• ベストアンサー

無理のないダイエットの目標設定の仕方

今、妊娠中ということもありますが、結婚してから20キロ以上も太ってしまいました。 おなか周りは、非妊娠時でも、結婚前のプラス15cmでした! 産後に、ダイエットを始めたいと思っています。 ただ、前回(第1子の産後)無理なダイエットをしたためか リバウンドを繰り返してしまって、返って太ってしまいました。 そのため、今度は無理のないダイエットにしたいと思っています。 1ヶ月あたりの減量(体重)目標の設定は、どのようにしたら理想的でしょうか。 また、そのための1日辺りの摂取カロリーをどれくらいの抑えたらいいか その計算方法も教えていただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

はじめまして。こんにちは。 私も以前、無理なダイエットをして、リバウンドをしたことがあるので 思わず回答してしましました。 ダイエットを成功する秘訣は無理なく痩せることと、太らない体質に変えることが 重要ですね。 【一ヶ月の減量ペース】 急激な減量は、リバウンドや停滞期の原因になりやすいといわれています。 そこで、一ヶ月間に減らす重量を抑えるわけですが、目安として体重の5%以内が良いみたいです。 一ヶ月の減量ペース(kg以内/月) = 現在の体重(kg) × 5(%) 例:体重60kgの場合 一ヶ月の減量ペース(kg以内/月) = 60(kg) × 5(%) = 3.0(kg以内) 【1日あたりの摂取カロリーの計算方法】 一日に必要な摂取カロリー= 体重(kg)×25~30 で計算出来ます。 痩せたい場合は×25のカロリーを目安にするのが良いと思います。 その他、痩せやすく太らない体質に変える為に一番重要なことは、 基礎代謝量を上げることだと思います。

その他の回答 (6)

回答No.6

レコーディングダイエットをお勧めします。 日々の摂取カロリーや何を食べたかをチェックし記録する。 食事内容をしっかり把握する事がカロリーを抑える重要ポイントかと思います。 メモでもいいですし、簡単なアプリなどでもよいかと。 軽めのカロリーコントロールからはじめてみてください。

  • a32503250
  • ベストアンサー率45% (11/24)
回答No.5

初めまして。 リバウンドって何故起こるのか? まず、大切なことはリバウンドの原因を理解することから始まりますね。 リバウンドをしないための予防とか、またリバウンドをしてしまった時の 対処法をいち早く見つけることが大切なことだと思います。 リバウンドの起こる主な原因ですが、無理な食事制限をしたりとか、極端なダイエット法が 逆にリバウンドをひき起こす原因になります。 まずは、リバウンドをしないために、無理のない計画を立てることが大切になります。 大変厳しい食事制限や運動ではなく、長く続けられる運動を取り入れる事から始めて みては。 仮にリバウンドをしてしまっても、そんなに落ち込まなくてもダイエットを続けることが大切な 事です。 極端な食事制限や運動をしてリバウンドを繰り返すことは、逆に肥満の原因にもなりますし、 ストレスが溜まる一方です。 「継続は力なり」と昔の人は言いましたね。 何事も継続することが大切であり、まずは無理のない目標や計画を立ててみてはいかがですか。 自分に合った食事療法とか、運動とかいろいろ試してみれば必ず見つかるはずです。 見つかったらそのあとは自分自身のスタイルを想像してみてはいかがですか。 それから摂取カロリ-の計算とか始められたら 良いのではないかと思います。 是非ともご参考に!

  • ape_wise
  • ベストアンサー率34% (311/907)
回答No.4

リバウンドのない無理のないダイエットを理想とするなら、ダイエット後の生活=ダイエット中の生活、となるようにするしかないです。 目標体重付近まで落として、安心して、あるいはこれ以上厳しいダイエットに耐えきれずに、ダイエット中の生活をやめてしまうからリバウンドが起こるのです。 例えば一日一食健康法みたいなものがありますよね。これはダイエット中もダイエット後も関係なく一日一食のままでずっと過ごすということです。これなら、ダイエット中とダイエット後とで生活を変えないのだから、リバウンドは原理的に起こりません。 糖質制限も同じ。これからずっと、どこまで行っても糖質制限を続けるということです。やめてしまったらリバウンドします。 ただし当然ながら、そのようなやり方だと、ダイエットに成功したらお菓子をたらふく楽しむ…みたいなことは一生諦めなければなりません。あの手の健康法って大体において老人向きだったり糖尿病患者のような不健康な人向きのものですから。 あなたが目指すのはそういう老人ダイエットなのですか。 そうでないのなら、あとは目標体重到達後、いつ体重が増えるかびくびくしながら過ごすしかないのです。そして体重が増えたら即座にダイエット再開する、という生活を送るということです。 その場合に、それまでのダイエット方法が過激だったか緩かったか、が効いてきます。 過激なダイエットをした人の場合は、ダイエットの再開が難しくなるということです。辛い日々に戻るのは嫌ですからね。しかし緩いダイエット方法ならそれほど再開は難しくありません。例えば緩いダイエットの典型で「測るだけダイエット」要するに体重計に乗るだけ、ってやり方がありますが、体重計に乗るだけなら誰でもすぐに再開できますよね。 ただし、緩いダイエットでは痩せる量も大したことない。そんなやり方では、そもそも20kg減なんてできませんから、目標体重の設定からやり直しということになります。 もう子供も生まれて若くなくなったんだから、いつまでも結婚前のほっそりしたスリムな自分をイメージしていても仕方ないです。多少ぽっちゃりでも酷くなりすぎないならOK、くらいで大らかに過ごした方がいいと思います。 緩いダイエットで大して細くはならないけど、維持も難しくない。その体型で善しとする。それが結論のような気がしますけどね。

  • nicofoto
  • ベストアンサー率47% (464/968)
回答No.3

どんな目標設定にしても、リバウンドはします。体型も体重もその時の生活を反映します。無理なダイエットの影響がダイエット後に現れたりしません。 ダイエットすれば、それに合わせた体型まで痩せるでしょ。ダイエット前の生活に戻れば、体型もダイエット前の体型に戻るでしょ。 リバウンドしたということは、ダイエット前と後で、生活習慣が何も変わっていなかったというだけです。ただ一時的に細い生活をしたから細かったという、それだけの話。 今後、どうやったら自分の食習慣や生活習慣を根本的に変えられるのかをテーマにして頑張ってください。 >1日辺りの摂取カロリーをどれくらいの抑えたらいいか 身長と体重と活動内容次第ですが、結論を言えば誰にもわかりません。大抵の人は摂取カロリーの目安などを知ろうとしますが、そんなもの人それぞれ。どのぐらい食べているとどんな体重になるのか、まず自分で記録しなきゃ。 まず、現在の毎日の摂取カロリーを記録してください。ダイエットする前に。できれば数週間~ひと月ぐらい。そしてその摂取カロリーが、あなたが今の体型・体重になるカロリーです。それが基準です。基準をあくまで自分の今までの生活に置き、そっから自分で無理のない程度で、しかし確実に、改善して行ってください。カロリーや減量ペースなどは、日々の体重と体調を自分で観察して臨機応変に調整したらいいと思います。もう一度言いますが、消費カロリーが把握出来ないのだからどのぐらい減らせば何キロ痩せるという保証などないし、どの程度だと無理過ぎて体調やメンタルに悪影響があるかなんて、人それぞれ。他人にはわかりません。 それと、ゼロから理想的な食事内容やカロリーを計算しても、そんなものが習慣として定着するのは難しいので、現在の食生活をベースとして、多すぎるものを減らし、足りないものを使いするというのが最も自然でしょ。 普通、食事の量なんて何も考えずに自然に調整できることが理想。あたまで考えてても、忙しくなったら限界があるし、痩せた後はやる気が無くなったり飽きてしまったりします。自分の生活や趣味、時間の使い方、課程環境のなかで、太りやすそうなところを洗い出して、根本的に直してしまわないと何度やってもリバウンドはすると思います。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.2

簡単です。 食生活を結婚前のものに戻せばいいのです。 加齢による基礎代謝の減少がありますから、完全に元通りとまでにはいかないかもしれませんが、近似値まではいくでしょう。

  • hg3
  • ベストアンサー率42% (382/896)
回答No.1

「無理なダイエットをしたためリバウンドした」というような考え方をしている限り、またリバウンドするでしょう。 摂取カロリー>消費カロリーにならなければ絶対にリバウンドしません。 そうじゃなかったからリバウンドしたのです。 問題は、何故、摂取カロリー>消費カロリーになったかなのです。 おそらく、体重が減ったところで安心しダイエットをやめたとか、極端な食事制限などしたため、続けることが辛くてダイエットをやめたとかではないですか? リバウンドしない正しいダイエットとは、健康的な食事と運動を一生続け、摂取カロリー>消費カロリーの状態にしないことです。 一生続られる方法で痩せるなら、1か月に何kg痩せようが、1日の摂取カロリーをいくつにしようが関係ありません。 敢えて、成人の摂取カロリーの目安を言うなら、1800kcal~2200kcal前後です。 しかし、性別や年齢、体格、さらには、どのくらい運動するかによって変わります。 ですから、あまりこの数値にこだわらず、ご自身の体重の変化などを見て調節するようにして下さい。

関連するQ&A