- 締切済み
タチの悪い会社から逃れる方法は?
ある会社と業務委託契約を2年前結んでいました。 私が火災で仕事ができない時があったのですが、そのときは何も言わなかったのに、その後齟齬があると、向こうが急に業務委託をやめると言い出しました。 そして、弁護士の名前で、火災で何もできなかったのに支援のつもりで金を出したのを返せといい(契約に基づいて支払われていたわけですが)、 頼んだ仕事が遅くなったから賠償を払えと言い出しました。さらに、私が同社について批判めいた事を書いたのを「名誉毀損だ」と言い出しました。(これらにも言い分はありますが、論点が拡散するのでそういう事実があったとだけ書きます) それは2年前のことなのですが、なぜか、また急にそれを言い出してきました。10日以内に返事をしないと裁判をするといっているのですが、何を返事したらいいのかもわかりません。 つまり、2年前は「誹謗中傷はやめろ」としか書かれていないのですが、私はそこの会社の関係者とも一切関わっていないし、わざわざ他人にいうようなことでもありません。 先方の目的は、そこの会社は結構ブラックなので、会社の内情を話さないと誓わせたいか、もしくは火災の頃の埋め合わせでただばたらきしろと言いたいようです。 ただ、はっきりそう求めると脅迫や強要になることを恐れて、「訴えるぞ」といっているのだと思います。 そこの社長は、前科もあり、民事裁判経験も多く、そして世話になった人とでも泥仕合が好きで、裁判でネチネチ争うのも生きがいのようなので、たぶん憎しみ合いとかが好きで、今回も本気で裁判をするのでしょう。 で、私としては、こういう人物とはきちんと決着をつけないとくせになると最初は思ったのですが、そんな時間とエネルギーは、自分や自分の家族のためにならないと思ったので、 業務委託したときの会社を解散しようかと思っています(業務委託が終わってから2年間、その会社は営業をしていません。)火災で家族が寝たきりのため、仕事ができないからです。 業務委託契約書には、個人(代取など)がその責任を負担するという一項はありません。 ですから、個人に責任を求めるにはそれ相当の手続きや論理が必要かと思います。 そんなことで解散するのはもったいないというか馬鹿らしい気もしますが、まあ、ちょっと変な人なので、そんな人と関わったことが悪いのだ、高い授業料だと思うしかないと思っています。 それで質問ですが、解散は有効な方法でしょうか。そして、解散以外に何か方法はあるでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
たぶんその経営者には、お気に入りの弁護士さんがいるのでしょうね。 だから裁判で争ってあの手この手で文句をつけて、代理人も経験豊富だとその方が有利で、味をしめたのでしょう。 解散する前に、契約書が妥当かどうか労働組合や弁護士に相談してみては。 裁判が趣味だから、勝手に解散したから契約違反だ不履行だとか文句つけて裁判のネタにするでしょうに。 二年間まったく経営していないから、契約は無効になるかどうか。 契約自体は妥当か。 災害で契約通りに仕事するのはどれだけ難しいか。 これだけは第三者にアピールして、いざ訴状が来てもいいように証拠集めと代理人は探しておいた方が、後々楽だと思います。