• 締切済み

嫁ぎ先とのトラブルです 客観的な意見をお願いします

私は41歳 主人(長男)は40歳 子供5歳3歳です。 お互いの親とは主人の仕事のため離れて暮らしています 私の父71歳は 定年前よりうつになり働けなくなりましたが、今は両親と私の祖母の3人で 祖母の介護をしながら貯金と年金をなんとか工面しながら生活しています。 今のところ何の要求もしてきません。 私自身はそんな両親に守られて生活していると思っています。 主人には38歳のフリーターの妹 72歳の父がいます。 3年前父に生活資金援助をお願いされましたが、義父は年2回の海外旅行 高齢だからと高級クラスシート旅行が楽しみです。月10万要求され、主人がそんな資金はないのでと、土地と家の名義変更をお願いしそれができないなら家土地を担保にお金を借りれるかして欲しいと返事をしたら納得されず、自分で家を売りに出し、キヅついたと言われました。 そして今回妹が生活の支援をお願いしてきました。 妹は独身8年前に義母がなくなり、義母の遺産を独身なので将来のために債券と500万程度はもらったと思います。主人は仕事がちゃんとあるのでお金はもらいませんでした。 妹はそれを資金にやりたい事があるとアメリカに渡り一度お金がないと言われ10万支援したそうですが、今回お金がないと帰国しました。債券は残っているのではと思いますがどこまでお金がないのか不明です。 結婚する気はないようです。妹は義父の事が嫌いでお父さんには頼りたくないようです。 主人は妹がかわいくアメリカで一人がんばった妹を支援し続けるつもりです。 義父、両親、義妹のことを考えると私自身お金はためておきたいと月15万から17万で生活 しています。(子供の幼稚園は公立がなく月3万5千円このうち支払います。) 主人には、妹は八年年金支払いを免除されてきたこともあり、今後面倒をみなければならないなら私も働くので私の実家に子育ての支援をお願いしたいので引っ越ししようと言いましたが 拒否されました。そしてこどもを守るために貯金もお願いしました。 そして妹には自分の生活を見直すように話してほしいと頼みましたが、そんな事言われなくてもわかっているだろうし、英語もしゃべれるしなんとか仕事も見つかるだろうと言われました。 今回は支援し様子を見るつもりでしたが、支援も2度目ですし私から一言言いたくなり 私たちの蓄えは子供の教育と子供を守るものと直接お願いしたところ、夫と妹から冷たい 。。と言われ、夫には妹の人生を見下していると言われました。妹にはお母さんが反対した結婚を私がかばったのにと恩着せがましく言われました。 わがまま放題はどっちなんだとこちらも怒りが込み上げますが、どうしていいのかわかりません。夜も眠れなくなりました。今度心療内科にわたしがかかることに。 みなさんの客観的なご意見をいただきたいです。 長文読んでいただきありがとうございました。    

みんなの回答

  • chocot430
  • ベストアンサー率36% (146/399)
回答No.9

こまった義実家ですね~。同情します。 あなたの感覚のほうがまともなので、どうぞ自信を持ってくださいね! 妹さんの支援、例えば当座の生活資金として一時的に必要なお金を貸す(といっても返ってこないことを覚悟してあげてもいいと思える範囲で)、というのなら話は分かります。そのくらいは力になってあげてもいいのかなとは思います。 …まぁ、ここに書かれている状況を見る限りでは、それもどこまで甘えてるんだ!という感じではありますけどね。 38まで好き勝手やってきて、所帯を持ったお兄さんにお金の無心なんて、本当におかしな話ですから。 「悪いけど貸してくれる?」というならまだしもね…。援助してくれて当然なんて、そんな了見だから未だに先の見通しも立たないし、何をやってもうまくいかないんですよね、きっと。 家計の管理は、基本的には旦那さんがやっているのですか? あなたは渡された生活費の中でやりくりするだけ? …だとしたら、きちんと貯金をする責任も旦那さんにありますね。 私だったら、今現在の貯金額を明らかにして、将来(できれば老後も含めて。無理なら少なくとも子供たちが成人するまで)を見越したキャッシュフロー表を出せ、と夫に言いますね。子供の教育費はどう準備するつもりなのか、これからかかる様々なお金の手当てがきちんとできているのか、それをしっかり見せてもらいます。その上で、妹を援助する余裕があるのならどうぞ援助でもなんでもなさってください、という感じです。 まぁ、よっぽどの高給取りでない限り、専業主婦でお子さん2人を育てていくのはなかなか大変じゃないかなと思いますけどね。少なくとも、働く気のあるあなたを旦那さんの意志で働かせてないわけですしね。 でもまぁ、旦那さんにとっては妹さんがかわいいのでしょうね。 うちの父もそうでしたよ。父の弟(私にとっては叔父)は全然働いたことのないどうしようもない人でしたが、父にとってはかわいい弟だったようで、帰省するたびにお小遣いをあげていました。母はものすごい不満だったようですし、私たち子供まで本当に呆れていましたが…。 祖父母が存命のうちはいいけど、いつか私たちが叔父さんの面倒をみることになるのかなぁと、結構暗い気持ちになったりしました。 結局、叔父は不摂生がたたって早世しましたので、その不安が現実になることはなかったのですが。 義妹さんも、うちの叔父のようにならないように、1日も早く自立してもらいましょう。あなたのお子さんのためにも。 そのための援助は、できるだけしましょう。それは義妹さんのためじゃなくてご自分たちのためですが、もちろん当然、本当の意味で義妹さんのためにもなると思います。 この問題は本当に頭が痛い問題ですが、決して感情的にならずに、「援助はできない」という事実を冷静に言い続けるしかないかなと思います。 妹さんをかわいいと思う旦那さんの気持ちは否定せず、妹さんのことも批判せず(批判のひとつもしたくなる気持ちはわかりますが…)、だけど、現実的に子供2人と自分たちの生活を優先せざるを得ない、申し訳ないけど…ということで通しましょう。 大変そうですが、気持ちをしっかり持って冷静に対応してくださいね。応援しています。

mayumit551
質問者

お礼

chokot43さん 励ましありがとうございます。自分の考えややったことはそんな間違いではないのだと 思えました。本当にありがとうございます。 相当心労たまり本当に眠れません。しっかり治療に専念し子供達のために頑張ります。 冷静にですね。。今回嫁の立場で義妹に断りをいれていいのかさえ悩んでいました。 やはり、向こうから見れば、途中から来た他人に言われたくはなかったようです。 子供達をかわいがりたいと言う感じだったので、それならば、と あなたの身勝手な人生がこのかわいい子供達の苦労に変わることを訴え、子供からは あの人なんで助けなきゃいけないの?という疑問が湧くようで、その言葉をそのまま 返しておきました。 少しは理解してもらえる事をねがっています。 回答ありがとうございました。

回答No.8

心療内科にかかるまで心が折れそうな あなたの状況、なんとも言えないですねえ 読んでいて、切なくなりました 私も義理の妹とお金のトラブルになったことがあります 私の場合は、夫の簡易保険を無断で解約されて、他も含めて700万ほどが消えました 夫の場合は義理の妹とは絶縁的な喧嘩になったのですが 義理の父や母は完全に義理妹の見方になっているので、数年ほど夫の実家には行っておりません あなたの場合、ご主人が妹さんの見方のようだから、本当にたちが悪いですよね… ご主人にとって優先順位は妻子供より 自分の身内なのでしょうか? 経済的な事もありますが、根本的に ご主人の考え方が、そもそも どうなのでしょうねえ… あなたのご両親はご存知なのですよね? 私が親なら娘がこんな環境にいるなんて 孫と一緒に連れて帰りたい ええ 明日にでも こんな苦労させる為に嫁に出した訳じゃないってね ご実家に帰れたら良いですね

mayumit551
質問者

お礼

happyclothさん ご意見ありがとうございます。 700万持っていかれたとの事、考えただけでたちあがれません。 主人にはお金お金と言うなといわれますが、お金って心配させてんのはどっちなんだ。と 言いました。 本当に子供を守る気があって義理の父には立ち向かっていったですが、そこで主人の 心も折れてるんだと思います。 実家は幸か不幸か遠いし心配はかけたくないので、小言程度に話しにしました。 私にとつては子供が優先なので、本当に悩んでいます。

  • kpkn
  • ベストアンサー率22% (42/190)
回答No.7

英語は日常会話程度なら誰でもすぐに話せるようになりますが、発音はどうでしょう?もし綺麗な発音ができるのでしたら子供英会話教室に就職できるかもしれません。外国人講師でないと雇用しないところもありますが、私が子供を通わせていたところは日本人講師でした。 日本人の海外支援は食糧をばら撒くのではなく、井戸の掘り方、畑の耕し方などの指導をするというものです。 お金や食料を配給してしまうと、次の配給があるまで何もせずに待ってしまいます。 それでは真の支援とは言えないのではないか。 ご主人は勘違いなさっているようですね。 アドバイスするのも立派な支援です。 父と妹には就職先を見つけてあげることが最も優しい支援ではありませんか。 父の年齢が72歳でも、年に2度も海外旅行する元気があれば十分に働くことは可能です。 自分の稼いだお金で存分に楽しめば良いのです。 どうするかですが、私でしたら子供を連れて実家に帰り、婚姻費用(生活費)をもらいながら当面は生活します。 働くのは育児がもう少し落ち着いてからにして(保育園の費用が高額なため)、しっかりと通院して自分の体調を整えます。 別居の理由は療養。これであれば夫から同居の要請や離婚の申し立てがあっても回避できます。 独立した家庭を持ったのですから、まずは自分の子供のことを最優先に考えねばなりません。 そういった意識を、ご主人には持ってもらいたいと思いました。

mayumit551
質問者

お礼

kpknさん 具体的な支援について教えていただきありがとうございます。 義妹の得意な英語、後は料理関係の仕事をしてきた自負があるようで、そこまた勘違いして店でも 持ちたいといいかねないと思いまして今回のようなことになってよかったと思います。 主人には別居のことも考えたと話しました。 しかし、別居では私たちにちゃんとお金が支払われるのかという不安と、別居した場合は妹が主人の家に 住み着く不安がわいてくるのです。 やはり同居で、子供が目の前をチラチラ遊んでる環境に主人をおいておかないと こちらが、切り離される可能性があります。なので実家にも帰りたくとも帰れないといった感じです。 ご意見ありがとうございました。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.6

物事は小難しく考えればどこまでも難しい 問題に膨らんで悩みも多くなりますが 問題の元凶を単純シンプル化することで解決の糸口を 見つけやすくなるものです。 あなたの場合は夫婦としての信頼関係が確立していないから そんなことで悩むことになるのです。 どなたかの回答にもありましたように 夫を信頼して全ての家庭経済を一任丸投げしてはどうですか? いい人をやめれば楽になります

mayumit551
質問者

お礼

kyoromatuさん 回答ありがとうございます。 夫婦の信頼関係ですよね、私は奴隷なんだろうかと時々思っていました。 それでも、かわいい子供に恵まれたことは幸せです。 私がいい人かどうかもよくわかりません、妹、主人にとっては助ける事が情ある人ではないのか、自分だけがよければ いいのかと言う感じで、妹をせめたことで、せめた自分を苦しみ一生抱えることになるから、妹にたいしては見守るほかない。 と言われました。自身が義父に言われた言葉に苦しんで、まして妹までも切り離せないのだろうと思います。 本当に出て行きたい気持ちでしたが、子供達は父親がたよりです。 そこが悩めるところです。  

  • 3hotsugar
  • ベストアンサー率34% (293/844)
回答No.5

「血族」というのは、変なところで強い絆があるもんです。 私の母も、父の兄弟に怒らされ、泣かされてきましたので。 まあ、義理のご家族は、極めて金にルーズな人たちのようですね。 「困ったら他に頼れば良い。家族なら援助して当たり前。自分で工面するより、まず人に貰う」。 うわー、体の良いタカリですね。 最悪だ。 >夫には妹の人生を見下していると言われました。妹にはお母さんが反対した結婚を私がかばったのにと恩着せがましく言われました。 →すみません、見下して、何が悪いんですかね? だって、38にもなって、海外留学して語学も堪能なのに、フリーターしか出来ず、他に所帯を持っている兄に平気で金の無心をしてくるような人間ですよ。 20歳の小娘ならまだしも、38にもなって、病気があるわけでもないのに、人の助けがないと生活が出来ないような人を、悪く言うなという方が難しいでしょう。 しかも、質問者さん夫婦だってお金もちなわけではないのに、「金くれ」ですよ。 あはは、「バカですか?」って話です。 あと、「妹が結婚に対してかばった」って下りも、「だから10万渡したじゃない」「だから債権と500万丸ごと渡したじゃない。こっちが誠意を見せているのに、がめつく貰うものだけ貰っておいて、更に金を貰って当然という態度は、それことどうなの?」って感じです。 そう言っちゃったらどうですか? 多分、彼らの頭の中からは、以前に渡した債券も500万も、10万も、全て「無かった事」にされてますよ。 金にルーズな人ほど、借りた金、貰った金を忘れるのです。 もう、目の前の「欲しい金(当人の頭の仲では「足りない金」なのでしょうが)をどうするか」しか無いの。 で、援助してもらったら、頭のデリートキーポチっと押して「消去☆」です。 金を渡すだけ無駄。 旦那さんは、多分、現在の家計の収支状況と、子どもの学費と、全く分かってませんね。 一度、全部一覧表にして見せたら良いと思います(少々キツメに見積もってね)。 今の収入がいくら。 どれだけ貯金できていて、将来子どもの学費に掛かる費用がいくら。 自分たちの老後の資金がいくら。・・・で、きっちりトントンになるか、足りないぐらいだと思います。 で、更に「もし、私達のどちらかが病気になったらどうするの?この収入保てるの?お義父さんが倒れたら介護はどうするの?お義父さんの年金と貯金で賄えると思う?義妹は手伝ってくれるの?あの人お金ないのよ?私達が全部面倒みることになるんじゃないの?義妹だって、働いているんでしょう? 私たちの子どもはどうするの?子どもが大きくなった時に、お金のせいで行きたい学校に行けないかもよ。 子どもの学費か、妹の援助か、どっちにするの?」ぐらい、厳しく言いましょう。 それでも伝わらないようなら、これでも「嫁のワガママだ、冷たい」と言うような夫なら、もう、手遅れです。 きっちり、あなた名義の貯金を蓄えて、夫の手を借りなくても子どもを育てられるだけの基盤を整えましょう。

mayumit551
質問者

お礼

3hotsugrさん 全く、血、というのは恐ろしく、結婚時にはわかりませんでしたが、とても強くなかなか切り離せない物ですね。 その事についても、主人が苦しんでいるのもわかっています。 私も相当強く、子供達を守っていきたい。3hotsugarさんと同じ質問をしてきました。 主人はもう少し金は渡す、貯金してと少しゆずられました。が今は地方でお金がかかりませんでしたが。 今度神奈川に引っ越すので、また生活費はかさみます。 生活費は質問に書いた金額とカードは渡されていますが、自分が使えば子供のお金がなくなる不安にかられて、私自身お金もカードも 使う気がしません。 体調が整えば仕事もみつかればやってみます。 ありがとうございます。

  • Pagopago
  • ベストアンサー率18% (27/144)
回答No.4

ご主人の年収やご夫婦の資産状況とかわかりませんので、はっきりしたことも 言えませんけど、率直な感想を言えば手の打ちようがありませんね…。 ホントどうすればいいんだろ?(婚姻継続しがたいレベルでは?) 子供さんを連れて、一旦実家に帰るのは難しいいのでしょうか? ご主人がサラリーマンだとすれば、結局、生涯賃金は多少の増減はあるにしても 宝クジにでも当たらない限り一定の範囲内でしかないわけで、その限られたもの を不測の事態への備えも含めどう効率よく配分するかしかないんですよね。 義父が家を売却したのなら、財産として残るものもないでしょうし、自分で使い 切って残すつもりはないでしょう。 このままでは生活力のない義妹が、あなたの家計に大きく影響を与えるのは明らか ですし、ある段階で義妹に対する公的補助の適用が可能ではないか真剣に検討が 必要でしょう。(ご主人のプライドが許しますか?) >私たちの蓄えは子供の教育と子供を守るものと直接お願いしたところ、夫と妹から >冷たいと言われ、夫には妹の人生を見下していると言われました。妹にはお母さん >が反対した結婚を私がかばったのにと恩着せがましく言われました。 妹への金銭的支援を当然と思っているご主人と、ご主人から金銭的支援を受けるのが 当然と思っている義妹との認識がピッタリ一致しているのが全く理解不能ですね。 子供にかかる出費は小学校高学年以降、飛躍的に増えますから、世間並みに塾にやって 私立の高校>下宿が必要な地域の大学に進学などとなれば、これに住宅ローンなども 抱えておられれば、50代での家計はかなり逼迫したものになるのではないかと思います。 あなた自身の名義で定期預金を組むなどして、強制的に一定の金額が貯蓄されるなどの 手段はとれませんか?(この程度の消極的な案しか浮かびません)

mayumit551
質問者

お礼

pagopagoさん 回答ありがとうございます。 今のところ、こども手当をこつこつと子供たちに貯金する程度です。 主人にはこのところ、私の周りで相談してみたところ、みなどん引き状態なんだけどとは話しました。 私の一言で、妹は一時撤退し、私は私で頑張るとは主人に話したそうです。 主人が今後どのように考え、子供達を守ってゆくのかをもう少し時間をかけて見極めてもいいだろうか と考えています。 質問に答えていただけたことだけでも、ありがたいです。 本当にありがとうございます。

回答No.3

あの~いい年して言っている事、やっている事が良く分かりません。 旦那さんのご家庭は皆自分勝手の割に、変な所が団結している様に見受けられますね・・ この方々を納得させるのは難しいかと思います、大変だと思いますが全て旦那に丸投げしてはいかがでしょうか。

mayumit551
質問者

お礼

komenntetaさん 回答ありがとうございます。 この事態に耐えかね、主人には主人が病気で死んだら私達は籍を抜くとは話しました。 主人はそれについてはわかったと。 子供がいるので、結論を急ぐのはさけたいところですが、おっしゃる通りとも思えます。 そのための私の心構えと準備を考えたいと思います。 ありがとうございます。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2216/11172)
回答No.2

子供を大学に行かせるには一人1000万円ほどかかります。 それまでには塾、等にも必用になりますので、なかなか預金は貯まりません。 子供が成人してから、自分たちの老後のお金を貯めるようになりますが、定年間近です。 貯まるわけがありません。 今は年金が少なくなり、そのお金だけでは生活できません。 旦那さんの危機管理ができていないようです。

mayumit551
質問者

お礼

qwe2010さん 回答ありがとうございます。年末よりこの攻防が続いています。 やはりいくらお金があるのか訪ねましたが、教えてもらえません。 危機管理が足りないと思い、妹に直接私が話してこの有様です。 しかし私の意見がおかしいのかと何度も悩んだですが、投稿してよかったです。 自分がおかしくないとよくわかりますし、勇気をいただきました。 ありがとうございます。

noname#205122
noname#205122
回答No.1

mayumit551さん、おはようございます。 ご質問を読ませていただきました。正直言って、(T_T)(T_T)ですね。あなたの納得のいく回答には、とうていならないと思いますので、私の印象を記述します。 まず、「私の父71歳は 定年前よりうつになり働けなくなりましたが、今は両親と私の祖母の3人で祖母の介護をしながら貯金と年金をなんとか工面しながら生活しています。今のところ何の要求もしてきません。」という所です。 あなたご両親は本当に立派ですね。しかも、ご病気をされているにもかかわらず。私も、過去の病気のため、少ない年金での生活ですし、まだ、子ども達の世話にもなっていませんが、将来的にも、「子ども達に迷惑はかけたくない」という気持ちは持っています。……どうなるかは分かりません。……でも、そのような私たち夫婦の姿勢が、子ども達にも分かるのだと思います。親子というのは、「精神的な助け合いの気持ち」というのが大切ですよね。そこに、お互いに「感謝の気持ち」というのが生まれるのだと思います。あなたの「私自身はそんな両親に守られて生活していると思っています。」という言葉に感動しました。 だからといって、あなたのご主人のご家族の悪口を言う気持ちはありませんが、「義父は年2回の海外旅行……自分で家を売りに出し、キヅついたと言われました。」、とか「妹はそれを資金にやりたい事があるとアメリカに渡り……どこまでお金がないのか不明です。」とかいうのは、おそらく、あなたにとっては、信じられないような、まさに「別世界」のことですよね。 しかし、後段のくだりは、本当に辛いですよね。結局、これまでの「夫婦」としての絆よりも、「血」のほうが優先されている、それに、「英語もしゃべれるしなんとか仕事も見つかるだろう」というのは、正直言って、今どき、「ご主人さんは、何も分かっていない」という気がするし、「お母さんが反対した結婚を私がかばったのに」というのは、今更、言われる筋合いのものではないですよね。 極めて難しくて、「どうしたらよい」とは、言えません。ただ、今後、覚悟しなければならないこと、やらなければならないこと、考える必要があることは次のことだと思います。 (1)お義父さん、ご主人、お義妹さんの、性格や態度は、今後も変わらないということ。正直言って、家族関係を改善するのは、かなり厳しいという覚悟は必要です。 (2)あなたは、当面家庭内で辛い状況にあっても治療(心療内科)に専念する必要があること。そうでないと治癒しません。それでなくても難しい病気です。原因が一気に解消される要素はないですよね。 (3)二人のお子様にとって、何が幸せなのかを、あなた自身が考え、そのための道を選択しなければならないこと。(それがあなたにとって辛い選択であっても。ただし、お子様を捨ててしまう覚悟、あるいは、お子様と一緒に独立する覚悟があるのであれば別ですが。) (4)離婚が前提にあるのであれば、その後の生活をどうするかということ、それを考える必要があります。客観的には、あなたのご質問の内容からは、あなたから、申し立てるには、その根拠が少し弱い部分があるような気がします。(私は素人ですから、気にしないで、「離婚」も一つの選択肢と考えるのであれば弁護士などに相談されたら良いと思います。) (5)あなたは、すでに夫婦であり、子ども達の親でもあります。しかし、それ以上に、ひとりの人間であり、ひとつの個性です。自分に生き方、悔いのない生き方を、考え、そして選択する自由を持っています。今後いろいろなことを考えなければなりませんが、その基本になるのは「自分にとって、悔いのない生き方とは、どんな生き方なのだろう」ということだと思います。 極めて難しくて、現状を良い方向に持って行けるアドバイスが私にはできません。頑張って下さい。

mayumit551
質問者

お礼

22azqq22さんありがとうございます。   私自身は今回このようなことになり初めて父に感謝しました。すでに自立していると思っていました。 父が何を思いうつになり、アルコール中毒にもなったのかわかりませんでした。が今回の事でなぜ父がお金を使いたがらないのか よくわかりました。それがわかった事だけでもよかったです。これからもう少し父を支えていきます。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A