- 締切済み
試験会場の隣室で話し声、集中できず。
最近とある試験がありました。 で、その会場が貸し会議室でしたが、 試験開始前から開始後もしばらくの間、 隣室から話し声や拍手、笑い声、等。 これまで、試験の経験はそれなりにありますが、 こんなことは初めてです。 簡単ですが、皆さんのご意見が聞ければ幸いです。 但し、誹謗中傷の類はご遠慮ください。 (内容そのもの、言葉づかい、等) <参考> ・試験は2コマあり、2コマ目は会場が変わり、 話し声などに悩まされることは回避。 ・試験会場の変更につき、協力に対しての礼はあり。 但し、謝罪はなし。 ・受験準備にそれなりの時間を要し、それなりの難易度の試験で同じようなことがあれば…。 ・自己採点ではおそらくは合格。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
試験の実施団体の責任であって、会議室の運営会社はまず責任は無いでしょうし、まして隣の団体自体は全く関係無いですね。 少し感情的になっているようですが、あなたと国の問題であって、それ以外は何の責任関係もありません。 安い会議室は防音などあって無いようなものです。それ故安いわけで。そこを借りる以上、一定の騒音は受忍するしかありません。借りた試験の実施団体の責任だけです。
- swn552
- ベストアンサー率30% (21/69)
カテゴリがFPなので、FPの試験・・・でしょうか? もしFPの試験だとしたら、国家資格なので、試験の実施には一定の厳正さが求められると思います。 少なくとも試験の実施機関は、可能な限りすべての会場で同じ条件で試験が実施できるよう配慮すべきです。 以前、私が在籍していた大学の入学試験とその付近で行われた日教組の集会が重なり、大学周辺を右翼の街宣車が走り回るということがありました。このような外部的な要因ならいたしかたない面もありますが、同じ建物内ということなら、配慮が足りないとしか言いようがないと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 とある試験、とした意味がありませんでした(笑)。 大学入試でそのようなことが…外部的な要因ゆえ試験実施団体である大学の責任とは言えません。ですが、受験生はたまらなかったことでしょう。 こちらの場合は、試験会場が貸会議室で、隣りの部屋は試験とは全く関係のない団体が借りていました。推測では年配男性が10人かそれ以上で、セミナーと立食パーティのようで、声は時間中続いていて、時々笑い声や拍手等(それなりの音量)でありました。 責任の所在は明らかに試験実施団体にありますが、加えて、貸会議室の運営会社、その団体も配慮が足りないのでは?と思いました…その団体の部屋は建物の入り口離れており、部屋にたどり着くまでにひとりくらいは試験会場となっていることを知っているはずでは? あえて責任の所在を数字で示すならば、 試験実施団体:貸会議室の運営会社:その団体=7:2:1 といったところでしょうか。 いずれにしても今後これからこのようなことのないよう、試験実施団体に対しては最低限の配慮をお願いしたいものです。
- iseab
- ベストアンサー率22% (42/187)
そのくらいで集中出来ない様なら世の中 渡って行けません 済んだ事を ほじくり返しても時間は戻らない そういった経験も 役立つ日が必ず来るので それでいいじゃない(*^^)v
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。 会議室の運営会社、隣の団体に関しては、直接の責任はないとしても、多少の配慮というか気遣いがあってもよいのでは?と思っただけのことです。とりたてて感情的にはなっていないつもりです。 と、余談ですが、経費削減ゆえの会場設定かはともかく、受験料は他の資格と比べると安くはないなあ~との印象でした。