- ベストアンサー
両親の介護についての宣言時期とは?
- 親の介護の分担について家族で話し合うタイミングを悩んでいます。
- 介護が必要になる前に家族全員で話し合いをし、タイミングを決めるべきです。
- 弟の就職や結婚の時期などを考慮しながら、早めに宣言することが重要です。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
弟さんが介護をすべき・・・というあなたの考えの理由は 次の点でよかったですか? (1)以前弟さんが自らそう言っていたから。 (2)弟さんは大学&大学院まで出してもらっているから。 (3)弟さんは大学院修了なので就職しても経済的にゆとりがありそうだから。 (4)あなたは今仕事をやめており、介護をすることが経済的に難しいから。 と、勝手に文面を見て考えたのですが よかったですか? もし、上記のような理由であれば 弟さんには いつのタイミングで話してもいいと思います。 今は就職活動で頭がいっぱいであれば 就職が決まったあとなんて どうでしょう。 家を出るタイミングまで 待つ必要もないかと。 「我が家の 将来のことなんだけど・・・今度相談してもいいか?」と 切り出し、軽くお酒でも飲みながら話してはどうでしょう。 ただ、介護は 大きな負担ですから あなたは 一応 「頼んでもいいか?」という 丁寧な態度で 考えを伝えることが大切でしょう。 「やって当然だよな」みたいに言うと、 「兄貴だって、少しぐらいは面倒見るのにしろよ。」 みたいな 流れになるかもしれませんから。 これからも 何かと助け合わなければならない兄弟ですから けんかにならないように 弟さんが 気持ちよく 了承してくれるように 上手に伝えられるといいですね。
その他の回答 (7)
- pakukuro
- ベストアンサー率10% (70/665)
そうですか~ 「やりたくない」という個人の意思を義務やおしつけでひっくり返すことはできないので、 「やりたくない」「しない」と弟さんとご両親の同席の上で話されたほうがいいですよ。 私は依然、実子には実親の介護、生活を支える義務があり(民法とかにも書いてありますよね)ますよ、、、と回答し、同じ質問に回答した方より間違っているという指摘を受けました。 実子でも自分のこと、自分の生活を優先で、親の面倒はみなくていいのです。そう書かれました。 どうもそうみたいですね。 なんだかんだ、道徳など説いたところで、したくないのはしたくない!! あなたの意思を通せばいいんじゃないですかね。 早いほうがいいのじゃないですか?ずーっと悶々としますもんね。 弟さんが優遇されてた云々は枝葉のことで、、、 本幹、、、あなたの「しない」はゆるぎない思いなんですよね。 自分に寄せられるかもしれない悪い波(いやなこと)は自衛したいと思うのは本能でしょう。 ま、普通の人間なら、恩やら理性やら「あ~もうなにがなんだか?」ってところですが、、 あなたの考えは誰にも非難できません。 弟がみる、、その嫁がみる、、、、そんなところまでの心配はあなたには無用では? 「私はみない」これだけの言葉で十分ではないですか? ご両親、弟さんが納得してくださるといいですね。てか?納得されなくてもなんら問題ないのでは?
- liberty16
- ベストアンサー率40% (209/511)
再度です。 貴女のお礼を読んで、なんだか哀しくなりました。 私は兄弟が親の面倒を看たらいい、と考えていましたが、私自身が「しない」と約束をしたわけでもないですし、労働できなければお金は援助できるから手(家事などの労働)はお願いと言われていたわけで、兄弟だけに「義務がある」とは考えていません。 因みに法律でも「実子に義務がある」となっていますので、娘にも「義務」はあるのですよ。 貴女は弟さんが人がしてくれる事が当然と思っているような子、と表現されていますが、あなたもそうではないですか? 少なくとも高校卒業するまでは育ててくれたわけですよね? ご飯は1日1食でしたか?洋服はいつも誰かのお古で、お風呂は週に1度しか入れてもらえない、そんな日々だったのでしょうか?高校は義務教育ではありません。バイトして、自分で学費をだしていたのかな? 親なんだから子供を育てて当たり前。だから、自分は親の面倒を看る義務はない、と考えているのでしょうか? 私は食べ物も習い事も全てにおいて兄弟優先でしたので、(私はある食べ物高いから食べてはいけないと言われても兄弟は身体にいいから食べなさいといわれ、習い事や部活もお金かかるからダメと言われたけど、男の子はなんでも出来た方が良い、としなさいと勧めていた。学校も公立と進学校の私立。男には学歴が必要だから、と。)自活が出来るギリギリの低収入の私と稼いでいる兄弟(40代半ばで年収1千万以上になる職場)とでは、兄弟が面倒看て当然と思っていました。貴女はもっと差別されて区別されて育てられたのでしょうか? 私は兄弟にお金をかけたいと言われて学費がなく大学行けませんでした。たぶん貴女も同じなんですよね? 子供を大学に行かす費用がない親が、老後のお金(老人ホームなどに入居できるレベル)をしっかり準備出来ているのか疑問ですけど・・・ 家事など頼られるのが嫌なのはよく分かります。フルタイムで働きながら、家の家事して、親の様子みて(入院したら看病に通って)今考えても大変でした。けどあなたの親御さんも必死で貴女や弟さんを育てたと思います。楽しい思い出などはないのでしょうか? 貴女の考えを親御さんが聞いたら悲しみますよ。きっと。 親と縁を切る人もいます。世の中には本当に酷い親もいますので、親と縁を切ることはいけないとまでは言いませんが・・・・虐待されて育った・ネグレクトだった、とかなのかな? 貴女の言っていることは、親と縁を切りたい、と言っているように感じます。早めに対応も何も、何もする気がないのであれば、今から親と距離を置き、数年に1度数分会うか会わないか、ぐらいの関係になっておけば介護が必要になっても当てにはされないですよ。親や弟さんに将来面倒を看る気はなからと宣言して、距離を置けばいいのではないですか。
お礼
再度の回答、ありがとうございます。 私も、あなたの回答を見て悲しくなりました。 あなたよりひどい目に合っていなければ、不平等だったことを口にしてはいけないのでしょうか? 私は、親が私にしてくれたように、「手伝い」の範囲では何かあったらしたいと思っています。 今、親は日々私の面倒を見ることが「当たり前」な生活にはなっていませんが、 親の都合のいい時は車を出してくれるなど、助けてくれることもあります。 なので、私も、あくまでも「自分の都合がいい時の単発の手伝い」はするつもりです。 しかし、恒常的なことについては、金銭面でも実務面でも断るつもりです。 親が縁を切りたいと言えば縋るつもりはありませんが、こちらから積極的に縁を切りたいわけではありません。ただ、どっかり寄りかかられるのは勘弁してほしいという感じです。 ちなみに、父の病気はだいぶ前に完治し、家のローンも終わったため現在は実家は裕福な様子です。
- liberty16
- ベストアンサー率40% (209/511)
全く同じような状況でした。 親は長男大事で、男男男・・・という全てにおいて男優先で育ちましたので、私は長男が面倒を看て当然と思っていました。今でも思っていますが、無理なのも理解しました。 親の介護の分担、自分はする気がないから弟さんに全てしろって言いたいってことですよね?個人的には、いつ話してもいいと思います。 今のお嫁さんは、旦那の親は関係ない、と言える人もいますから、現段階で心配しても無意味です。 私の話で恐縮ですが、兄弟は結婚前は、自分が親の面倒を看る。仕事で面倒看れなくても、少なくとも経済的に援助は出来るから、手はお願い・・・と言って(お嫁さんには親の面倒看ると言ってあるからと)結婚しましたが、結婚したとたんお嫁さんは親へ援助でもするなら自分の親へもして当然(お嫁さんは安い給料で働きたくないから専業主婦、と言っていました)と言ったそうで、1人で3家庭養えないから親の介護も資金援助も出来ない、と言ってきました。(うちの親は病気で倒れて、介護・介助が当時必要で、兄弟は遠方で働いていたので物理的に介助などの手助けは出来ない状況でした) 話したところで、本人がその気があるか・配偶者がその気があるか、状況もありますがまず面倒を看るという「気持ち」があるかが重要になりますよ。弟さんにその気持ちがあるかないかは知りませんが、その気持ちのない貴女が弟さんに言って、何かが変わりますかね? 面倒みる気があった兄弟ですが、結婚してお金も介護などの労働も「無理」と言い、お嫁さんは実子が面倒看る義務があって、配偶者は「手伝い」です、と言っています。法律でもそうなっているので・・・関係ないそうです。自分の親は自分が面倒看るから、あなたの親は貴方(私の兄弟)と姉妹(私)で看てね。妻子を養うのは当然だから、仕事辞めるのはもちろんあり得ないし、お金出すなら、同額自分の親へも、だそうですから、今現在いない弟さんのお嫁さんが将来どうのこうのと考えても意味ないですよ。 私の親は50代で病気で倒れました。今も完治はしていませんし、後遺症にも悩まされています。なので、まだ大丈夫だよとは言えませんが、あなたは親の面倒を全く看ないって思っているのであれば、親にも何かの折に「何も出来ないから(自分で老後のお金の蓄えて)施設にでも入ってね」と言っておけばいいのでは? 転ばぬ先の杖、というか、早めに対応って・・・「今」の考えや状況って5年後でも10年後でもたとえ半年後でも違ってくるものですから、神経質に考えても意味ないですよ。経験者ですが、本当に無意味。私は親が倒れて精神的に参ってしまい、薬ないと眠れないなどの状況になりましたが・・・ 親御さんが倒れた時に、弟さんは仕事で遠方で暮らしているかもしれない。失業してそれどころじゃなかもしれない。結婚していなくて仕事行くと介護する時間がないかもしれない。誰にもその時の状況なんか分からないのです。 親の介護が必要になった時に頼りになる兄弟は今後どんどん減っていくと思います。私は30代半ばですが、周囲では介護が・・・という時に頼りになるのは娘、と言われる時代ですし、姉妹には兄弟は当てにならないから(介護の手や資金援助を)諦めろと言われています。 親の介護をしません!!と宣言するのであれば、弟さんではなく親御さんに言った方が良いと思いますよ。弟さんは、あなたが親の介護をしないから、全て任せるわ!!と言えば、じゃあそのつもりで考えておくね~というタイプなのでしょうか? 普通は違うと思いますよ。。。
お礼
回答ありがとうございます。 兄弟間でご苦労されているようで、貴重なお話ありがとうございました。 御兄弟が約束を保護にしたが故に、「しない」と約束したあなた自身も約束を保護にしてしまっているのですね。 私は、お嫁さんがもし非協力的だった場合についても、 「嫁が非協力的だからお前が協力してくれ。仕方ないだろ」と弟が言ってくることを防ぐため/言ってきたとしても突っぱねるためも含めてのつもりです。 私の場合、兄弟二人きりですので、一対一になります。 親を含めて、弟と三人共に聞いておいてほしいと思います。 たぶん親は、ちゃんと自分たちで施設に入るお金など貯めていると思いますが……(特に父は、他人(嫁など)にテリトリーに入ってほしくないタイプなので)
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
金銭面での揉め事というのは、進学費用があなたへではなく、弟さんのほうへ いわば、過大に、集中的になされたので、あなたはその分の責務を負わなくていいという いわば、姉弟の取引のようなものと思っていいのでしょうか? たかが、お小遣い程度のことで、人生をいわば’縛る’には、金銭問題として最初から成り立たないからですが。 ただね、確かに、進学するにはお金もかかるが、ご本人・弟がよりいっそうの努力があったからという視点を あなたも忘れている。 自分がいわば、’譲ったから’というなら、同じような優秀さをあなたも持っている前提になる。 でも、個人の能力にあわせて、負担は負うべきということなら、それはそれで、 より優秀な弟が追うべきだという話もなる。 あなたには、元から、大学院まで進学する意思も、能力もないというなら、別に、一人分の’進学費用’の 取引としての介護が全責任を負わせるのはどうかな? 能力に合わせての、分担ということにはならない? これが過去の、姉弟にかけた、親としてのお金、愛情のいわば、見返りとしてのイメージですが。 私も62になりました. 自分が高校生ぐらいのころの、’将来の約束’とういのが、 どんな価値、意味、信頼性があるものかはわかる。 つまり、いま、あなたが’・・・・・だから、’といったところで、将来の設定条件がどうなるかはわからない。 忘れたとか、覚えてないとか、やりたくないとか、そういうこととは関係なくという意味です。 いまや、独身男女が多い時代です。 あなたが独身であるように、弟さんだって、独身かもしれない。 これは、ずっと言う意味ではなく、親の介護ををするような年齢になったときという意味ですが。 長男が看る・・・という伝統・習慣があるから、あなたの発言になる。 が、しかし、これは、すべてを、長男が相続するからという、対価です。 意味わかります? そのときになって、’もらう権利がある’ということはないということです。 ただ、法律上はちがうので、土地の相続、商権の相続などでもめる。 一本化されてないと、価値のないものだからです。 30年後の状況なんかわかりません。 タダそれだけです。 いうなら、あなたの両親にです。 できることはするが、できないことはできない。 なるべく、自分たちで何とかできるような老後を考えておくようにと。 実際に、親族として、必ず、身近にいられるかどうかもわからないし、 逆縁になることもあるし、仕事やめてまでの介護はできないし、 障碍児を抱えることになるかもしれない。 結婚したところで、相手のジジ・ババが普通は、ついてくるのです。 【早めに対応しないと厄介なことになるのではと考えてしまいます。】 早め? 意味ないです。 誰にとっても、30年後なんか存在自体が保障できないのだから。 当然に、約束そのものが執行可能としてずっと、それに縛られて、生活していくわけじゃないし。 弟さんが理想的に偉くなっても、日本にいないなら、無理でしょうし。 だからといって、多大な介護費用を出せる可能性はあると思います? あなたの’弟に’という思い自体が、どうも、介護に絡めての、 進学費用、進学能力としての状況が鬱屈しているだけのことだと。 ご両親は残念に思うでしょうね、そういう考え方は。 最後に、どうしても兄弟というのは、年齢差があります。 上は上として、しっかりする・・を親に求められる。 時として、金銭問題にも絡む。 私の進学費用は全部、妹につぎ込まれました。 家の経済状況がそういうことになったので。 それ以前に、私が自分でバイトで自分の分をナントカするような身すぎ、世すぎをせざるを得ないので、 結果、妹に残した分、妹にという話です。 妹は妹で、私より年少で、家の不幸?があったのだから、条件はそうは変わらない。 あなたの考える’貸し・進学費用?’なんか、ほとんど、弟さんにとっての、拘束にはなりませんから。 彼は彼でおそらく、両親の過大とも思われるような、期待にこたえるべく、 努力を積み重ねての、今です。 そこ、間違えないように、お金を○百万,余分に出せば、自動的に・・・ではないから。 大事なのは、一生つづく、姉弟という、二人しかいない、つながりです。 30年後に必ず、’かえしてよね’ではなく、 いつまでも、お姉ちゃんでいたい・・・・そうは思いませんか? 本当の意味で大人になってください。
お礼
回答ありがとうございます。 ちょっと、理解の難しいお話でした。 金銭面の揉め事ということについては、主にそうです。 直接私とのこともありましたが、介護に関しては親のかけるお金のことでです。 私に大学に行く能力があったかどうかはわかりません。 高校は進学校でしたが、一年の時に既にそうした約束をしたために、勉強はしなくなりましたので。 弟は確かにとても努力していましたが、それによって私にメリットはありませんので、それを平等と言われるのは違うと思います。 ちなみに、このことを両親と弟に話した際、 両親がそれを気に入らなければ、あるいは実際に弟に介護を受ければ、それに応じて遺産は私に渡さない・減らすという判断をしてもかまわないと伝えるつもりです。 特に遺産をあてにした生活はしていません。
- pct10968
- ベストアンサー率21% (641/2971)
じじいの一人暮らしです。 両親の介護は、実に重いテーマです。 ですが、子供が一人前になって出て行けば(巣立てば)それでお終いです。 巣立ったツバメが、年老いたツバメの面倒を看ている話は聞いたこともありません。 巣立ったツバメは、新しい巣作りの準備をしなければなりません。 年老いたツバメは、行政の助けを借りながら生きて行けば良いのです。 >両親の介護等について宣言すべき時期 ドライに宣言するまでもなく、あなたはあなたの幸せの行方を追って行けば良いのです。 私も人の親ですので、子供の将来を介護という足かせで縛りたくはありません。
お礼
回答ありがとうございます。 親の介護をしている方のお話のというのは、私は多々聞いたことがあります。 また、介護自体は施設に任せていても、老人ホームなど、年金だけでは到底払いえない額ですし…… 土壇場になって「冷たい!」とか泣かれたり、わめかれたりするのが嫌なので、先に宣言しておきたいのですが……
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11074)
財産はほしけど、親の介護はしたくない。 とてもつまらない人ですね、貴女は。 これからも親に沢山の援助をしてもらうのに、 自分さえ良ければ、それでよいのですね。 親の介護は、弟に任せるのではなくて、押しつけるとゆうのです。 介護は、一人ではできませんよ、嫁がするわけでもないし、助け合わなければ成り立ちません。 宣言をするのなら早いほうがよいでしょう。 そうする方が、対策が立てやすいし、心積もりもありますから。
お礼
私は、車の免許、成人式、一人暮らしの費用、全て自分で賄っています。 遺産についても、介護をしないのですから当然減額または一切なしで構わないと思っています。その点は親が決めることなので、なしならなしでそのように遺書を残すようお願いするつもりです。 書かなかった私もなんですが、決めつけた物言いはいかがなものかと思います。
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
62歳主婦です。 貴方は、お兄さんになるのですかね? それとも、お姉さん? 弟さんの「俺が見て当然!」ということからして、 貴方は、姉であり弟さんは「自分が長男である」という意識があるのですかね? 貴方が、長男さんである場合、「親をみない」と宣言しておられるのは、 如何なる理由からでしょうか? 第三者として思うには、弟さんと話し合うより ご両親と話し合われた方がいいと思いますが、、。 まだ、ご両親も50代というなら、介護問題は、後30年後、、、だと思いますよ。 ご両親が、特別 大きな病気にならない場合ですが、、。 普通に、お元気に過ごされるなら、介護は、後30年後の話になると思います。 その頃には、介護施設も今よりは、かなり充実していると思います。 弟さんに話すより、御両親に話された方がいいように思います。 貴方が、将来、自分達親の面倒を見てくれない、、、と解れば、御両親の方も気構えが最初から 違ってくるでしょうし、 子供たちがアテにならない、、とわかれば、今から将来に対してお金の 都合も考えられるようになるでしょうし、 どこの施設に入ろうか、、、とか、その他 家を処分して、、、 とか、算段をつけられるでしょうし、、、。 仮に弟さんと、弟さんが親をみる、、、という話し合いが出来たとしても 明日何が起こるかもしれません。 30年もの間には、弟さんが事故に会い、車椅子の世話になるかもしれませんし、 治療不可の大きな病気にかからない、、、とも言えません。 弟さんが車椅子の生活になっても、また、末期癌とかの病気になっても 「弟が、親を見る、、という約束だったから」、、とは、貴方も言えませんでしょう? これからの時代は、親の老後は、親自身が子供を頼らなくてもいいように 考える時代になって行くと思いますよ。 親の介護は施設にみてもらっても、週一とか、月一とかに子供は 顔を見せる、、、という時代になると思います。 そのためにも、弟さんに話すより先に、御両親に、自分は親の面倒は金銭面も含めて みない、、という話をして 御両親には覚悟を決めてもらう方が先なのではないでしょうか? 貴方だって、それこそ、東北の震災の時のように「突然、津波が来て」死を迎えることも あるかもしれませんし、、、。 「案ずるより産むが易し」ともいいますから、そんな30年も先のことを考えるより 今は、貴方は、一日も早く、仕事を見つけることのほうが先だと思います。 貴方への回答には、なってなくてごめんなさいね。
お礼
すみません、他の方の回答も見て気付いたのですが、性別を書いてませんでした……! 私は女性です。 元々「家族」一括りというよりは個人を尊重されており、 その代わりあまりお互い頼らない、権利と義務で成り立っているような家なので、 両親は金銭的にはきちんと考えていると思います。特に父は。 なので、あくまでも「万が一」の話になるのですが…… いくら今お金を貯めていても、おっしゃる通り自然災害や予期せぬ大病で「万が一」はあり得ない話ではないし、 施設に入っても長生きした場合貯金は尽きるだろうし…… なので、弟と両親、双方に聞いてほしいと思っています。
お礼
書き洩らし申し訳ございません!私は女性です! 理由については、(4)以外で間違いありません。(退職前から意志は決まっていました) (2)にあたって、「その代わり」の条件の一つに「親の面倒」もあったと思います。 (弟が面倒を見る、とした会話の経緯の詳細までは私自身覚えていません……なので自信はないですが) 「やって当然」でも、「やってもらっていい?」でもなく、あくまでも「私はやらない」と言うつもりです。 万が一の時も私には頼らないでください、という意思表示ですので、その上で介護をするか見捨てるかは弟の決めること、ただ義務としては弟にある、と思っています。 たぶんですが、両親は金銭的には自分たちで用意しているのでしょうけど、 人の手としての介護または母が入院などした時の家事は、両親も弟も女である私に言ってくると思うのです。 弟も、まだ学生だからなのか、なにかと「やってもらって当然」という態度ですし……家事など何一つしない(気が付かない)子です。 なので、私がそれを拒否することは、弟の性質上(いれば)お嫁さんの負担にそのままそっくりなってしまうなと…… お酒は両親とも飲めないのであれですが、考えてみたら大学生の場合就活終了から実際に就職するまで結構期間があるんですね。 その間でもいいかもしれませんね。 やはり自分たちと両親の年齢からして時期尚早なきらいはありますが、少し検討してみます。 ありがとうございました。 もし性別のことでアドバイスが変わるようであれば、またご教授いただけると幸いです。