• ベストアンサー

鹿肉を茹でたら、茹で汁が真っ赤に

なぜでしょうか? 鹿肉を少量の水で圧力鍋にかけたところ、真っ赤な汁がたくさん出てきました。 お肉が古かったのでしょうか? よく、お肉で屠殺の仕方がわかる、長く苦しんで死んだ動物は、アミノ酸がでにくい、一瞬で苦しんで死んだ動物は、美味しいとか聞きますが、関係あるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wasuregai
  • ベストアンサー率47% (149/315)
回答No.4

それはミオグロビンです。 http://gigazine.net/news/20110131_red_meat_not_bloody/ 血液が肉に廻ると生臭くて煮ても焼いても生臭さが付きまとい とても食べられたものではありません。 鹿の駆除は猟銃で撃つよりは罠で捕らえてから適切に処理する のが主流になっています。 猟銃で撃つと弾の当たりところによっては苦しみながら死ぬこと もあります。

その他の回答 (3)

  • mg5gm
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.3

血抜きがちゃんとできていなかったからだと思いますよ。 ちなみに、くじらは大きすぎて血抜きができないので、血の色が分からないように大和煮にしたり立田あげにとたりすると聞きました。

noname#230414
noname#230414
回答No.2

ビックリしなさんな。 肉はそんなものです。 牛肉や豚肉を茹でて見なさい.肉嫌―と言うくらい(どぶ水)になりますよ。 こんな汚いもの食べているのかと! 肉は食べませんが.時々豚肉食べますけど油おとしに茹でるんですけど(ドブ水)になるので 食べる気がしませんよ。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

それ肉汁じゃないでしょうか。 肉が沈む程度まで水を入れてなかったら火が通りにくい上部から肉汁がどんどん出ちゃうかもしれません。 鹿肉のレシピもたっぷりの湯で、肉が沈むまで水を入れて、煮る茹でると書いてあるみたいですし。

noname#209301
質問者

お礼

なるほど、、 確かに上のほうのお肉のかもしれないです。 少しの水で圧力鍋にかけたのに、ひたひたくらいの水でびっくりしました。 やっぱりたっぷり水でゆでなきゃいけないですね。 有難うございます!

関連するQ&A