- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不斉炭素原子になぜなる?)
なぜ不斉炭素原子になる?
このQ&Aのポイント
- 不斉炭素原子は、4つの異なる原子が結合している場合を指します。
- 添付された画像の炭素はCH2, CH2とダブりましたが、それでも不斉炭素原子です。
- 不斉炭素原子の理解は有機化学を進める上で重要な要素です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#212058
回答No.1
問題の炭素原子にくっついている、CH2 の先にある部分を 無視してはいけません。『4つの手の先の全部が違う場合』 は不斉炭素です。 今回の場合、輪になっているので判りにくいかもしれませんが、 単に左右の手の先を見比べればわかります。 左側:-CH2-CH2-CH=CH-CH2 (以下略) 右側:-CH2-CH=CH-CH2-CH2 (以下略) 左右の手の先は一緒ではないですよね。
その他の回答 (1)
- yammyapr29
- ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2
不斉炭素は、慣れるまでは分かりにくい概念ですよね。 でも、一度理解してしまえば、それ程難しいものではないので、頑張ってください。 不斉炭素は、右手と左手の関係のようなもので、一見よく似ているように見えるけど、よくよく立体的に考えれば、決して重なり合わないものです。 では、どのような場合に不斉炭素となるのか・・・4つのすべての置換基が異なる場合です。分子模型で実際にモデルを組めば、よく分かると思います。 では、添付資料の図を見てみると、左に伸びた結合の先と右に伸びた結合の先は本当に一致していますか? 二重結合の位置が違いますよね。つまり、右に伸びた結合の先の置換基と左に伸びた結合の先の置換基は異なります。 従って、この炭素には4つの異なる置換基がつくことから、不斉炭素となります。 なれるまでは、分子模型等組んで確認するのが一番いいのですが・・・持っていませんよね。
お礼
グルコースの椅子型とかもどうしたらいいですかと先生に質問したらやはり、作ればわかるんだけど。といわれました。 おっしゃる通りで持っていません!! けれども丁寧な解説のお陰でもうちょい粘ろうと思いました。ありがとうございます。