bio33のプロフィール

@bio33 bio33
ありがとう数17
質問数0
回答数31
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2014/04/03
  • 一人暮らしについて母ともめています。

    とても長文になりますが相談に乗ってください。 私は4月から大学生になりました18歳の女性です。 一人暮らしについて母親ともめています。 私の家族は私が小さな頃から仲が最悪で、父の躁鬱病と酒癖の悪さや煙草依存が助けてか夫婦仲も最悪です。母が父親と別れたいといつも零しているほどです。 家庭内でこんな状態が続いたせいか、自然と母と私のセット と 父 のように家庭内別居のような、機能不全家族の状況です。 そんな中、最近また父の病気が悪化して母と父の間に大きな壁ができています。そのせいで父は家で独りになり、母は母で私に依存するようになりました。 さて本題に戻るのですが、私は大学受験を境にして一人暮らししたいと考えるようになりました。 しかしこんなこと、こんな家族に相談したならば何がどうなるかわからない、反対されるに決まっていると本音は言わず、本来県外の大学に行きたかった気持ちを殺して県内の(しかし通学に1時間半ほどかかります)大学に通うことに決めました。 ちなみにここで母に県外の大学の話を仄めかしましたが、「お母さんが居なくてもいいの?」と遠ましに否定されたのでこの話はなかったことにしました。 そして最近大学に通い始めて往復3時間の、何と言うか時間を無駄にしている感を味わいました。 そして他の友達と同じく、一人暮らしをして経済面は完全に独立はできませんがバイトもして、生活面で独立したいと考えるようになりました。 そんなこんなでこの間母にもう一度一人暮らしの話を持ちかけたところ、母は泣き出して 「お母さん裏切られた気持ち、あなたはずっと私と一緒にいるものだと思ったから」とずっと悲観的になっています。 そんなこと私は嫌だし、いつかは私だって就職したり結婚したりで居なくなるよ、あと今だから言うけどお父さんと仲良くして欲しい、無理かもしれないけど子供の私としては父親と母親が仲良く幸せでいてくれればそれでいい、と言うとまだ納得しきれていないようす。 やはり私の一人暮らしがしたいという望みはただの独りよがりで身勝手な願いなのでしょうか?ほとんどの若い子が望むことを私は父母の夫婦仲の悪さゆえ許されないのでしょうか?母の傍に居続けることが責任なのでしょうか? どなたかアドバイスをください。

  • イラついて家具を蹴飛ばして怪我をしたら

    例えばの話です。 むしゃくしゃして、家具を蹴飛ばしたり壁を殴って手や足を怪我した場合、健康保険を使って治療できるものなのでしょうか?第三者によるけがは健康保険は使えませんが、自分の不注意は使えるそうですが、故意に家財に八つ当たりした上での怪我の治療はどうかなあと思って。

    • noname#242110
    • 回答数2
  • 冷蔵庫なし生活のこつ

    4月から、一人暮らし(単身)することとなりました。 冷蔵庫がなくなってしまいますが、思い切って、冷蔵庫なし生活をしてみようと思っています。 どうしても、冷蔵庫が変えないわけではないのですが・・・ ありがたいことに、近くに惣菜弁当屋(好きなものを詰める弁当や)があります。 コンビニも近くにあるので、何とかなるかなとは思っていますが、毎日、コンビニ・外食も健康面も経済的にもきついかなと思っています。 そこで、冷蔵庫なし生活を送っている人、経験者、知識がある方 冷蔵庫なし生活をうまく送る、知恵やアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 夢を追う人を笑う人

    お願いします。 芸人を目指している友達がいます。 その友人は仲間内では断トツで面白いですが、やっぱり芸人を目指すような人はそんな人ばかりなので、通っている養成学校みたいなところでは結構苦労してるみたいです。 周りの人たちはその友達を結構バカにしていて、「そんなのは一握りの天才がやることだ」みたいな感じで言っています。 でも僕はおかしいと思うんです。だって、そういう夢を追いかける人がいるから芸人がいて、お笑いのシーンが作られてるのに、そういう夢を追う人を馬鹿にするような人がテレビを見て楽しんでるって考えると腹が立ちます。そういうのって飛び込んでみるまで成功するか誰にもわからないし、今売れてる人たちだって売れる確信があったわけじゃないと思います。友人は必至で頑張ってます。 俳優でも、スポーツ選手でも、芸人でも、そういう夢を追う人を馬鹿にするのはその人の勝手ですが、そういう人にはそれを見て楽しむ資格なんてないと思うんですが、みなさんはどう思いますか?

  • 食事中に”うん”と言う癖

    知人に食事中に”うん”と何回も言う人がいます。本人に伝えると気づいていかなったらしいのですが、やめようとしても無意識に言っています。こういった癖は治らないのでしょうか。またただの癖なんでしょうか