるんだから。預かってくれるだけでありがたい、って思うのが当たり前じゃ無いの??」 くらい言って欲しいところですが、ちょっと奥さんに押され気味なんですかね(笑) うまくやってください。

noname#221696
質問者

お礼

色々アドバイスありがとうございます。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.10

3児の母です。 おやつを食べさせ過ぎてるとか極端なことをされてるわけではないので、そこまで細かく言うのは…違うかなぁ。 今はどこの地域にも、一時保育と言うものがあります。前から決まってることは一時保育に預けて、難しい時だけご両親にされてはどうでしょうか? ちなみに、わたしは5歳3歳2歳の子供がいますが、転勤族で親族も近くにいないので、先日私がインフルエンザにかかったときは、たまたま上の子は幼稚園が休みの日で、3人連れて病院を受診し、帰っても寝ていることはあまりできませんでしたね。 みなさん、そうやって風邪引いても預けないで頑張ってる人もいます。 まだ預かってくれる先があるだけでも感謝して、預ける側としての振る舞いをもう少し考える必要があると思いますね。

noname#221696
質問者

お礼

色々アドバイスありがとうございます。

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.9

そりゃジジババは孫可愛さに 「いつでも預けて」って言いますよ。 でも実際、自我が出てきた2歳児は 動きも活発になるから、年配者には相手をするのも大変 毎日一緒にいるワケじゃないから、 面倒をみれば、どうしてもお気に入りのDVDを見せたり 物を与えたり、時にはおやつたったり・・・そうでもしなけりゃ 間が持たないのは容易に想像がつきます。 それを、あーだ、こーだ、と気に入らないなら、 「なら、預けなさんな」、と言われて当然です。 ジジババのやることが気に入らないなら 奥さんを説得するのではなく、 自己解決するしかありません。 保育所の一時保育を利用したり 民間の託児を利用するべきです。 うちは子供が小さかった頃、お互いの実家は 飛行機に乗るほど遠かったので、 夫婦二人で子育てしてきました。 私の具合が悪く、病院へ行くときも子供を連れて行きましたし 就活した時は、保育園の一時保育を利用しました。 それ以外はどこも頼ることなく、解決してきましたので 正直、奥さんのようになタイプは 憤りを覚えてしまいます。 就活して、仮に決まったら、子供の預け先のメドはありますか? 万一、ジジババを当てにするなら、それは発熱時のお迎えなど 緊急時くらいにしておくべきです。 通常時、ジジババ保育を想定しているなら、それは1年見送り 幼稚園の3年保育に入れてから、就活しましょう。 どのみち、預かってもらって、感謝の気持ちも持てないような 世間知らずなら、就活しても厳しいと思いますよ。

noname#221696
質問者

お礼

色々アドバイスありがとうございます。

  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.8

お昼寝2時間、TV2時間だったらそれだけで4時間ですよ。 それで、お昼ごはんやおやつの時間があれば、5,6時間すぐですよ。 就職活動や、病院ってそんなに長い時間かかるの? 面接だって、2時間あればできるでしょう。 病院だって、5時間も6時間もかかるわけじゃないし。 長時間、預けすぎなのよ。 そりゃあ子供も、祖父母だけなら退屈もするし、お母さんも恋しくなりますよ。 これから、就職して保育園となれば、ますます祖父母の手が助け必要になります。 なければないで何とかするでしょうが、あるのとないのでは大変さが全然違いますよ。 保育園に行けば、病欠で有給なくなることだってあるし、 どうしても仕事抜けられない日もあるし。 自分の思い通りでない時間の過ごし方でも、めちゃめちゃありがたいですよ。 お願いするなら、 泣きやませるコツを教えて、実践してもらうとか。 丸投げで、あれやめてこれやめては通用しませんよ。 回数が多いなら、時間で預かってくれる託児所やベビーシッターを探す。 頻度は多くないなら、保育園の一時保育利用する。 どちらも都合つかないときだけ、祖父母にお願いする。 自分で自分の首絞めてるってこと、奥さんに気づいてほしいですね。

noname#221696
質問者

お礼

色々アドバイスありがとうございます。

  • kabaddi13
  • ベストアンサー率35% (56/160)
回答No.7

奥様が勝手すぎ。 子供を預けるということは、信用しているから預けられるということ。 いくら義実家が「いつでも預けて」と言って来ても、信用できないなら、我が子を預けることなどできません。 信頼しているのなら、そこのやり方に任せればいい。 信頼ていないなら、公的な施設に預ければいいこと。 普段規則正しい生活をしているのなら、こういうこと(実家での時間の崩れ、行楽など規則正しい生活からの時間のずれ)は日常のアクセントと言います。 規則正しい生活は子どもの縦の成長をもたらし、アクセントは子供の横の成長をもたらすと言います。 そんなに悪いことでもないんです。 お願いする側とお願いされる側。 奥様はこの立場の違いを理解されていない。 お願いする側が上から目線というのは常識的にどうですか? ご両親が良い気がしないなんておっしゃるから、「男は自分の両親を絶対かばうんだよねー」と言われるんです。 奥様の意識が常識外、自分勝手なだけなんだと思います。 嫌なら、預けなければいいことなのですから。

noname#221696
質問者

お礼

色々アドバイスありがとうございます。

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.6

育児そんなにくわしいわけではないのですが、寝る子はそだつといわれているのに、お昼寝をみじかくとか、奥さん非常識。 ときどきわんわんなく子供を連れて町とか公園歩いて平気なお母さんとかいますけど、いつもあきれてみてます。子供なんかおもいどおりにならないとはらくくらないといけないのでは? あと、ぼくのこなんだから、きみのおもいどおりにそだつわけがない、といってみては?

noname#221696
質問者

お礼

色々アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A