- ベストアンサー
高校化学。超基礎問題
基礎問題なのに分かりません。 どなたか教えてくださいませんでしょうか。 酸素中で放電すると酸素O2の一部がオゾンO3に変化する。標準状態で3.00Lの酸素中で無声放電をしたところ、同じ温度圧力で気体の体積は2.88Lとなった。 生成したオゾンの体積は標準状態で何Lか。 (3.00-二分の三x)+x=2.88 x=0.24 この二分の三ってどこから出てきたんですか? 克服したいのに化学の計算問題が本当に出来なくて悲しくなります。 化学得意な方、どうやって克服してるか教えてください。 頭悪い自分が大っ嫌いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
反応の前後で酸素原子O の数は変わりません。---(1) また、O2 でもO3 でも気体であれば同じ分子数であれば体積は等しいです。---(2) この2点に注意して考えるのが基本です。 たとえば3分子のO2 がすべて変化したとすると2分子O3となります。(1) そしてこのとき全体の体積は3(分子ぶんの体積)から2(分子ぶんの体積)に変化します。(2) つまり、無くなったO2の体積は新しくできたO3の体積の3/2になります。 なので、xを新しくできたO3の体積とすれば、無くなったO2の体積は、(3/2)x となります。 よって、「3.00-二分の三x 」は、反応後に残っているO2 の体積を意味しています。 これと新しくできたO3 の体積x を足したものが2.88 L ということから、質問者さんの書いた式ができます。 化学反応の計算問題は、まず落ち着いて簡単な図にして見るとよいです。 その上で、何が変化したのかということと何が変化しないのかを見極めて式を立てていけば解きやすいと思います。 がんばってください。
その他の回答 (1)
- umigamitaiyo
- ベストアンサー率21% (81/374)
「この二分の三ってどこから出てきたんですか?」だけ回答。 酸素分子はO2、オゾン分子はO3。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
どうしてそんなに筋道立てて説明&計算できるんでしょう…本当に羨ましいです。完璧に理解することができました。ありがとうございました。めげずに頑張ります。