- ベストアンサー
ハワイ在住日本人(非日系人)の方様
子供の教育及び将来性について悩んでいます。 もちろん、将来については親が決めるものではなく、子供(男子)に任せると思っていますが、 小中高学校の教育をこのままハワイで受けさせるか、日本でするかで迷っています。 将来、日本の企業戦士(会社員)になって、日夜仕事に生き続ける生活がいいのか、 外国で家庭人としての生活も大事に出来る生活がいいのか・・ 日本で教育を受けて、あえてハワイに生活している方、どのようなお考えをお持ちか教えていただけないでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちはー、再び戻ってきました。No1です。 実は、非日本人なのに、間違えて答えてしまいました。すみません(汗) 確かに、私も感じます。海外はのびのびとしていて、正直日本に行くと窮屈だな、なんで皆こんな暗い顔してるんだろう・・・と思います。 忙殺されてしまって家族との時間を楽しむゆとりなんて無いのではないかと思います。日本と海外、どっちが好きかと言われたら、俄然海外でしょうね。私は海外学生で、今海外にいます。ちなみに。 子供も同じように感じるのでは無いでしょうか。 一生日本と関わらずに育てるのも、また一つの道です。 それでも素敵なご両親に囲まれてたら子供は幸せになります。 誰と・・・は重要ですよね、確かに。実を言うと、私は13歳の頃から一人暮らしなのです。家庭がちょっと非常識なまでにスパルタだったので(苦笑)自立精神を養う為、より高水準の教育と生活を私にさせる為に、両親は働き、私を一人海外に送り出しました。 なので、実は両親とあまり過ごした経験無いんですよね。 でも、両親の存在は心の支えで、愛情も感じてます。 でもやっぱり誰かと暮らす・・・という経験が少ないから、一緒に住むと鬱陶しいなぁーって思いますね。(笑)離れているからこそ大切さが解るのかも。ちなみに私は「寂しい」という感覚が無い妙な子供だったので、親と離れていても、苦にはならなかったですね。
その他の回答 (1)
- DeeAnna
- ベストアンサー率32% (176/546)
こんにちは、ハワイでは無いのですが、子供の頃から世界転々としてきた者です。私から言わせていただければ、住めば都。 どの国にもそれぞれの良さがあり、欠点があります。 確かに、人生を送るのだとすれば、ハワイや米国のような、忙殺されない国が良いでしょう。しかし、日本に住む人が、忙殺されているからと言って不幸かどうか・・・それは別だと思います。むしろ、厳しさの中にいるからこそ、日本の方は、欧米の人に比べてバイタリティー、根性があるのではと思いました。礼儀正しさも日本の良い所ですしね。 子供の頃、やっと慣れてきたと思えば私を別国に飛ばす両親が憎かったりしましたが、今はとても感謝してます。子供の将来は子供が決めるもの、けれど、切磋琢磨の精神を持って生まれてくる子供はいません。 基本的に、放っておけば怠け、楽な道を選ぶのが子供なんです。(笑) だから、厳しくても、良いと思う道に押し込む事も時には必要ではないのでしょうか。 今四ヶ国語を話す事ができて、将来有望な国際学生として表彰される事ができたのは、あの時両親が私をポイポイ茨の道に投げ込んだおかげだと思ってます。 でも、各国で勉学の内容、入学時期は違いますので、そこらへんのフォローはしてあげて下さい。うちの親は投げ込むだけ投げ込んで、そこらへん無頓着なので、グレます。子供が。(笑)まぁ、茨の道過ぎて親には相当反発しましたからね。今も反発しますが、やはり感謝している事は感謝してます。 ちなみに、学校はどちらが楽しいかと言われれば、これは子供の性格によるんじゃないでしょうか。私は集団行動嫌いな子供だったので、日本の学校は窮屈でたまりませんでした。けど、海外に着てみると、集団行動が全く無いので、少しだけ寂しくなったりもしましたね、不思議な事に。(笑) 結論的、どの国で育てても良いと思いますが、語学だけはバイリンガルを目指したいですね。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 結局、どこにいるかよりも、誰といるかいうことの重要性も大事だと考えております。 仕事で疲れて帰ってきても、家族の顔を見るだけで幸せを感じたりします。だからこそ、将来離れ離れになることを考えると寂しさを感じたりもします。 DEEANNA様は、今は日本在住ですか? 親御様と一緒ですか? 外国にいると、賃金は低くても。スーパーとかで(実生活の中で) 笑顔で過ごせる余裕みたいなものを感じたりしませんか? 日本のように先進国で恵まれているのに満足感を感じることの少ない、余裕のない人が多いような気がしませんか?
お礼
再びありがとうございます。 日本で生まれ、日本で教育受けた方という意味で非日系人という表現を使わせていただきましたので、DeenAna様は、ある意味該当するかと思われます。 それにしても、人生いろいろですね。 DeenAna様のご両親の決断も勇気がいることだったと思います。 それでも、やはり今があるのは、その時の信念に基づいた判断があるからこそですよね。 日本人の血が流れていながらも、まったく日本と(日本語を話さない)関わらなくとも済む国でもありますから。 でも、せっかくならと思って日本の教育を受けさせたいと思うのは、親の偏見なのかもしれないですね。