- 締切済み
通信での中学社会教員免許取得について
小学校で非常勤講師をしているのですが、通信で中学社会教員免許を取りたいと考えています。2,3不明、迷っていることがあるので助言をお願いします。 (1)おすすめの大学はありますか? 現在持っている免許は小学校一種のみです。現在非常勤講師をしているので勤務しながらの受講になります。 できるかぎり負担を軽減したいのですが、おすすめの大学や経験談をお聞かせいただきたいです。 (2)1種免許と2種免許では実際に勤務するときに大きな差はありますか? 実質大きな差がないということであれば、一先ず必要単位数の少ない2種免許の取得にとどめたいと考えています。 (3)常勤講師で免許を取得しようとした場合、職場で何らかの配慮をしてもらえることはありますか? 周りの小学校教員に中学校免許を通信などで取得したという方がいなかったので困っています。(中学校教員が小学校免許をとることは多いようですが) (1)、(2)、(3)どれかの回答だけでもありがたいです。 質問文から楽をしたがっているように受け取られるかもしれませんが、非常勤講師の身分で常勤講師に近い量の仕事がまわってくるのでどうしても負担は最小限に留めたいのです… よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
幼稚園、小学校、中学校(社会、数学)、高校(公民、数学)の免許を所持している者です。 ちなみに教育大ではありません。 私は小学校は教員資格認定試験で取得しました。 そして、3年間の常勤講師経験を元に隣接校種である幼稚園、中学校の免許を取得しました。 高校は大学在学中に取りました(数学は別に通信で取得しました)。 もし、ryotaさんがすぐに中学校の免許を取得したいというのでなければ小学校で3年間の経験を積むことをお勧めします。 今の状態で中学校免許を取りにいくとかなりの単位数が必要になります。 しかし、3年間の経験を積むことで単位数は14単位で中学校免許を取得することができます。 もちろん教育実習はありません。 詳しくは教育職員免許法第6条別表第8をご覧になってください。 ちなみに隣接校種による免許取得は全て二種免許になります(高校を除く)。 その上で回答したいと思います。 (1)おすすめの大学はありますか? ryotaさんは小学校一種をお持ちということはもしかして教育大ではないですか? もしくは出身の大学に中学校社会を取得できる科があればそこがいいでしょう。 理由は単位の流用ができる可能性があるからです。 科目等履修生として入ることができれば確実に単位を取得することができると思います。 もしもそのような状況でなければできうる限り通学がいいと思いますが、現状の仕事からいえば難しいかもしれませんね。 その場合は通信になるでしょうが、中学校社会はほとんどどこの通信大でも取得可能ですので資料請求をして自分に合ったところを選ぶといいと思います。 (2)1種免許と2種免許では実際に勤務するときに大きな差はありますか? 全くありません。 しかし、うろ覚えですが、確か二種免許の取得ができるチャンスは今年の秋入学で終わったと聞いた覚えがあります。 間違っていたらすいません。 (3)常勤講師で免許を取得しようとした場合、職場で何らかの配慮をしてもらえることはありますか? 何も配慮はしてもらえないと考えた方がいいでしょう。 ryotaさんも学校現場を経験されていてお分かりだと思いますが、配慮できるだけの人的余裕がないというのが今の現状です。 私が教育大でもないのにどの校種の免許を揃えることができたのは免許法を活用したからに過ぎません。 ryotaさんもどのような手段で取得をするか、一度免許法を確認し、決めた方がいいかと思います。 がんばってくださいね。