- ベストアンサー
どうして中華は和食と比べ物にならない程オイシイのか
ガッツリいきたい時は、焼肉か中華である。和食では、来たるべき2000X年に備えて体調をマックスに引き上げることができない。 2000年間、味を本気で研求してこなかった日本人、いまだに原始人と同じナマザカナにこだわっている。味はお馴染み醤油であり、ナマザカナの独自の臭みを和らげるために、わさびで鼻と舌を麻痺させながら口に入れている。 どうして古来から日本人の舌はお粗末で、それが現在にも脈々と続いているのか。 空腹のライオンに刺身のブロックを投げ与えたが、クンクンしただけで、一口も食べてもらえなかった私に、誰か教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=LJSZ1TwjcsQ
- みんなの回答 (30)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 和食と中華、各々が持つ味の優劣に関しては生憎と答えを持ちませんが、これだけはほぼ断言出来ます。 世界で最も当たり外れが大きいのが和食、一方比較的その振れ幅が少ないのが中華。 無論自国固有の和食と、そうでない中華といった面もあるのでしょうが、一方に於いて中華は立派に我が国で認知された或る種の国民食でもある訳で・・。 何しろ和食も中華も世界の至る所で食しましたが、数少ない例外を除き外国で頂く殆んどは似非和食、言い換えれば現地風にアレンジされたものであって、我々が思い描く和食では決して無い。 例えばベトナム・ホーチミンの著名日本料理屋(日本人がオーナー・シェフ)で味わった日本料理は、「これが和食?」・・と、首を傾げるほどにそれは惨かった。 無論固有の食文化を持つ外国人の方が、他国に於いて自国料理を食べた際には、同じ思いを共有しておられるのでしょうが・・。 他方中華料理に関しては、アメリカ・ヨーロッパの何処かで食べようが、東南アジアで食べようが、中華としてのカテゴリーという意味に於いて(味はまた別問題ですが)、それほど差が無いように思われます。
その他の回答 (29)
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1627/6648)
中華料理は何でも食材にします。犬、猫、猿、狸、蛇、鼬…、燕の巣まで食べてしまいます。その奥深さは見習う価値があると思います。この点では賛成です。 世界には日本と中国以外に多くの国や地域があります。「ガッツリいきたい時は、焼き肉か中華」と思っている人が、どれだけいるでしょぅか? 和食が中華料理と比べて劣ると思うのは、不味い寿司や刺身しかご存知ないからだと思います。ライオンには魚を食べるという習性がないのです。生きたままの動物に、調味料もなしに喰いつくのは中華料理と似ているかも知れませんね。
お礼
(中華は調味料だらけ)だの(調味料もなし)だの、和食派のご意見はまちまちで、中立的な私は途方に暮れます。 ウニやナマコやナマコのハラワタを食材にする和食も、負けず劣らずの良い勝負です。 ご回答ありがとうございました。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
それは貴方が本来の中華を知らないからです 日本の中華は日本人に合わせて味や材料を替えて居ます 北京や広東は比較的日本人に合って居ますが 四川料理は辛くて食えません 麻婆豆腐は四川料理ですが チンケンミンが日本人に合うようにアレンジしたものです 何故辛いかと言うと 材料の匂いや味を誤魔化すためです 現在はあまりありませんが、 熊の手、猿の脳ミソ 等日本人に考えられますか? 現在でも毒蛇を客の前に持って来て これでよいですかと聞くそうです 勿論中華を馬鹿にするつもりはなく そのままでは日本では受け入れ出来ないでしょうね それとおなじで、日本料理も代わり出しています 日本の良いところは 良いものは受け入れる 私も板前でしたが 中華以外は修行しましたよ もっと日本料理を広く見てください
お礼
残念ながら中国には行ったことがないので、本場の味は知りません。 日本で日本人が営業している店、うちの近所のオッサンの店の天津飯、中華焼きそばをあなたに食わせてあげたいです。 ご回答ありがとうございました。
- yanamori
- ベストアンサー率29% (7/24)
たしかに、香辛料をたっぷり使った料理は食欲をそそる効果がある。 ただ味覚がだんだん劣るようになり味覚障害になる。そういうものばかり食べる人にはそういう料理だけで良いでしょう。 味覚を空腹の何でも食べるライオンと比較するのは、中国人が何でも食べる民族と言いたいのですか? 中国人には刺身の良さが判らないのですね。でもそれはそういう民族なので仕方無いのでしょう。 中華料理も北京ダックはがっつり食べる料理ではないけど中国人でもその味を好む人がいる。 日本の料理でもがっつり系は、どんぶりものや鍋物、焼きそばなど、新しい日本料理として進化しており、日本人の味覚は世界でも指折りの良さです。素材の味を大事にする料理は他にあまりありません。
お礼
(どんぶりものや鍋物、焼きそば)を和食だと私が言ったら、酷いいじめに会いそうです。 ご回答ありがとうございました。
- greias
- ベストアンサー率40% (253/628)
どちらが優れているというものではなく、若いうちは中華とか焼肉の方が美味しいと感じるのは自然なことかと。確かに子供の内から「カレーやラーメンよりも和食の方が良い」と枯れた意見ではちょっと残念化と。 でもたぶんこれから年齢を重ねることで和食の味わいにも良さを見つけられるようになってくると思います。 私自身も子供の頃は鰯とかあまりありがたいと思いませんでしたけれど、今はたまに無性に食べたくなって、鰯の丸干しでご飯ガッツリ食べてます。
お礼
純和風料理は苦手です。しょぼいイメージしかありません・・・ ご回答ありがとうございました。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
「どうして古来から日本人の舌はお粗末で、それが現在にも脈々と続いているのか。」 実に単純で、根本的な考え方が間違っていませんか。 幸いなことに、狩猟民族で無かった日本人は、肉食の歴史は浅い代わりに実に豊かな食習慣を得る事が出来ました。 決して、お粗末な舌では素材の味の違いを感じる事は出来ません。 しかし、油で調理して色々な素材の味を殺してしまえば、お粗末な舌の感覚でも何とか美味しく食べる事が出来ます。 ご質問者様は、残念なことに舌の味覚が悪く、素材の味の違いを見分けられないだけです。 野生動物のような単純な味覚能力では、幅広い食味を感じる事が出来ず、色々な物を食べれる食習慣が有りません。 ご質問者様も、野生動物に近い舌の味覚しか持ち合わせて居ないのかも。 出来れば、これからの長い人生の間に少しでも素材本来の味が見分けられるように訓練しませんか。 世界中でも、日本人の食の豊かさが認められ、寿司などの食習慣も広がって居ます。 雑食性の人間で有れば、実に豊かで幅広い食の楽しみ方が理解できるようになりますよ。
お礼
寿司はライトなゲテモノとして、アメリカなどの一部で食われているだけです。牛の刺身、馬の刺身、魚の刺身、何でもそのまんま、ただの味覚馬鹿ですね。 ついでですから調味料なども使わなかった方が、より素材本来の味が楽しめますよ。 是非どうぞ・・・ ご回答ありがとうございました。
補足
私は今からスパに行きます。皆さん、お付き合いありがとうございました。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
味覚が未発達な人間は油を美味しく感じることが分かっています。 味覚が発達してくると出汁(だし)など複雑なうまみが分かるようになりますが、味覚が未発達な人々はハンバーガーやフライドチキンのような”料理”を美味しく感じている訳です。 中華料理は多くの油を使うので、味覚が未発達なイギリス人やアメリカ人でさえ、美味しいと感じることが出来るそうです。
お礼
和食自体が何千年も発達進化しなかったのは、日本人が無理やり自分の(舌)を発達させて、美味しくもない物の中に、美味しさを見い出しているのでしょう。 寿司などは美味しさを追求したと言うより、不味さを回避し続けた結果の料理です。ワサビやショウガで逃げてるんだと思います。 「この魚の身はプリップリで、(アブラ)がのってておいしいですぅ」というグルメレポート・・・ 魚のアブラは許せるんですか? ご回答ありがとうございました。
- hideka0404
- ベストアンサー率16% (819/5105)
油料理だから
お礼
ごま油の匂いは食欲をそそります。コッテリについて行けるうちは、ヤングなんです。 ご回答ありがとうございました。
- gadovoa
- ベストアンサー率28% (835/2909)
コアラに鳥肉を与えても食べません。 何故ライオンに魚の刺身という発想と人間を一緒にしてしまうのでしょうか? 「ガッツリいきたい」w この言葉だけであなたの品性が分かりました。 おそらく共感してくれる人が多いでしょう。
お礼
ネコ科の動物には、魚肉のペットフードを与えますよね。でも結局は生の魚は食わないんです。 「ガッツリ食おう」という話になる時は、元気な時です。みんな元気がないときにだけ 「和食」をチマチマ食べるんです。 年寄りや病人限定の料理と言っても過言ではないように思います。 ご回答ありがとうございました。
- go3776
- ベストアンサー率35% (229/643)
そりゃあ、最近の中華料理はたっぷり化学調味料入れていますから。そんなもの連食して味覚が麻痺している人には、和食の繊細な味は判別不能になってしまっています。四季折々の新鮮な素材の味わいを堪能する和食を理解する、あるいは感覚でつかむためには、日々の積み重ねも必要で、ジャンクフードや今時の出来合いのものしか食べたことのない人には無縁の世界です。
お礼
そんなに日々精進しないと、良さが分からない料理って、結局本当に美味しい食べ物と言えるのでしょうか。 切磋琢磨され続けた中華は、料理人が努力しています。食べる側に良さが分かるように精進をしいるなど、オイシさの強要です。 ご回答ありがとうございました。
お礼
特にベトナムでの和食店やクラブは、つい数年前までは、たしか福本という日本人女性が経営してました。とんでもないクソ女ですから、そこで食う物飲む物、まずいし、ぼられます。 東南アジアの和食店も、良いのがひとつもありません。外国では、何を食ってもマズイだけです。 海外で 「ウマイウマイ」と舌鼓をうっている日本人を見ると、哀れになります。どう見ても日本の料理がおいしくなったのは、昭和も終わりに近づいてからでしょう。 ご回答ありがとうございました。