• ベストアンサー

所有格のitについて(英文解釈の質問です)

One ant can always tell, by some means which we do not yet quite understand, whether another one belongs to its nest or not. という文章において、itsはOne antを指していると思いますが、何故another oneでは無いのか論理的に説明できません。 訳してみてanother oneだと文脈的におかしいから、という幼い答えしか浮かばないのですが、論理的に「itsはone ant以外ありえない」といえることは可能でしょうか。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#195146
noname#195146
回答No.3

>何故another oneでは無いのか論理的に説明できません。  代名詞(itやone)を名詞に書き換えてはっきりさせてみましょう。its nestがanother antのものだとします。by some …はそれを考えるのに不要なので省いてみます。なお、the another antとしているのは、直前のanother antと同一だと明示するためです。 One ant can always tell whether another ant belongs to the another ant's nest or not.  another antがanother ant自身の巣に属していることは、当然だと考えられます。それを、whetherのところをnotとそうでないもの、それぞれ独立した一文にしてみてみましょう。 1.Another ant belongs to the another ant's nest. 2.Another ant doesn't belong to the another ant's nest.  2はちょっとおかしいです。これはシンプルな現在形のため、元いた巣から去ったので今は属している巣がない、といった状況を表していない感じがするんですね。短く言えば「j分の巣があるけどない」みたいな感じです。  前は巣があり、今はないなら、普通は別の言い方をします。 (例:Another ant now does not belong to the nest where the another ant belonged before.)  元の文に戻って、whether another one belongs to its nest or notで、itsがthe another ant'sであるなら、上記のような矛盾したものを含んでしまうことになります。一方、One antの所有代名詞(=the one ant's)だとすれば、特に矛盾は起こりません。 >訳してみてanother oneだと文脈的におかしいから  説明としてあり得ると思いますし、分かりやすいことも多いのではないかと思います。 「我々には未だによく分かっていないことだが、どんなアリであれ、他のアリを見たら、そいつ自身の巣にいるアリなのかどうか分かる。」 ではよく分からないということですね。一方、 「我々には未だによく分かっていないことだが、どんなアリであれ、他のアリを見たら、自分の巣にいる仲間(のアリ)なのかどうか分かる。」 であれば、すんなり理解できます。 P.S.  訳すときに、日本語の「自分」がちょっと曖昧性があるのは注意すべきかもしれません。お示しの文を訳すのに「自分の巣」がone antの巣なのか、another antの巣なのか、注意して言い方を考えないと、和訳したために分かりにくくなることがあります。

saqwed
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい大変申し訳ありませんでした。 また、詳しい説明をありがとうございました。 大変参考になりました。

その他の回答 (4)

回答No.5

One ant can always tell, by some means which we do not yet quite understand, whether another one belongs to its nest or not. 下記のように文を短縮して考えてみて下さい! One ant can always tell whether another one belongs to its nest or not. アリは言う(教える、知らせる)と最初に書いていますので、 its(その)というのは、冒頭の方のアリ(one ant)と捉えやすいのではないでしょうか。 その他の手段としては、やはり前後関係で内容を決定していくのみです。 もし、itsが他のアリ(another one)を指しているとすると →和訳)アリは他のアリが自分(another one)の巣に属しているかどうか、いつも語ることができる。 ??これだと、アリは当然自分の巣に属しているのだから、変ですね。  

saqwed
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい大変申し訳ありませんでした。 詳しい説明をありがとうございました

回答No.4

another は an + other みたいなものなので、それに the がつくということはありません。

saqwed
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.2

あるアリは、われわれがまだ理解できないある手段によって、 別のアリがその巣に属するかどうかが、いつでもわかるのである。 この「その巣」というのが、another one 自身の巣なのか、 One ant の巣なのか。 結局、アリいうのは、別のアリが自分と同じ巣に属するかどうかがわかる、 ということです。 its nest の its が another one の方だとすると、それはその別のアリにとって自らの巣となるので、属することなどわかりきったことです。 its nest と書いた時点で、それは another ant 自身の巣になるはずです。 whether ~を使って、どうなのか、という以上、another one という主語と、its nest の its は別の存在でないとこういう表現をする意味がありません。

saqwed
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい大変申し訳ありませんでした。 やはり内容から決める明らかなんですね。 ありがとうございました。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

ご質問で書かれているとおり、its nest じゃなければならないですね。理由は簡単。もしanother one だったら another one belongs to another one's nest. = another ant belongs to its own nest. となり、言わずもがなの文章になってしまうからです。

saqwed
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい大変申し訳ありませんでした。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A