- ベストアンサー
若い人達は愛と倫理を上手く身に付けてるでしょうか?
いま倫理と言ったらどうの様なものが基礎になっているのでしょう? 正義という言葉も使われなくなってきました 宗教や常識で判断するだけでは 何を信じて頑張っているのでしょうか? 生存競争のようなものでしょうか? AKB48がいいのでしょうか? 愛にしても、草食系男子はどの様な愛を持っているのでしょうか? 生き辛い時代に 若者達は引き籠もりやフリーターやブラック企業など に苦しんでいるのではないでしょうか? 今何が私達に出来るでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他人事ではないので、回答したいと思いました。 今の時代、倫理などと言っても生きていけないのが本当だと思います。しかし、倫理を全く無視しても生きていけないでしょう。集団生活の中で、当たり前に振る舞うことが難しく、組織に溶け込めないなどして息苦しくなる、疎外されてしまえば何故か疎外された方が非難の対象になり、更に息苦しくなる。底辺では、必要悪を身につけないと生きて行けず、矛盾を抱えたまま、働かなければならない。引きこもってしまえば、やることもなく、ジリ貧となる。 そんな中で倫理の再生を声高にする、あるいは胸に秘めることは意味のあることだと思います。自分の魂の枯れないように水を与えるべく、倫理を考えるべきとおもいます。すくなくとも自分の心が潤いや輝きを失わないように、倫理を大切にすべきでしょう。私は愛や倫理を上手く身につけられてはいません。だからこそ、この問いに反応したとも見れます。
その他の回答 (6)
- kurinal
- ベストアンサー率10% (128/1195)
yuniko99様、こんばんは。 >「生き辛い時代に 若者達は引き籠もりやフリーターやブラック企業など に苦しんでいるのではないでしょうか? 今何が私達に出来るでしょうか? 」 生活保護の申請を「まだ若いから(働こうとすれば、働けるはず)」と門前払いにする、 それを止めさせることです。 そもそも、生活保護は「貧困に至った理由を問わず、現に貧困の状態にあるものを助ける」 (・・・話は、それからだ)というものであるはずです。 つまり、「若者に酷い状況を押し付けている」というのは、政治の問題ですか。
お礼
若者に酷い状況を押し付けているのは政治だけではなと思います 経済もそうなら 風潮もそうでしょう コンビニやスーパーで働けなければ派遣とか掃除とか介護 それも労働条件は酷いです 時間も全然労働基準法守ってません 今困り果ててる人を救うことが出来るか 引き籠もり うつ病 ニート 燃え尽きるほどこき使われてる若者 一億中流社会の時にはそれほどなかった事だと思います。 若者が未来に生きがいを持てるような社会でなければ 日本の未来はどうなるでしょうねえ どうもありがとうございます。
- NemurinekoNya
- ベストアンサー率50% (540/1073)
お礼、ありがとうございます。 ☆引き籠もりやブラック企業も昔から多かったんですかねえ? ◇産業革命以後のイギリスの工場労働者は、睡眠時間と食事の時間を除くと、それ以外の時間働いているというようなかなりひどい有様だったらしいですよ。 夜明け前に働きはじめ、その労働は夜遅くまで続いた。 興味がございましたら、 http://www.geocities.jp/timeway/kougi-88.html などを見てください。 リバプールの(工場の)労働者の平均寿命は15歳!! 今、問題になっているブラック企業なんて、これに比べると天国みたいな所です。 昔の日本ですと、『女工哀史』や『蟹工船』、そして、タコ部屋労働。 蟹工船 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9F%B9%E5%B7%A5%E8%88%B9 タコ部屋労働 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%B3%E9%83%A8%E5%B1%8B%E5%8A%B4%E5%83%8D AKBは「現代版・女工哀史」と呼ばれているらしいです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E5%B7%A5%E5%93%80%E5%8F%B2 昔も今も、アイドルは、その見かけの華やかさと裏腹に、長時間・低賃金労働なんですかね~。
お礼
確かに昔の方が人権もなく 酷使 搾取されていた様ですねえ 何せ昔は食事は粗末で仕事は肉体労働が多かったから 過酷だったでしょうねえ そういう中でご紹介のような酷い状況が生じた。 しかしだから今はまだましだというだけでは倫理は良くなりませんねえ。 どうも丁寧な紹介ありがとうございます。
- ukiyotonbo
- ベストアンサー率11% (91/788)
>今何が私達に出来るでしょうか? やるべきことは、十分にやっています。やるべきでないことをやめるだけなんですけどね。 単純に悪行をやめるだけです。
お礼
なるほどそうですね。悪い事をしないだけで相当良くなるでそうねえ 問題は悪いことをしない為には見張らなくても悪い事をすまいとする良心が確りしてないといけません これは教育が悪いのでしょうか?それと人間は悪いことをしてでも自分の快を求めてしまうものなのでしょうか? 悪行をやめることは確かにポイントですよね どうもありがとうございます。
- 雪中庵(@psytex)
- ベストアンサー率21% (1064/5003)
自己チューな若者を社会性に従わせているのは、 法律や学校の規則など、罰則のあるムチと、 お金や出世、自己顕示欲といったアメによって、 他律的に操られている歯車としてです。 社会性の低さは、コミュニケーション能力の乏しさ、 自己の客観視能力の欠如につながり、愛の発露も 自己中心的になり、ストーカーや性犯罪につながります。 ネットをランダムな欲求不満のハケ口ではなく、IDを 確立して定常的なコミュニケーションの場を設ければ、 かつて地域コミュニティが担っていた、文化=世代間の 社会性の伝承を再生できる可能性があります。
お礼
若者も色々でしょうけど 仰るとおりだと思います ネットの社会やスマホの世界にもルールや制限を設けて 倫理あるネット社会を実現しなくてはいけませんね どうもありがとうございます。
- NemurinekoNya
- ベストアンサー率50% (540/1073)
こんばんは。 ☆いま倫理と言ったらどうの様なものが基礎になっているのでしょう? ◇狭い倫理の意味になるのかもしれませんが、 《人権》と《自由》 になるのでしょうか。 近代以降の経済や財産権などの根拠は、この《人権》や《自由》、そしてこれを誰もが平等に有しているところという思想にありますので。 ☆生き辛い時代に 若者達は引き籠もりやフリーターやブラック企業など に苦しんでいるのではないでしょうか? ◇これらは昔からあります。今に限った話ではないでしょう。ただ、それまで隠されていたものが、おもてに現われてくるようになり、多くの人々の知るところになったのであろうかと。 ☆今何が私達に出来るでしょうか? ◇他者の人権や自由を自分のそれと等しく尊重すること。そして、それに即した行動をすること。
お礼
人権と自由は倫理の基本ですよねえ。 ほかにも倫理はあるでしょうけど それがはっきりしなくなってるお今ですかねえ? 父さん母さんありがとう 大事な人が出来たのです♪とは モーニング娘の歌ですが 父母に感謝して伴侶を大事に思うという基本の基本ですねえ。 まあちょっと軽い感じはしますが 大事にして欲しいものです。 引き籠もりやブラック企業も昔から多かったんですかねえ? 今は特に多いように思いますが。 人権と自由を大事にしていれば上手く行きますかねえ? どうもありがとうございます。
- Y Y(@yy8yy8az)
- ベストアンサー率17% (89/501)
現代の倫理の基礎は“経済”ではないでしょうか。 何しろ地球上には六十何億という人間が生存しているのですから。 胸の内だけの事なら、もっと高尚な思いがあるのでしょうが、生きるという現実の前に立ちはだかるのは、“経済社会への依存”という事柄、のように思うのです。 “愛”は「それに伴う付録」のようなものに成ってしまいそうです。 だから、個々の“苦しみ”は消えそうにありません。 これからの人のできること、いや、することは“もがく”こと、なんて事にならなければいいのですが。
お礼
経済が倫理とは 時代は変わったものですねえ 法律が倫理かどうかも分からないこともありますが 経済社会への依存ですか 愛はそれに伴う付録 苦しみは消えそうにない・・・すさまじですねえ もがくしかなくなる前に出来ることはないでしょうか 中高生はもがいてるのではないでしょうか? 新しい倫理は私達が編み出さなければならないのではないでしょうか? どうもありがとうございます。
お礼
お若い方なのでしょうか 厳しい現実の中で若くなくても 倫理にそぐわぬ事をしてしまう事もある様です。 私は家庭教師業の経験があって 教えた子達が今頃どうしてるだろうなと思いつつ 日本の今の世情や世論や問題を聞くにあたって この先どういう気持ちで日本を再建し世界の中で共存してゆくのか その元となる日本の倫理はどうなっているのか甚だ心配です。 貴方の投稿でそのような現状が確認されたようで心が痛みます。 アンジェラアキの「手紙」では「自分の声を信じ生きればいいの」とあったと思います。 この様なオレオレ詐欺や飲酒運転が横行する時代 その中で生き抜く倫理を見出すべく ニーチェでも音楽でも宗教でも取り込んで消化してください。 宗教を勧めている訳ではありませんが キリスト教や仏教や儒教、道教には今でも学ぶ点があるのではないかと思うのです。 私には私の持論があるのですが難しいので名前だけ 存在性思想 と言います。 メロスが泳ぎ切った濁流のような時代をどうか乗り越えていってください。 どうもありがとうございます。