• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:要介護5で四肢麻痺だが受け入れ介護施設がない)

要介護5で四肢麻痺だが受け入れ介護施設がない

このQ&Aのポイント
  • 76歳女性が要介護5で四肢麻痺の状態で寝たきりしている
  • 介助が必要な日常生活動作が多く、ヘルパーによる介護が家計に負担をかけている
  • 老人ホームへの入所希望が叶わず、ケアマネージャーとの相談も進展がない

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • green351
  • ベストアンサー率43% (185/430)
回答No.1

 病院の医療ソーシャルワーカーをしています。ご質問の内容拝見させていただきました。私も東北に住んでおり、このようなケースを多数拝見して参りました。いくつもの要素が絡み合っているので紐解きながらお答えを書いていきたいと思います。  まずは介護認定としては要介護5ですから、一般的には施設入所が当然考えられる状態です。ただ世帯収入の関係上、公的な施設への入所は難しいでしょうから費用負担は大きくなりますが、やはり特別養護老人ホームの入所を検討するべきだと思います。  障害者認定は所得によって取り消されることはないので元々無年金、あるいは子供の扶養家族になっているなどの理由で障害者年金の支給停止に相当しているケースはあり得ます。  さらに配偶者(この場合、夫)も高齢であると推定されるので、必ずしも介護者として適切ではない。息子夫婦は共稼ぎで相応の介護の負担しか出来ない。  このような状況であればまずは特別養護老人ホームの入所を検討すべきですが、入所の見込みは立たないでしょう。とすれば、全身症状の悪化を主訴として病院へ入院することも考えられます。  ただしこれは一時的であって本来はグレーゾーンの方法です。これはケアマネージャーの力量によります。特に医療職がベースにあるケアマネージャーの方(特に看護師)がこういう場合の対処法をよく知っています。   どうしても埒があかないようでしたら担当医、あるいは病院のソーシャルワーカーの手を借りるのも一つの方法です。お書きになっている内容から推察すれば、家族の状態は非常に不安定のように思われますし、特に夫にはその傾向が顕著であるように思われます。    ご家族の方ではないので何とももどかしいでしょうが、このような方法もあるということだけはお伝えください。

ithil
質問者

お礼

細かな説明をいただき、誠にありがとうございます。 様々な理由が重なって、やはり解決は難しい問題なのだなということがよくわかりました。 特別養護老人ホームに関しては勧めさせていただきますが、なにぶん田舎なものでそういった施設に空きが無いというのも悩ましいところです。 ケアマネさんの力量による、というのは大変参考になりました。 相談する場所を変えてみるというのも一つの手かもしれません。 それから、病院の件についても悩みがあり、回復の見込みが薄いため担当医の先生から投げられているような状態で、さらに短期間に担当医が何度も変わるなどという事態になっております。3~4ヶ月の間に2度、担当医が変わりました。こういったことはよくあることなのでしょうか? かかっている病院を変えたほうがいいのだろうかとも考えているのですが、こちらに関してもアドバイスをいただけますとありがたいです。 なんにせよ、どこまで関わっていいのかは悩みどころですが、衰弱していくままにしておくのは忍びないので、どうにか改善できないものかと思っております。