- ベストアンサー
整数の性質・・・
小学生の問題で次の問題が出題されました。順番にやっていけば、分かるのですが時間がかかりすぎます。 これって何かきまりがあるのでしょうか。ちなみに答えは 91 です。 問題 7AB7 ÷ AB で 答えが割りきれるものの うち、答えがもっとも大きい2桁の数を答える問題 です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お答えします。 7AB7 = 7007 + (AB×10) となります。 このとき、(AB×10)は、ABがどんな数であっても割ることができます。 とすると、残りの7007がABで割れればいいわけです。 7007を素因数分解してみると… 小学校で素因数分解までやるかどうかはわからないですが… 7007 = 7×7×11×13となります。 7007を割る数は、上に出てきた素数を因数(約数)に持っています。 この4つの数をあれこれ掛け合わせてみると、 2ケタの数の範囲で最大なのは 7×13=91です。
その他の回答 (1)
- winterofmeei
- ベストアンサー率22% (20/88)
回答No.2
「7AB7 ÷ AB で 答えが割りきれるものの うち、答えがもっとも大きい2桁の数」 これは以下の問題と同じ意味です 「7007 ÷ AB で 答えが割りきれるものの うち、答えがもっとも大きい2桁の数」 ここで7007の約数は7,7,11,13なのでこれらを掛け合わせたもののうち、2桁で最大となるものを選べばいいです。 答えは13×7=91となります