- ベストアンサー
希望退職についての問題 - 法的な問題や対象外の社員についてご教授いただけますか?
- 会社経営の悪化により給与カットの話がありましたが、同意書が集まらなかったため、希望退職者を募ることになりました。しかし、対象者が一部の社員に限定されていました。法的に問題はないのでしょうか?また、対象外の社員を対象にする方法はあるのでしょうか?
- 給与カットの説明会を開催し、同意書の集まりが不十分だったため、希望退職者の募集が行われました。しかし、一部の社員が対象外とされています。法的な問題はないのか、対象外の社員を含める方法はあるのか、教えていただけませんか?
- 会社経営の悪化により、給与カットが提案されましたが、同意書の集まりが不十分だったため、希望退職者を募集することになりました。しかし、対象者は一部の社員に限られています。法的に問題はないのでしょうか?また、対象外の社員を含める方法はありますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お答えしま。 >※グループ全体ではなく一部門のみが対象・・・違法? あんさんの会社がどの様なグループにしてるのかが判りまへんけど 部門っちゅう表現やさかい、親会社出資100%の会社じゃ無いでっか? そうやったら「合法」ですわ。 >※順序が逆だとは思いますが・・・。 いや・・・正当でおま。 会社はんは「出来るだけ退職者を出さない」で動いとったと思いまっせ。 >希望退職者の募集は対象外の部署がある。 退職させる事で、想定外の銭が残るんでっしゃろな。 せやから「対象外の部署」の給金は出せるんでっせ! >その次の給与カットは行う可能性があることを経営者がにおわせている。 これはやのぉ~、退職も拒む輩がおる場合の話しですわ! その様に偉いさんが言っとったはずやが・・・ >希望退職者の対象外部署があることや希望退職者の引き留めを行うことについては問題がないのか。 問題ありまへん。っちゅうよりあんさんらが、銭のカットを拒むさかい 会社は「自由裁量」でクビにするんでっせ! 「辞める・辞めない」は会社と個人との話しやさかい 関係おまへんあんさんは口出しでけへんのですわ。 それをしとぉ~ないから「銭のカット」を言っとったのを理解せんとあきまへん。 >会社に残り、翌々月の給与から給与カットが始まった場合に会社側に損害賠償的な申請は起こせるものなのか。 でけまへん。 辞める話しと銭のカットは別問題ですわ。 会社に銭が無いなら「カット」は仕方おまへん。 カットさせたく無いんやったら「どんどん辞めさせる」しかおまへんな!
その他の回答 (1)
- kgrjy
- ベストアンサー率54% (1359/2481)
いったいどこが問題なんですかね。経営者が、黒字部門を温存し、赤字部門を切る、まったくして正当な行為です。赤字部門を黒字化できなかった経営者に責任感がないのを咎めることくらいでしょう。しかしそれは株主の役目です。 ただし、労働組合員であること、組合幹部を狙い撃ちしてること、といった非組合員(あるいは他組合)との依怙贔屓が見られるなら、組合弱体化を意図した不当労働行為として、救済されるでしょうけど。 組合員なら組合をとおし、なければ結成するかして、しっかり納得のいく説明を会社に求めるといいでしょう。
お礼
ありがとうございました。人事からの詳しい説明がなかったので不審に思い質問させていただきました。
お礼
ありがとうございました。人事からの詳しい説明がなかったので不審に思い質問させていただきました。