• ベストアンサー

電気配線の許容電流と選定について

ご覧いただきありがとうございます。 電線選定について質問です。(温度変化による特性は、ここでは考えないものとします) 定格600[V] 許容電流24[A]の電線があったとします。この電線を、12[V]の環境で使用した場合も、許容電流は24[A]となるのでしょうか? 電線の選定は電力換算(ここでいう、600×24)で選定はしてはダメなのでしょうか? すみませんが、ご教授をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.3

 電線の許容電流というのは、電線からの発熱による絶縁物の劣化が起きない範囲を定めたものです。  600[V]×24[A] というのは、その回路の総消費電力で、電線に発生する電力ではありません。  電線に発生する熱は、電線の持つ抵抗によるものです。  (電線の消費電力)=(電流)^2 ×(電線の抵抗) となりますので、電源の電圧は関係ありません。

akichan1jp
質問者

お礼

確かに、おっしゃる通りです。回路の総消費電力で電線に発生する電力ではないですね。 また式からも、電圧に依存しないことも理解することができました! ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.2

電線の発熱量は  発熱量=0.24IEt    E=I・R  から  発熱量=0・24I×I×R×t  と成ります    したがって抵抗が同じ電線ならば、許容電流が同じになることとなります。   

akichan1jp
質問者

お礼

元々、機械学科卒で電気に関した勉強をあまりすることがなく、今回初めて知れてよかったです。 また、数式で見るとさらに納得しました。 ご回答ありがとうございました。

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.1

>この電線を、12[V]の環境で使用した場合も、許容電流は24[A]となるのでしょうか? ●そのとおりです。定格電圧はその電線の絶縁被覆によって規定されるものであり、導体部分は電流によって規定されます(導体の断面積で決まるが、その他に発熱による被覆絶縁体の劣化特性にも規制される)。 >電線の選定は電力換算(ここでいう、600×24)で選定はしてはダメなのでしょうか? ●ダメです。理由は上で述べたとおり。

akichan1jp
質問者

お礼

電線の絶縁体に規定があるのを初めて知ることができました! ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A