- ベストアンサー
うどんのねぎ
関西にいる時は気にしなかったが、関東に来てからうどんのねぎが気になる。 大概、うどんとは別の小さな皿に盛られてきたり、ねぎの要・不要を確認したり。 どうして、ねぎだけ特別に扱われているのか? すし屋のわさび抜きは中にわさびしかないから、わさびの要・不要を訊くのはわかる。 他の具に関しては気にせず、ねぎだけを気にするのはなぜなのか? 個人的には全部入れればいいと思うが。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
関西人で転勤族です。 「具」ではなく、「薬味」だからでしょう。 麺類の薬味としては、ねぎ以外に、 わさび・七味・しょうが・コショー・ごま・紅しょうが・ラー油・からし・ミョウガ等各種あり、麺の種類や地方や料理法によって違ってきます。 これら薬味は、すべて別に出されたり、テーブルに備えてあります。 ねぎも同じだと考えているわけです。 関東のねぎは、関西のものと違い、匂いや味も強くそれを嫌う人も数多くいます。 関西のねぎは比較的マイルドで、関東人からは物足りなく感じている人も多くいます。 しかし、緑色はアクセントとして目を楽しませる役目を果たしていることもあります。だから、具として認識していることもわかります。 東北などで、そばを頼むと、ほうれん草が入っている場合があります。緑色のアクセントとしてだと思います。
その他の回答 (5)
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
>>ねぎ以外の薬味って? #5さんが書かれていますが多くは調味料というのか香辛料で 薬味とは言えないものが多いと思います。 私が思う薬味を上げると ミョウガ、大葉、山椒の葉などの香草類とかピーマンの千切、 油上げの細切り、スライスオニオンなどです。
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
かんじな事を書き忘れました。 どんぶりにと言うことは暖かいうどんです。 ネギを入れて出したら煮えてしまい薬味と言えません。
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
こんにちは。 推測ですが,東京と言えば「そば」,「そば」と言えば「盛りそば」ですよね。盛りそばには,「つゆ」と別の皿に入れられた,「わさび」と「ねぎ」が出てきますよね。その感覚ではないでしょうか。 ちなみに私は関西人なので,そんなうどんを見た事はないです。ねぎは必須アイテムだと思っていました(笑)。
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
うどんの薬味にネギが定番になってしまいましたが ネギだけが薬味ではありません。 また、ネギの独特の風味が嫌いな人は多いですから 別に出てくることで選択の巾を広げています。 時々ですが、複数(3種類程度)の薬味を用意して いる店もありますし、そう言った店が良いです。
お礼
回答ありがとうございます。 ねぎ以外の薬味って?
- offtime
- ベストアンサー率50% (3/6)
ねぎが嫌いな人がいるからではないでしょうか? 特に女性に多いように思います。カップヌードルの 乾燥ねぎさえ受け付けない人もいました(笑) 嫌う理由としてねぎを食べると体が冷える、と聞いたことがあります。本当かどうかは分かりませんです、、、。
お礼
回答ありがとうございます。 ねぎが嫌いな人がいるのはわかるのですが、なぜねぎだけを特別に扱っているのかが疑問です。
お礼
回答ありがとうございます。 私も関西出身で今まで見たことがなかったので不思議に思っていました。 やっぱり関西ではあまり見かけないですよね!