• ベストアンサー

倭文の字が、「しず」と読む由来教えて下さい。

「倭文しず」について、前回質問しましたが、回答に納得したつもりでしたが、 良く考えたら、この読み方、普通はこうは読みません。 日本の古代の織物の文様、「しず」の読みの由来がどこから来ているのか 知りたいです。 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

    下記が前回の回答でしたら無視してください。「しず」の由来は下記などにあります。     http://www.minamiawaji.ed.jp/shitoori_jhs/fuudoki/01rekishi/01yurai/index.htm     「しず」は、日本産の織物という「意味」の漢字倭文と組み合わされただけで、「読み」とは無関係です。署名と書いて「サイン」と仮名を振る類です。

関連するQ&A