- ベストアンサー
就職浪人について
就職浪人というのは新卒に比べてかなり不利ですよね。面接で、就職浪人の間何をしていたか必ず聞かれると思います。人のアドバイスを聞くと、その間何をしていたかが重要みたいな話を聞きます。 具体的にはどんな事をしていれば面接官に好印象を与えられるのでしょうか?ボランティアとかですか? ちなみ私は公務員志望ですが、民間も受けるかもしれません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
面接はどうやれば一番いいのか?というのは非常に難しいご質問ですが、私の考えを述べさせていただきます。 ボランティアなどは確かにプラス要素になり得るとは思いますが、ただこれをやってたと言っても仕方ないと思います。 例えば、「私の○○○に対する考え方はこうで、そのためにはこうしたいと考えていて、だからこれまでやってきた△△△はその目的のために役立ったと考えている。仕事でもそれを生かしていきたい。」ということでしたら、アピールになり得ると思います。 面接で好印象だったというのは、その会社(役所または私企業)にとって、採用したいと思わせるような人材であることをアピールできた、ということです。 だから、「私はこれが好きで、やりたい」ではなくて、「御社にとって、私のこの部分がメリットです。」というのが基本です。 民間の場合、その会社にとってメリットがあると考えている人材を採用していくので、面接を受ける人が同じことを言ったとしても、A社とB社では受け取られ方(評価)が違う、という現象が起きます。 ボランティアでもその他の活動でも、同じことです。 会社によって受け取られ方が180度違うというのも、よく聞く話です。 seremさんは公務員志望でいらっしゃるそうですが、それは、いわゆる公務員試験を受験されるという意味でおっしゃっているのでしょうか? つまり、警察官でも学校の先生でもなくて、政府や自治体の職員、つまり役人を志望されているということでよろしいのでしょうか? 私も役所勤めなのですが、役所の場合でも基本的には同じです。 利潤を追求して事業を行っているわけではないので、民間のように露骨ではないとしても、受け答えを見て、採用したくなる人物であると思わせられるかどうかが問題です。 就職前に何をしていた、というだけでなくて、そのことを生かした自己アピールを積極的にされることをお勧めします。 役所の場合、何をしていたらよいとは一概に言えないし、何をしていなければならないということもないと思います。 あえて言うなら新聞を読むなどして、世の中に疎くならないことでしょうか。
その他の回答 (1)
- takuya1663
- ベストアンサー率52% (1027/1948)
こんにちは。 あえて面接官の立場で回答させていただきます。 就職浪人とご自分でわざわざ言うことはお勧めしません。 学校の受験とちがうのですから、職に就く以上、面接される方へ好印象ばかりにとらわれるとご自分を追い詰めるばかりか、ボランティアの社会貢献をされていたとしても、自信をもって言えますか。 公務員の方も私の思い込みかも分かりませんが、安定や楽なように見えることもあると思いますが、決してそうではないと最近つくづく思うのです。 例えばハローワークに行かれてお分かりかどうか状況にもよりますが、昼休みも大勢の方の相談や対応、手続きという日常業務ですら少人数で、人材派遣や紹介会社と同様、あるいは職責上、重要なざまざまな業務に追われることなく、求職者の切実な相談に丁寧かつ的確に対応して下さることで実感します。 ご自身の志望と動機などをもう少し掘り下げてじっくり整理してみてはいかがでしょう。私自身もその最中です。 偉そうな表現で恐縮ですが、決してseremさんのことを批判するつもりでなく、昨今、特に感じるのですが、やり方・方法・テクニック・印象などに拘る学生の方があまりにも多く、マニュアルや秘訣などにとらわれて、あり方や意見、チャレンジ精神や目標という肝心な部分を大切にしていただきたいし、だから心から応援したいだけなのです。 アドバイスにもならいようになってしまいお怒りかと思います。 ご家庭の事情などもおありかと思います。 ありのままを堂々と納得させてやる!という勢いでいて欲しいのでお説教や良い格好でもなく、『面接官』の本音のひとつだとお考え下されば幸いです。 頑張って、もっと自信を持ちましょう。お互いに・・・
お礼
回答ありがとうございました。 そうですね、マニュアルにとらわれるというのは良くないですよね。ありのままに自己アピールをしていきたいと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 質問したことにとらわれず、自分を積極的にアピールしていきたいと思います。ちゃんとやった事がメリットになるように、がんばっていきます。