• ベストアンサー

男にとっての親について

よく妻と親のことで言い合いをします。 僕は遠く離れた両親になるべく多くこどもたちを会わせてあげたいと思っています。(ちなみに妻の実家はすぐ近くですが) 実家へは飛行機で行かないといけない距離なので現実的に無理なのですが、気持ち的には身銭を切ってでも年に3、4回は会わせてあげたいと思っています。 ところが、妻にしてみればそれは多すぎると。世間一般的には年に1回帰ればいいくらいで、あとは会いたければこっちに来ればいいんじゃない、みたいなことを言われます。挙句の果てには、あなたマザコンだもんねと。親とは週に1回かそれ以下電話で話するくらいなのに、そこまで言われるとさすがに僕も心中穏やかでいられなくなります。 かわいい時期の今の子どもたちを両親に触れさせてあげたい、妻の両親が子どもたちと一緒に遊んだり何かしてあげて喜んでいることを自分の両親にもさせてあげたい、今まで散々迷惑をかけた親に対してそれが親孝行だろうと思っているだけなのです。 妻をないがしろにして自分の親に傾倒していれば、親離れできていないとかマザコンとか言われても仕方ありません。でも家事を手伝ったり積極的に子育てもしていますし、妻に対しても記念日のプレゼントを贈ったりと気遣っているつもりです。妻も僕の親に対して誕生日プレゼントをあげたり写真を送ってあげたりとよくしてくれていますのでとても感謝していますし、自分の親と関係が悪いわけではありません。 本音の部分で順位をつけるなら、妻と子どもと自分の両親が同率1位なのです。自分は夫であり父親であると同時に、息子でもあるという気持ちからです。 妻にとってはその部分がもしかしたら気に入らないのかもしれませんが、僕の中では変えようのない事実です。 この僕の気持ちは変でしょうか? まとまりのない文章になってしまいましたが、アドバイス等いただけたらありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mochakona
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.2

私はマザコンとは思いません。 遠方に住んでいるなら、GW、お盆休み、お正月の3回の帰省で回数的にも セーフでは? ただ、身銭を切ってでもとか、妻と子供と自分の両親が同率1位、週1回かそれ以下で電話で話すくらい・・・ということを奥様に悟られると=マザコンと捕らえかねられないと思います。 心の中ではそう思われていても良いと私は思いますが、この辺はスマートに行きましょう。 私を含め女性は「親が・・・」「親のために・・・」と親を主語や目的語にして話をすると=マザコンと感じることが多い気がします。 言っていることは同じでも、ちょっとした言葉の使い方で受け取り方が変わります。 「子供に自分が育った場所で思いっきり遊ばせてやりたい」 「お前(奥様)に休養して欲しいから、ジジババ(ご両親)に子供たちを任せてデートに行かないか?」などと、奥様やお子様を主体に会話をして、帰省する方法を模索してはいかがでしょうか? 質問者様の話し方の見せ所です。 奥様のおっしゃるようにご両親が質問者様のご自宅に遊びに来ることは、 距離的にいくら近くても中々簡単なことではないと思います。 また、奥様はご主人様の実家に行くと気を遣ってどうしたら良いかわからないと思ってしまっているかもしれません。 その点は気配りが必要ですね。 でも、この気配りでかなり点数が稼げます。 旦那様が自分の実家で奥様の居やすいように気を遣ってくれることは、 女性にとって、ダイヤモンドの指輪くらいうれしいことです。 そこをサラっとこなしてもらえると、次も行ってもいいかな?という気持ちになるものです。 応援しています^^

noname#244358
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 なるほどですね。もしかしたら自分も気づかないうちに、回答者様の おっしゃるような言い方をしていたかもしれません。妻に対する気配り が欠けていたと思います。 言い回しやコツまで伝授していただき大変参考になりました。

その他の回答 (12)

  • boyz3men
  • ベストアンサー率22% (242/1065)
回答No.13

男(夫)です。 週1回の実家へのTELは多いでしょう。 マザコンと言われても仕方が無いです。 年3,4回ですか・・多くても年2回ですね。 さて、口げんかですが、「そこまで言うなら、転職して僕が、実家の近くに引っ越したらどうする?」と言い返したらどうですか? (逆の立場ならどうなの?)と 妻からしてみると、質問者さんは「子供の親」なのです。 子供目線からすると「お父さんは、甘えん坊」に見られるのは 嫌なのではないですか? 仮に子供の運動会などは、実家から呼ぶのですか?

noname#244358
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 たしかに子どもからそう見られたら妻だけでなく自分も嫌な気持ちに なりますし、凹みますね。それは気づきませんでした。 運動会に呼ぶことは距離的に難しいのですが、妻は「保育園の卒業式(まだずいぶん先の話ですが)に呼んであげたら?」と言ってくれたこと はありました。

回答No.12

奥様側からのご回答が多いようなので、 質問者様と同じような立場の夫(子供一人)から回答させていただきます。 私も質問者様と同じく、結婚しても、子供ができても、 親とのコンタクトはこまめに取りたいと思っていました。 質問者様と同じくらい電話もしていました。 私にとってはそれが当たり前のことでした。 (妻子と親が同率一位とまでは言えませんが…) しかし、妻にとってはどうやらそれが過剰なようでした。 母だけでなく父ともよく話をするため「マザコン」というよりは、 「親離れできていない」という印象を与えていたようです。 また、それだけのコミュニケーションを私に求める親は、 「子離れできていない」という評価になるようです。 他方で妻は週に何度も親とメールのやりとりをしているようだし、 しょっちゅう妻の実家からあまり必要のないものが送られてきます。 客観的に比較すればどちらが子離れできてないのか、怪しいところだと思います。 それでも私は、意図的に自分の親とのコミュニケーションを減らしました。 「妻が親とべったりなのは微笑ましいことだが、夫が親とべったりなのは気持ちの悪いことだ。」 理不尽だろうが、それが日本の社会常識だと悟ったからです。 そのような社会常識の根底には、他の回答者様が述べられているような、 「一家の大黒柱たるもの…」といった思想があるのだと思います。 親から「結婚してから冷たくなった」と不満を言われることもあります。 しかし、少しずつ理解してもらうほかないように思います。 質問者様のお父様も、実は同じ経験をしていないでしょうか。 まして今の時代は、子供の写真集を作って送ったり、動画を焼いて送ったり、 昔よりも「負担のないコミュニケーション」の選択肢が増えています。 最初は板挟みで辛いと感じるかもしれませんが、 色々工夫して楽しくやっていければいいですよね。

noname#244358
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 これまで多くの方にアドバイスをいただいて自分なりに考えてみましたが、 martin_d_41さんがおっしゃるような日本の社会常識的な面や国民性が ベースにあるため、僕のような男は客観的には「親離れできていない」 という評価になるのだと思います。 「男の大多数はマザコン(or親離れできていない)」と「男は一家の大黒 柱たるべき」という相容れない二面性を男は持ち合わせているのならば、 男こそ「本音」と「建前」を使い分けるべきであり、必要以上に女性の 前で「本音」を見せるべきではない・・・また、親についての話になっ たとき親を主にした言い方ではなく、妻や自分の家族に対する思いやり や気配りを最優先して考える。 これが今回の自分なりの結論です。 あとはmartin_d_41さんのおっしゃるように「工夫をしながら楽しく」 実践していければと思っています。

  • SIIHARA
  • ベストアンサー率26% (24/90)
回答No.11

お気持ちお察しします。 私も主人の実家が遠方のため、人ごととは思えず回答させてもらいました☆ 奥様に胸の内を正直に話してみてはどうですか?ご主人はとてもいい人そうなので、奥様もきっといい方だと思うのです。なので、きっとそのお気持ち分かってもらえると思います☆奥様が家計をやりくりしているのなら、頑張って節約して1回でも多く、ご主人のご実家に帰れる様に努力してくださるのでは?  ご主人の投稿を読ませて頂いて、私も主人のことを思って切なくなりました。私にはまだ子供はおりませんが、子供ができたら行ける範囲で主人の実家にもかえりたい と思いました。 回答というより、私の方が勉強になりました。 奥様が解ってくださるといいですね☆

noname#244358
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 悩みの投稿が他の方の参考になるなんて思っても見なかったです。 前のご回答者の皆様のアドバイスをもとに、妻と話し合ってみます。 お互いに相手の立場に立ってみて、気持ちを汲み取ってあげることから はじめるとまた違った解決策を見出せそうな気がしています。

  • droon
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.10

こんにちは。 うちの夫も質問者様と同様に大変親孝行です。 夫の両親が二人で遠方に住んでおり、お正月、ゴールデンウィーク、お盆の年3回帰省します。1~2年に1度は、一緒に旅行へ行ったりもします。 よそのお宅に比べて帰省する回数は多いと思いますよ。 でも、親が年老いてきて「あと何回親の顔が見れるかな」なんて夫に言われると、会える時に会っておこう、孫の顔を見せておこうと思います。 一方で、まとまったお休みの度に夫の実家に帰省というのは嫁にとって辛いです。気を使って疲れるし、たまには別の場所へ旅行もしたいです。帰省にかかる費用を他に使いたいとも思います。 夫の実家に帰省するための時間とお金を、近所に住んでいて、いつも面倒をかけている私の両親と一緒に旅行するために使ってくれればいいのになとも思います。 結局、私が夫に不満を言わずに帰省するのは、義両親が「普通はこんなに帰省できるものではないよね。お金も大変でしょうに。でも孫の成長が見られて嬉しいよ。有難う。」と私に(夫にでなく)いつも感謝してくれるからです。夫は何も解っていないけれど、義両親が嫁の気持ちを理解してくれているので、前向きに帰省できているのです。 夫は実家で寛げ、親孝行もできて一石二鳥ですが、お嫁さんにとっては疲れるだけで何のメリットもありません。 年に何回も帰省するのは親孝行として「当たり前」と思わずに、一緒に付いて来てくれる奥様に「なかなか出来ないこと」として感謝の気持ちを言葉で表してみたらいかがでしょう・・・。

noname#244358
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 気持ち的には年3、4回帰省したいと書きましたが、経済的な部分と 混雑による肉体的精神的な疲れのことも考えると厳しいなぁと思うの が本音です。妻なら余計疲れるのが実際でしょう。 なので、実家に帰省はするにしても妻が喜ぶようなこと(例えば子ども を親に預けて2人で近場へ旅行に出かける等)を計画してみようかなと 思っています。 帰省する時期や回数のことも妻と話し合ってみます。

noname#85333
noname#85333
回答No.9

夫はサラリーマン、転勤族で会社の社宅に住んでました。 夫も妻も、「どちらも実家からは遠い」というご夫婦ばかりでしたが、 ご主人の実家に帰るのは正月に「一回」。車で行ける距離であれば「2回」。 奥さんが子供を連れて自分の実家に帰るのも「年に1回」。 ただし、帰ってしまえば1~2週間は戻ってこない。 一回の旅費が7~10万かかるけど年に3回は行きたい、というのはサラリーマンの収入では苦しいので。 距離が遠ければ 「お金がかかるので一回。しかし帰ったらできるだけ長くいる。」 というのが一般的かもしれません。 しかし、あなたのお気持ちはよくわかります。 ウチの夫も「家族も大事だが親も大事」という人だからです。 5年ほど前、偶然ですが夫の実家の近くに住むことになりました。 子供は3歳と1歳、まさにかわいい盛り。 車で一時間の距離だったので、月に一度は夫の実家に顔を出しに行きました・・・ もちろん、私はぜんぜん嬉しくないし負担でしたよ。 いくら何でも月一回は多いだろうと思ってたし不満でした。 でも、夫の場合はそういう時にこそ気を使ってくれたんですよ。 実家に顔を出すにしても2時間で切り上げる。まず泊まらない。 自分の親が子供に対して勝手なことをした場合は、「それはやめて」と私に代わって言ってくれる。 遠方に住んでた時も、夫の実家に泊まったことはありません。 いつもホテルを予約してくれて、「そうじゃないと君も息が詰まるだろう?」と言ってくれました。 なので。 奥さんもそういう部分で気を使って欲しいのでないでしょうか・・・ 夫のことは愛せてもその親には情も無ければ愛着もないんで。 あなたの親に対しては気も使うし我慢もしてる。 そういうところを理解して、 「君には色々気苦労をかけるけどすまない。ありがとう感謝してるよ」 くらいは言ってあげるとか。 (言ってたらごめんなさい) もし言ってなかったらぜひお試しください。

noname#244358
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 僕も一回帰ったら3日から4日いることが多いです。 実家での妻の様子を見て、折を見て外へ連れ出したりしています。 今、妻の実家の近くに住んでいて義父母とは頻繁に顔を合わせたり 家に呼ばれたりもしますので、妻がどういう心境かを察している つもりですが、もしかしたら不十分なのかもしれません。「婿」と「嫁」では見られるプレッシャーが違うでしょうし、ストレスの かかり方も差があると思うので、何気ない一言をかけられるように 心がけたいと思います。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.8

40代、成人した子ども(娘)がいます。 >かわいい時期の今の子どもたちを両親に触れさせてあげたい、妻の両親が >子どもたちと一緒に遊んだり何かしてあげて喜んでいることを自分の >両親にもさせてあげたい、今まで散々迷惑をかけた親に対してそれが >親孝行だろうと思っているだけなのです。 親孝行の形って果たしてそれだけでしょうか?質問者様の自己満足の部分が 多くはないでしょうか。自分の過去の親不孝を、孫と触れあうことで 精算させようとお考えでしたらそれは筋違いです。孫や子どもはそんな 道具ではありません。 >妻と子どもと自分の両親が同率1位なのです。 うちの娘がそんなこといったら気持ち悪いと思います。親を大事に 思ってくれるのは嬉しいですが人生の伴侶は親を超えた存在であって 欲しいと思いますし、まずそうでないとうまくいかないでしょう。 それに親子関係と夫婦の関係ってまったくの別物ではないですか? それを同じラインの上に乗せて「同率」なんて言ってしまうのも、なんだか とてもおかしな気がします。 質問者様も親になったから分かるでしょうが、子どもの幸せが親の幸せ いう部分ってすごく大きいですよね。遠く離れていても夫婦とその子ども達が 元気で健康でいれば、それだけで私は充分に親孝行だと思います。 親を大事にしたい、孝行したいという気持ちは決して間違ったりして いませんし、むしろ素晴らしいことだと思いますが、それよりも今は もっと大事にするものがあるのではないかなと思います。家事を 手伝うとかそういうことは当たり前のことですし。だからなに?と 奥様にしてみればそう感じるわけです。 もっと純粋に家族を愛しませんか?マザコン、というよりも一家の大黒柱 としての自覚が足らないような気がします。 とにかく「孫と触れあわせればそれが親孝行」などと安易思わないことです。 親孝行なんてそんな簡単なものじゃないですよ。過去の親不孝は自身が 身を挺して精算するものです。でも、そこまで望まないのも親の愛情です。 ありがたいことだと思います。 とにかく足下を固めて下さい。奥さんが気持ちよく「遊びに行っておいで」 とどうして言えないのか。少し考えてみてはいかがでしょう。

noname#244358
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 親に対しても必要以上に気をかけすぎて、自分の家族に対する 考え方そのものが間違っていたように思います。どちらに重きを 置くべきかを見失っていたと思います。 「親はそこまで望んでいない」というのは、ご指摘通りだろうと 思います。

  • nanagura
  • ベストアンサー率26% (12/45)
回答No.7

うーん…スゴイっ、この台詞です >本音の部分で順位をつけるなら、妻と子どもと自分の両親が同率1位なのです。自分は夫であり父親であると同時に、息子でもあるという気持ちからです。 妻にとってはその部分がもしかしたら気に入らないのかもしれませんが、僕の中では変えようのない事実です。 マザコンでしょうね…。 同率一位と言う事ですが、奥様は他人ですよ。他人なのに、あなたと生活をしていてあなたの子供を生んでくれた人です。 でも、無碍にすると他人だから去っていってしまう人でもあると思います。 逆に親子と言う間は、切りたくても切れない縁という関係でもあります。しかし、いつまでも息子気分ではいけないと思いますよ。大切な親と言うのはわかりますが、あなたもれっきとした大人。 大人になった以上は「息子」などと言う事ではなく一歩置いて大人の付き合いにならないものでしょうか? いつまでもお母さんの息子、という感覚を持っているのは勿論マザコンだと思いますし、自立していないと思います。 世帯を持った以上は、父親ですし両親とも対等な大人の関係での気遣いをする所なのでは…。 あなたにとって両親は勿論「お母さん、とお父さん」でしょうがあなたの奥さんにとっては夫の両親なだけであって、とても気を使う他人です。 週一回の電話もとても多いと思いますし、年に何回も帰りたいのもお母さんとお父さんが好きだからなんでしょうね…。 妻と同じくらいに…。 お子さんを生んだのは奥さんですから、まぁ、あまり濃厚な親子の付き合いのとばっちりを妻には要求しない方がいいと思います。

noname#244358
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 順位はつけるべきではないですね。 妻に対する配慮に欠けていました。 僕自身が親に会いたいのなら「息子」の立場になるのでしょうが、 自分たちが育てた子どもに会わせたいと思うのも同じでしょうか。 親に認められたいとかではなく、単純に孫を見せて喜ばせたいだけ なのですが・・・。

noname#98710
noname#98710
回答No.6

還暦近い主婦です。 (つまり、質問者様の親か祖母の世代) 妻の立場も、親の立場も、どちらも経験した者として… 親御様を大事になさる、大変お優しい質問者様だと思います。 けれど、 >本音の部分で順位をつけるなら、妻と子どもと自分の両親が同率1位なのです これ。 これはダメです。そういう気持が奥様に伝わってしまうのですよ。 男子たるもの、自分の家庭(妻子)を持ったなら、それをまず第一にすべきなのです。 そして、それが本当の意味での「親孝行」なのですよ。 可愛い盛りのお子様を、おじいちゃま・おばあちゃまに見せてあげたいというお気持はよく解ります。親の・祖父母の世代として、大変嬉しいと思います。 ただ、遠方に年に2,3回はちょっと多いですね。 奥様にそれを強いるのは酷だと思いますし、実際はやっていなくとも、奥様にそれを理解させるのは難しいでしょう。 質問者様お一人でお子様方を連れて里帰りなさるのであれば、良いかもしれませんが。 (もっとも、それだと親御様方に、奥様が悪く思われてしまいそうですね) 週に一度の電話というのも、ちょっとあまりにも実家寄りという印象を受けます。 里帰りの代替案として、お子様方を撮ったDVDなどを送ってあげるというのはいかがでしょうか?

noname#244358
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 ビシッとダメ出ししていただいて心に響きました。 まさか親の世代の方からコメントをいただけるとは思っていなかった ので、とても参考になりました。 DVDは送ったことがありますので、Skypeなどのインターネット カメラを使って会わせてあげようかと思っています。

noname#86933
noname#86933
回答No.5

マザコン?妻側から言えば 男性がカァちゃんの話しをしたら 即マザコンって言いたいんです(笑) …でも それでいいと思いますよ。男性の方がはるかに マザコン多数ですよ。 お正月とお盆は帰省に 良い気がします。 ゴールデンウイークは 家族で。 でも やはり距離的に 金銭が絡めば 必ず喧嘩になると思います… それで 年①とすれば 電話で話すくらい いいじゃないですかぁ?? 母親は 息子って可愛いんです・遠くにいれば 天気予報さえ気になります(笑) 寒くないか… 色々目一杯心配します。 そんな事思うのは やはり 親以外 一生さがしても いないですよね 。無償ですものね・・ それでも 貴方にも 無償の子供がいる訳です。 年齢から言えば 親に目が 行きますけど おおっぴらに言われると 妻もアマノジャクになるかも… チョット元気なく 淋しい顔して黙って様子見るとか…?

noname#244358
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 マザコンって変態というか母に対して異常な執着がある人というイメージがあるので、男性が母親の話をするだけでマザコン呼ばわりされるのは行き過ぎのような気がするのは僕だけでしょうか?話をする頻度やTPOによりますが・・・。 両親に対する気持ちは、あまり外に出さないようにする方がよさそうですね。

  • tom67
  • ベストアンサー率18% (22/118)
回答No.4

>この僕の気持ちは変でしょうか? 気持ちはおかしくないと思います、 息子として当然だと思います。 あとは、経済的な問題ですね、 飛行機で帰らないといけない距離 一回あたり、てくらかかるのですか この辺りと質問者様の収入とかもわからない なか回答しますが 一般のサラリーマンの家庭としては 妻様のいうとおり、年に1回程度が妥当じゃないでしょうか 質問者様は気持ちというか精神的なものを この質問で問われてますが 妻様は、経済的なことを心配されて言ってるんじゃないでしょうか 質問者様の文面には経済的なことがかかれていません。 年に3.4回も帰れて、十分な貯金もできるなら 帰っていいと思いますが それが無理なら、よく話あって、年1回程度くらいが 妥当だと思います。

noname#244358
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 年に3、4回帰って余りあるくらいの経済的な余裕があればいいのです が、そこまで至っていないのが実状です。もちろん自分の家族の生活の 方が大切ですので、無理をしてまで本気で帰ろうとは思っていません。 ただそうしてあげたいという僕の気持ちを伝えたかっただけなのです。

関連するQ&A