- 締切済み
個人情報に触れると思うのですがなんと相手に言えば
長文で失礼します。 飲食店のお知り合い(従業員)に歯科医を紹介してもらいました。 きっかけは 身内で勤務しているし、そこそこ腕も良い先生がいるので紹介してもらいました。 初めて通院して症状など記入しレントゲンを撮る。 ある一定の症状説明を受けた。 話を聞いて納得して保険内でお願いしますと言って治療開始 電車に乗って通うことになりました。(長期の治療になるため) 久しぶりに飲食店にいくと、知人の飲食店スタッフが 身内がこの治療では保険外ならメリットはこんな感じ 保険内ならこんなメリットなんだけど どいう説明したらいいかな~と悩んでました。と、 そこの飲食店スタッフが僕に言って来ました 当然、病院では保険内でやってくださいとハッキリ言ってる その時はこの身内は紹介された立場上親身になったんだろうと 思ってました。 通院して3回目 食事をしに飲食店に行ったときに、そこの飲食店スタッフに言われました。 身内がこんなこと言ってたんだけど、言葉の意味がわからないと (病院で会話した言葉の意味が分からなかったみたいです) ささいな身内の会話と受け止めてました。 通院数回目 この時の病院での会話は治療時にほっぺの傷が気になっているのでと 先にその身内の方に説明しました。 (傷が汚いとか触って欲しくなかったため) 食事をしに飲食店に行ったときに、そこの飲食店スタッフにまた言われました。 身内がいてったけど、○○さん言ってたけどほっぺの傷ってたいしたことないの なんであいう説明したんだろう?と、いてったよ と 毎回食事に行くたびに、僕が行った時の会話などが身内に筒抜けになっていると その時はこの人たちに小さいながら腹が立ちました。 些細なことだ自分が我慢と言い聞かせました。 それから数回目の通院で予想外の治療で2万円弱の治療費がかかりました (高額治療になりそうな時は事前に言ってください、お金用意しなくちゃいけないのでと事前説明) 身内の方が事前説明してなかったので○○さん、本日は事前お伝えしてなかったので 次回のときにお支払い下さい。 はいわかりました 3日後に食事しに飲食店に行く すると 飲食店スタッフに言われました。 身内のやつが事前に費用がかかると言ってなくて 当日にいっぱい治療費がかかって悪いことをしたと 嘆いてました~と カチンときて あれ~、なんでも筒抜けんあだね~と(イヤミぽく) 僕の情報ダダ漏れですねと でも、勤務上知り得た物はいっちゃダメなんじゃない?と笑いで言ったら 身内に注意しておくともなんともなく ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その会話が紹介した飲食店スタッフから親切に僕の言ってくるんです 確率的に高いのですが 身内が飲食店スタッフに、「今日、○○さん治療来たよ!」と言ってるはずです あと治療内容は100%はダダ漏れです。 一度、身内の方に治療時の会話などほかに喋らないでくださいと言ったら それも筒抜けになるのではと怖くて言えてないです こいうのは個人情報に触れると思うのですが どいう対処で対応すれば良いでしょうか? そこで私が聞きたいのは 治療時での会話や費用に関することを いくら身内でも筒抜けに話しても良いのでしょうか? またきうちを雇用している病院に対して 法的に出れるとしたらどうすればよいですか? 長文になりましたが アドバイスのほどお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yumeiroyamaneko
- ベストアンサー率59% (405/679)
名称に「士」や「師」が付く資格(民間資格を除く)に基づく職にある者が その職務上知りえた秘密については守秘義務があり, 正当な理由がある場合を除いてその秘密を他に漏らすことは, 条文の規定により,または倫理上,許されないこととされています。 そして,医師等がその職務上知りえた秘密を漏らした場合には, 次のような罰則規定が設けられています。 刑法 (秘密漏示) 第百三十四条 医師、薬剤師、医薬品販売業者、助産師、弁護士、弁護人、 公証人又はこれらの職にあった者が、正当な理由がないのに、その業務上 取り扱ったことについて知り得た人の秘密を漏らしたときは、六月以下の 懲役又は十万円以下の罰金に処する。 2 宗教、祈祷若しくは祭祀の職にある者又はこれらの職にあった者が、 正当な理由がないのに、その業務上取り扱ったことについて知り得た人の 秘密を漏らしたときも、前項と同様とする。 条文上「歯科医師」とはされていませんし,また判例にも見当たりませんが, 逆に個別法である歯科医師法に規定がないことを考えると, 歯科医師についても同様の扱いがされるものと思われます。 ただ今回書かれている内容からすると, 第三者に漏らされているのは真の意味の治療内容ではないようなので, この守秘義務の範囲かという点では微妙なように思われます。 ですが,治療に付随して得られた情報であり, 倫理という点からは問題ある行動のように思われます。 とりあえずその歯科医師に対して, 情報を漏らさないように申し入れるべきではないかと思われます。 でないといつまでも同じことを繰り返されるだけです。