- ベストアンサー
日本酒やめて、焼酎か?
中年太りが気になる男性です。 20代:ビールやウイスキー・・かな 30代:焼酎 40代:日本酒 40歳代になって日本酒、うまいなと思いました。 妻から言われました、日本酒はご飯と一緒だから太る・・と。 体重増加を恐れる者としては、焼酎に替えたほうがいいのでしょうか。 よろしくアドバイスください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
酒の種類を変えたら太らない・・・・ そう言う問題じゃありません。 私は大型運転手をやっている時(40代)に毎晩晩酌してました。 やがてトラックを降り事務職へ配置転換されました。 それでも晩酌を続けました。 体重は50代に入ったころに95kgになりました(身長は180超えです) 痛風や中性脂肪異常、高血圧、睡眠時無呼吸症候群などになりました。 今は50代半ばですが「体力を使う仕事」に転職しました。 95kgから70kgまで減りました。 先述の症状も快癒してます。 でも晩酌は以前よりも酒量が多くなってます。 焼酎の4Lペットは一週間で空きます。 発泡酒や日本酒を飲む日もあります。 自論ですが、 摂取カロリー以上にカロリー消費をすると肥りません。 腹も出ません。 御自分の身体の管理能力の無さを酒のせいにしてはいけません。
その他の回答 (8)
- rowena119
- ベストアンサー率16% (1036/6310)
ものすごい昔の話で、日本酒が殆んどの時代に痩せた酒飲みも太った酒飲みもいたようです。 飲む量と肴や後の食事などの方が影響大ではないでしょうか。
お礼
ありがとうございました
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
まず、カロリー比較ですが、 ・焼酎:アルコール度数25%として・・・ 100mlあたり約140 kcal、アルコール1%あたり約5.6kcal。 ・ビール:度数5.0%として・・・ 100mlあたり約42kcal、アルコール1%あたり約8.4kcal。 ・日本酒:度数15%として・・・ 100mlあたり約105kcal、アルコール1%あたり約7.0kcal。 さて、カロリーにも種類があって、「アルコール(酒類)由来」のかロリーは、代謝が早く体内に残りにくいです。焼酎がこれに当てはまります。 「糖質(糖分、食物など)由来」のカロリーは、残糖量があって体内に溜まりやすいです。 日本酒がこれに当てはまります。 ビールですが、総体的にアルコール度数が少ないため他の飲料よりも飲む量が多くなりがちです。そうなると、カロリー量ではむしろ多くなることが予想されます。 単純に、「お酒のカロリー=太る」と解釈するならば、日本酒よりも焼酎の方がいいでしょう。 また、(原材料のエキス分が多い)乙類ではなくピュアな甲類にして、薄めに割って飲むことをお勧めします。 あとは飲む時間です。 夕食時に飲むのは結構ですが、ダラダラ飲みはせず、夕食が終わったらキッパリ飲むのも終えるようにした方がいいです。
補足
カロリー比較の項ですが、 焼酎 140と5.6 ビール 42と8.4 日本酒105と7.0 これらをどう比較解釈すればいいのでしょうか。
- oignies
- ベストアンサー率20% (673/3354)
量の問題じゃないですか。たしなむ程度ならふとらないとおもいます。
お礼
ありがとうございました
- gtamo2
- ベストアンサー率28% (119/424)
厳しいことを書きますが。 仕事とか家族とか、ご自身が負っている責任の重さを理解しているなら、「中年太りが気になる」なんて言ってないで、生活習慣を改善することです。 食べ過ぎ・飲みすぎと運動不足で太っているなら、近い将来生活習慣病になって苦しむのは明白です。 好きなお酒を適量飲みながら、日々体を動かし、正しい食生活にすればいいのです。 「面倒くさい」「忙しい」「その内やる」そうやって先延ばしにしていれば、多くの病人と同じ道を辿ることになるでしょう。 この質問のページを奥様に読ませてみればいいのです、質問者さんがご家族に対してどの程度の責任感を持っているのか、よく伝わりますから。 太っている人に共通しているのは、気休めばかりで根本的な解決策から逃げているということ。 ご飯よりパスタの方が太らないとか、先にサラダを食べればいいとか、馬鹿げてます。 ちゃんとしましょうよ、そうすれば美味しくお酒を飲めるようになりますから。 過渡期は大変でも、慣れればなんでもなくなりますよ。 キツい書き方ですみませんでした。 ご健闘を祈っています、早く勝ち組になって、太ってる連中を笑ってあげましょう。 こちら側でお待ちしております(笑)。
お礼
責任の重さ・・ないなー 好きな酒を適量のみ、正しい食生活と運動。 この3本をそろえるのは心がけ次第。 勝ち組に入れば幸せな日々が待っているだろうか? ありがとうございました。
- nantamann
- ベストアンサー率30% (342/1138)
酒のカロリーは http://www2.plala.or.jp/taiyou2412/taiyou-9.html >日本酒はご飯と一緒。 まったく別物ですね。その論法が通るならビールは大麦と、ワインはブドウ果といっしょになります。 日本酒の甘さイコールカロリーと思ったのは科学の分からない新聞記者です。未だ新聞のデマ記事が若い世代でもまかり通っているのですね。大甘口の日本酒のアルコールを除くカロリーは180ミリリットル20カロリーです。辛口なら半分です。如何に日本酒のカロリーが低いかわかります。 なぜ太るか 日本酒はうますぎて飲みすぎ食べ過ぎる(長時間)からです。まずい酒は太り難いですね。飲むペースが格段に落ちるからです。 肥満対策は 週4日は飲まずに運動することをお勧めします。それと節食、当然間食夜食抜きです。夕飯を抜くか少量にすればより有効です。
お礼
週2日の休肝日すら守れない私にとって、4日も飲まないなんて考えられません。 21時帰宅するものとしてはどうしても食べてから寝るまでの時間が短くなります。 夕食抜きもまた考えられません、何のために働いているのかって思っちゃう。 ありがとうございました。
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10152)
そもそも、度数によりますが焼酎の方がカロリーは高い傾向がありますが・・・重要なのは、なに由来かではなく、アルコール度数です。そもそも、米そのものが入っているわけではなく、米を発酵させて作ったアルコール飲料が日本酒なのですから・・・。何度か精製もするため、形のある米が入ることは清酒ならなりません。酒の種類にもよりますが、濁らせた日本酒(濁り酒)などは、形を残すものもありますが、カロリー量は商品によって異なります。 付け合わせが多いなら、それを改善した方がよいですし、そもそも運動しないと改善はしません。 特定の飲み物を飲まない、食べ物を食べないで改善するなら、ダイエットなどという言葉は世の中に生まれることはありません。 本題です。 アルコールは基本的に毒で、体内で分解する際の二次精製物質が猛毒のアセトアルデヒドであるため、代謝によりカロリーの多くが短時間に使われることが多いのです。その代わり、食欲や運動などの部分にも影響する(酔う)ため、それらが逆効果を生むことがあります。 だから、大量に摂取しないこと。付け合わせを工夫することが望まれます。 ちなみに、最もカロリーが低めのアルコール飲料はビール系飲料です。 ほとんどが水であり、アルコール度数が低いため、カロリーは低めです。ただ、たくさん飲める傾向があるため、結果的に高くなることはよくあるでしょう。 焼酎はストレートで25度などの品を飲めば、酒の倍以上(最大3倍程度かな)のカロリーになる品もあります。まあ、大吟醸の一部は、焼酎よりカロリーが高いものもありますし・・・。 基本的には、トータル量として減らすか増やすかの問題です。 ビール系はカロリーが低いと、たくさん飲めば意味はないですし、肴にもよります。 そういう点を考えて、調整が必要です。
お礼
アルコール度数ですか・・ありがとうございました。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
CH3H3OHでできる限り酒税をパスできるやつだと、 税金も体も肥満しないとは思います。、 医療費は3割負担とはいえ、ケチれない出費ですから、 いずれ酒代など気にする必要がないほどの負担になります。 体重増加なんか、それを考えるとたいしたことないかも。 逆に高価な日本酒を予算に合わせて、ちびりちびり飲むのが、 体によさそうです。
お礼
安い酒をがぶがぶ飲んでいるからいけないのかな。 やってみよう、高い酒をちびちびと・・ ありがとうございました。
- yonesan
- ベストアンサー率25% (347/1368)
好きなものを飲んだほうが幸せですよね。 体重が気になるなら量を減らしましょう。
お礼
なるほど・・ 好きなので量を減らすのは大変ですね。 ありがとうございました。
お礼
取ったカロリー以上の消費をすればいいんですね、なるほど。 管理能力なさは認めますが、それを酒のせいにはしていませんよ別に。 ありがとうございました。