- 締切済み
モデル検定って大丈夫ですか?
モデルを目指しているのですが、先日ネットでモデル検定と言うのを発見しました。 モデル会社のやっている資格では無さそうです。 高いお金を払ってそこのスクールで勉強をして一級とか二級とかもらえるみたいになんですけど、それもっていたらモデル会社の面接通りやすくなったりするんでしょうか? お金をはらう価値のない資格だと嫌なので、誰か教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kanstar
- ベストアンサー率34% (520/1500)
資格を認定している団体自体が運営実態がない可能性も考えられます。 団体の所在地として書かれているビルの同じフロアに「バーチャルオフィス」や「レンタルオフィス」があります。 以上、あとはご自分でご判断ください。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
お金を払う価値のない資格です。 なぜかというとスクールがあるからです。 もしかしたらそれ以上にお金をむしり取られる資格です。 こういうのをマッチポンプと言います。 マッチで火をつけてポンプで消火するのを繰り返す輩です。 単純に考えてみましょう。 漢字検定、だとかそろばん検定というのがありますね。 ワープロの入力検定でもいいですよ。 これらを主催する団体は、漢字教室だとかそろばん教室をやっているでしょうか。 研鑽をした能力を判定してくれるだけです。 それを設置した目的は、 ある程度客観的にその人の能力を評価できる第三者機関であること につきます。 そこで認められたのだから実力があるだろう、ということです。 だったら、採用側はそれを信じて採用します。 今度はスクールのほうを考えてみましょう。 カリキュラムを決め、受講記録をつけて、最後に修了試験みたいなものを行う。 そして修了証を渡す。 これは、ある知識を取得した、あるいはある技能の訓練をしたという証明です。 採用側はそれを信じて採用すればいいのです。 もし、認定機関がスクールを持っていたら何が起きるか。 スクールに入らせればお金が儲かります。 だったら、いまいちだいまいちだと判断を遅らせて、スクールへの納入を増やすようにするのではないでそうか。 第三者機関ではないから、何がたりないとか何を学ばなければならないなんて勝手に言い放題です。 応用講座、だとかハイグレード研修などといって、むしりにむしるでしょう。 そして就職については、能力だとかなんだとか逃げればいいのです。 就職できないのだったら、どんどんつけ込まれます。Aクラスだのプラチナクラスだのいろいろ講座が提示されるでしょう。 こういうものには引っかからないようにしてください。
- bio33
- ベストアンサー率0% (0/22)
詳しくは無いが デタラメ会社の匂いがします モデル会社の面接なんて 殆ど無いから 大体のモデルはオーディションで決まります