- ベストアンサー
どちらが正解ですか??
読み方についてですが、 どちらが正解ですか?? 山手線と書いて、 →やまのてせん?? OR →やまてせん?? 外壁(がいへき)と書いて→そとかべ 直筆(じきひつ)と書いて→ちょくひつ という人間に”やまてせん”と呼んで、 漢字読めないの??と言って大笑いされました。 やまのてせん やまてせん どちらの読み方が正しいのでしょうか??
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
外壁と直筆は一般常識問題として、国語辞典に載ってる正解がありますが、 山手線は種類が違います。 東京の山手線は旧国鉄が命名したものです、 神戸にも山手線がありますが、こちらはやまてせんです。 他にも、渋谷(東京)はしぶや。渋谷(大阪)はしぶたに。 デパートは通常、梅田店と書けばうめだてんですが、 大丸はうめだみせと呼びます。 丹波牛はたんばぎゅうですが、松阪牛はまつさかうしです。 命名者がいるもの、地名などは正解は命名者がつけたものを覚えるしかないのです。
その他の回答 (5)
- inakanojij
- ベストアンサー率16% (9/53)
地名や人名は難しいですね 私も両方正解だと思いますよ 因みに「秋葉原」は元々アキバハラと呼んでいたそうですが駅名を付ける時に鉄道関係者の勘違いで(アキハバラ)に成ったそうです
お礼
ありがとうございました。
- norikhaki
- ベストアンサー率25% (1154/4593)
「やまのてせん」です。 第二次世界大戦以前から「やまのてせん」と呼ばれていましたが 戦後GHQがローマ字表記を進めた際に 国鉄内部の通称であった「やまて」につられて「YAMATE」にしてしまったため 「やまてせん」という呼び方が広まってしまいましした。 その後1970年代に全路線に振り仮名をつける際 もとの「やまのてせん」という振り仮名をつけることにしました。 なので「やまのてせん」が正しい呼び方です。
お礼
ありがとうございます。
- anzuame52
- ベストアンサー率26% (57/218)
両方正解だと思います。 「日本」と同じです。 “にほん”とも読めるし“にっぽん”とも読める。 それと一緒で“やまて”“やまのて”どちらも 正解……というか間違いでないというか。 ただアナウンス等を聞くと「やまのて線」 といってる方が多い気がします。
お礼
ありがとうございます。
- t-yamada_2
- ベストアンサー率40% (587/1460)
「やまのてせん」が正式名称です。 「やまてせん」は戦後GHQの要請によりローマ字併記が進められた時の呼び名で、 途中から呼び名を変更して「やまのてせん」になったみたいです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%89%8B%E7%B7%9A#.E8.B7.AF.E7.B7.9A.E5.90.8D.E3.81.AE.E8.AA.AD.E3.81.BF.E6.96.B9
お礼
ありがとうございます。
車内アナウンスだと「やまのてせん」です。 日暮里界隈に20年以上住んでいましたが、みなさん普段使いは「やまてせん」でした。 下町だったので「の」を言うのがまどろっこしくて余計だったかもしれません。 秋葉原のことを「あきばはら」と言ってたオジサンもいました。 23区内なら「やまてせん」で通じると思いますよ。 すみません、大した回答でなくて(^^;
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 確かに命名者、その後の流れによりますよね。 一瞬、「やまてせん??」 と言ってゲラゲラと笑われたので血が凍って しまいました。