- ベストアンサー
軍人
将来なりたいもののアンケート調査で、「軍人」と答える子供が日本では少ないようです。 国防の重要性をしっかりと教育するなどして、多くの子供達が「軍人」になりたいと思えるような環境作りが必要なのでしょうか。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在の戦争形態から考えると、軍人志望を増やすのは国防に悪影響を与えると思います。 ミサイル一発の値段が、国民の平均生涯収入と比較できる程度なので、軍人一人当りの装備を作成するのに多くの文民が必要です。一人の新兵を一人前にするための訓練資材(弾、ミサイルはもちろん、食費も含む)も考えると、ますます多くの文民志望の子供達が必要でしょう。文民と軍人の装備・技術に大きな違いがある限り、文民は大量に必要です。 大体、平時での国の住みやすさが低いなら、そんな国は戦乱から守る価値がありません(むしろ戦時の方が住みやすくなる?)。平時の住みやすさを高めるには、軍人を減らしてでも文民を大量に確保しなくてはなりません。 それでも国防に不安があるなら、文民と軍人の装備・技術を出来るだけ近いものにすれば良いと思います。スイスの民間航空機の操縦士の中には空軍の戦闘機乗りもやっている人がいると聞いたことがあるし、トラクターを持っている農家は優先的に戦車の操縦士に選ばれるそうです。 軍人は基本的に非常時の為の職業です。しかし、普段使っていないものは、いざというときにはますます役に立たないといわれることもしばしばです。平時でも軍人を文民並に活躍させる事が出来れば、軍人志望を増やすような教育はありだと思います。というより、軍人と文民の区別が無くなりますね。
その他の回答 (12)
- kairy
- ベストアンサー率9% (4/41)
これは戦後教育の弊害です。 そもそも一般的に、自衛隊員が誇り高い、勇敢、尊いというイメージはないでしょう? どちらかというと兵器オタクといったイメージの方が強いんじゃないでしょうか。 それはやはり、実戦の可能性・危険性がないからだと思います。 イラクに派遣された自衛隊員もオランダ軍にガッチリ守られ、危険と判断すればとっとと引きこもっちゃいますし。 ま、これはこれで平和な国でよかったと思えばいいんじゃないでしょうか。
- mailhiro
- ベストアンサー率23% (32/135)
国防の重要性は高いと認識している者ですが...。 >多くの子ども達が軍人になりたいと思えるような環境作り とは具体的にどのような環境をイメージされていますか? 「太平洋戦争直前の日本」「金政権下の北朝鮮」「フセイン政権下のイラク」であれば100%「NO!」でしょう。 子ども達への教育で最も大切なのは、悪や不正を憎み、家族・友人・祖国を愛し、世界平和を願う心を育てることです。
>必要なのでしょうか。 必要ないでしょう。すこし.体験してみたら.イカがでしょう。 お知り合いのキックボクサーにリング場(注意.試合以外ですと.暴行罪や業務上過失障害致死が成立する場合がありますから.必ず.試合であることが必要です)で.手加減無しで1ラウンド戦ってください。 あるいは.リスリングでも良いですよ。 殴るけるの生活がごく不通でしたから.暴行犯・殺人犯(近所の息子は大通りでここのえに殴りごろ市に合いました。殴られながらも2時間ぐらいは生きていました。) このような職業につく必要はないでしょう。
- kevinkun
- ベストアンサー率9% (53/551)
今の日本には軍隊がありません。 なので「軍人」という職業はありません。 また、多くの子供たちが「軍人」になりたい、という環境を異常だと思うような環境作り(世界的に)が必要だと私は思います。
- crockett
- ベストアンサー率34% (56/164)
日本で「軍人」=「自衛隊」=「国防」と解釈しると? やはり日本は敗戦・・・それも世界でただひとつの被爆国ですので 戦争また戦闘行為を嫌うと言う考えがあるのだと思います。 国を守ると言う考えは確かに必要であり立派とは思いますが その手段が戦闘を伴う軍人(自衛隊)である事に 日本人(子供を含む)の考えるところがあるのではないでしょうか? アメリカのように国がダメージを負うような敗戦経験がなく 世界のリーダー(?)として軍隊を持っている国ですと 「国防」と言う意味で軍隊を志願する若者が多いのでしょう。 日本は戦闘行為ではない方法で国を守る事を重視しているのではと思います。 (または戦闘行為を回避する方法で) そういうお国柄が自然と子供の考えに反映しているのではないでしょうか? そういう意味で国防=軍人と考える必要なないのでは? とは言っても軍隊(自衛隊も含む)はやはり必要だとは思いますが(^^;
- pluto001
- ベストアンサー率18% (32/171)
自衛隊を仮に軍隊だったとして、軍人は国を担う立派な仕事のひとつではありますが、「軍人」になりたいと思えるような環境作りなどを教育現場に持ち込むのは大きな間違いでしょう。 (北朝鮮の様に国家のための人間を育てたいと考える人は別でしょうが) 国家としての国民に対する役割をしっかり教える。その中に軍隊があってもよいとは思いますが、「軍人になりたいと思えるように」などは行き過ぎであり得ないことだと思います。
- Ren-Ks
- ベストアンサー率44% (579/1303)
日本以外の国でならば、軍人として生計を立てることも可能かもしれません。 フランスの外国人部隊などが有名ですね。 退役後は、軍事評論や警備関係の仕事に就く人が多いようです。 そうした方々のサイトも多数ありますので、参考にしてみてください。
- Swordline
- ベストアンサー率42% (291/688)
・・・逆にどっかの国では「軍人になりたい!」って言う子が多い国があるのかなぁ。 国防のことを思うなら「軍人」じゃなくて「自衛官」「自衛隊員」だとおもいます。 日本は軍隊を持ってない事になってますので。
- sugerlessless
- ベストアンサー率18% (2/11)
日本には、軍隊が存在しないのだから、「軍人」になりたいも、存在しないのでは・・・・ 「自衛隊員」になりたいと云うのなら、私の知人の海上自衛隊員のご子息(6年生)が、イージス艦の隊員になりたいと言っておられます。 >国防の重要性をしっかりと教育するなどして、多くの子供達が「軍人」になりたいと思えるような環境作り が、俗に言う「軍国主義」の再来に結びつかぬ様に考える事が重要かと。
- Columbo21
- ベストアンサー率15% (13/85)
「軍人」という職業、身分、または概念そのものが、今の日本にはないからじゃないでしょうか? そもそも「軍隊」がないのですから。 ただの私的疑問にすぎませんが、戦時でもないのに、子どものうちから戦争志向ってのもユメが無さ過ぎませんか?
- 1
- 2