• ベストアンサー

社内での自分の呼び方について

企業に勤めている方にお尋ねします。 皆さんの会社では、男性社員が他の社員(同僚・部下・上司) に対し社内で自分のことを「小職」と呼びますか? 具体的にはミーティングや会議の場、社内文書(回覧)などで、  ■「~営業成績の報告は小職まで」  ■「小職が担当しているエリアでは・・」など 現在勤めている会社(販売・サービス業)では 20代半ばの若者から40代の人まで、ほとんどの男性社員が 揃って自分のことを「小職」と呼んでいます。 私は今までいくつかの企業に勤めてきましたが、 これまでの職場では一度も聞いたことがなく、とても違和感があります。  ■「~営業成績の報告は山田まで」  ■「私が担当しているエリアでは・・」など 私は『苗字』または『私』が馴染み易いのですが。 社会経験のある皆さんはどう思われますか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>企業に勤めている方にお尋ねします。 民間企業で人事・総務・労務に携わっております。 仕事柄文書の発行をほぼ毎日数回行っておりますが、社 内回覧文書の場合は、「管理部総務課○○××」或いは 「人事課長○○××」などと「部署名」と「氏名」を記 載します。 >「~営業成績の報告は小職まで」 >「小職が担当しているエリアでは・・」など といった「小職」は用いません。 しかし、質問者さんご自身は、「これはどうも変!」一 般的用法ではないと、ご自分の中にとどめておくくらい でよいのではないでしょうか。 「うちは、昔からこうした使い方をしてるんだ!文句を 言わずに言われたとおりにすればいいんだ」などと思わ れるのも損でしょう。 慣習や伝統でおこなわれているのでしょう。 蛇足ながら「小生」という言い方は、同僚若しくは目下 の者に対し自分を指す言葉ですので決して上司に対し自 分を「小生」とは言わぬように。

kasaya
質問者

お礼

papuunojijiiさん、丁寧で参考になるご意見をありがとうございました。 gooで質問をしたことで、これまで溜まっていた思いが幾分か解決されました。 papuunojijiiさんにアドバイスをいただいた通り、 この件は自分の中にとどめておくことにします。 勉強になりました、本当にありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • 70633
  • ベストアンサー率34% (295/847)
回答No.6

一応、一部上場企業に勤務しています。 たまーに見かけますね。 ただし、書き言葉です。 最近は紙よりもメールが多いですが、メールにも見かけます。 ただ、本来は役職者が書く言葉であって、ヒラが書けばおかしいですね。まして話し言葉として使うのは更におかしい。 なお、相手に対して「貴職」と書くことは結構使われています。と言うか、公文書では普通に使っています。

kasaya
質問者

お礼

70633さん、ご回答ありがとうございました。 やはりそうですよね。共感できるアドバイスをいただき安心致しました。

  • sheeps
  • ベストアンサー率41% (26/63)
回答No.5

企業内で一般的かどうかは分かりませんが、見たことはあります。 客先常駐で仕事をしてるのですが、大手メーカー複数社で文章中で普通に使われてます。 (ソニーとか東芝クラスの会社です。勿論この2社以外ですが) 使われてる方は40代位の部課長クラスの方ですね。 それより上の役職の方の文書は見る機会が無いですし、ヒラの方は当然使いませんから。 あと、会話内で聞いた事は無いです。

kasaya
質問者

お礼

sheepsさん、ご回答をありがとうございました。 部課長クラスの文書で使われているとのことで、 やはり会話内においては不自然ですよね。 参考になりました、ありがとうございます!

noname#7031
noname#7031
回答No.3

 国家公務員をしていますが。 部内文書で、決裁を前提とした文書では「小職」または「拙職」と書き、部外に出す文書では「本職」と書きます。  でも、日常会話では「苗字」か「私」を使いますし、部外者に対しても会話の上では「苗字」か「私」。いまどき、難解用語使ってたら、内外からバカにされますから。  その会社、代々管理職等に役所の天下り組がいるんじゃないかぁ?  ちなみに私と付き合いのある県職員には、妙に「本職」と会話上で言う人が多いが、こっちは「はぁ~」と思って見てます(笑)

kasaya
質問者

お礼

asmykobeさん、早速のご回答をありがとうございました。 やはり日常会話では「苗字」か「私」ですよね。 決済を要する文書ほどになると「小職」の言葉を用いるのはわかります。 参考になりました、ありがとうございます。

  • nakapy
  • ベストアンサー率19% (19/96)
回答No.2

初耳です。 私は金融機関に勤めていますが、 『私』か『苗字』ですよね。 「○○さんの件は私(山田)へお願いします。」とか・・・。 昔ながらの呼び方なのでしょうか? ちょっと変ですね。私も違和感を覚えます。

kasaya
質問者

お礼

nakapyさん、早速の回答をありがとうございました。 やはり少し変ですよね・・私も社内では 自分自身のことを『苗字』か『私』で呼ぶのが自然だと思っています。 nakapyさんも同じお考えで嬉しいです。

noname#118466
noname#118466
回答No.1

小職は明治時代の官僚が使った言葉でしょう。 社内の習慣ならやむを得ませんが時代がかった表現ですね。職種によってはやめる運動をすべきかも知れません。 高校生ぐらいになると僕や俺をやめて「小生」が使いたくなりTPOを心得ず使う人がいますが、小職もそんな感じがします。少なくとも文書にとどめて欲しいですね。使わなくても済むなら率先して「xx課の○○まで」で押し通しては如何ですか。

kasaya
質問者

お礼

martinbuhoさん、早速の回答をありがとうございました。 「小職」は明治時代からあった言葉だとは知りませんでした。 助言していただいたように、私は「××課の〇〇まで」で 押し通そうと思います。 参考になりました、ありがとうございます。

関連するQ&A