• 締切済み

高校「工業」の教員免許で中学の講師になる方法はありますか?

私は、高校2級「工業」(現在は、高校1種「工業」に相当)の教員免許しか持っていません。(出身は電子工学科) 中学の非常勤講師になりたいのですが、在住している市の教育委員会事務局では、中学校の教員免許がないと講師の登録ができないと言われました。 しかし、高校「工業」で、中学の講師をしているとネット上で投稿している人もいます。実際はどうなのでしょうか。中学講師になる近道をご存知のかたがいましたら、お教えください。

みんなの回答

  • yen
  • ベストアンサー率27% (10/37)
回答No.2

10年以上も前のことですが、その免許を持っている私の同級生が、都内のS区の区立中学校で、理科の臨時教員を1年間したことがあります。 当時彼は定時制都立工業高校の教員をしていたのですが、S区で理科教員が足りなくなったので、「理科教員の免許を持っていなくても良いから」と頼まれました。 この例が参考になりますか?

marte
質問者

お礼

 参考になりました。  とりあえず、工業高校で講師になることが近道なようですね。  ありがとうございました。

  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.1

学校によりけりだと思います。 実際中学などでも、教員免許をもっていないケースでも 免許をとることを前提に採用している場合があります。 しかし、採用されるケースは、その人にキャリアがあることだったりもします。 なので、marteさんがなにか売り込めるキャリアをお持ちで、それを中学の授業に生かせるのならば、学校によっては非常勤として採用を検討してくれるところもあると思います。 それか、通信制大学などで中学の免許をとることを前提に採用をしてもらうかですよね。 (といっても理科はなかったような気もします…  ならば他大学で科目履修生とか) 教育委員会ではちょっと無理でしょう。 私学で聞いてみることをオススメしますよ。

marte
質問者

お礼

 直接学校にコンタクトする機会があるかどうかにかかっているようですね。  キャリアについては、実社会や専門学校教師の経験では、中学の内容からはかけ離れているかもしれません。中学生の家庭教師歴は長く、英国数理、音楽までやっていたので、教科の内容は、かなり把握しているんですけどね。  通信教育で資格を取るのは、年月がかかるのと、経済的理由で現在はむずかしいのですが、考えてみたいと思います。  ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A