• ベストアンサー

希望退職制度

今月7日社員全員が集まる会議(毎月定例)で、希望退職の募集の旨が社長より話がありました。社員は誰も内容を知らされておりませんでした。 内容は 【口頭にて】 ・10人から13人程度に人員削減(現在25名) ・2店舗閉鎖(各店3名勤務) ・10人以上残った場合は、仕事内容をみて考える。 ・来年度は方針が変わるので、今までの方針が好きでその考えが変わらない人は、辞めてもらったほうがいい。 ・今後の方針は決まっていない。今後何をしていきたいか、自分で生み出せる人しか残れない。 ・会社として離職時に推薦状を出す。 ・会社都合退職とする。 ・応募しなかった場合でも、今後給料が1/3になるかもしれない。 【文書にて】 ・年度内(2010年1月末)までに辞めれば、1月までの給料は、退職時に給付 ・明日、10/19の18時までに結論をメールで表明。 以上のような条件です。 私には、希望退職なのに残したい人数や職場が奪われるようなことを、 社長自らが言って、圧力のように感じます。 (このことで、萎縮して辞めざるをえないと考えてる人間もいます) 希望退職をこのような条件で募集することは、何も問題ないのでしょうか? また、この条件で希望退職に応募することは、妥当でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.2

普通です。 トップが自分の言葉で語りかけているところは買える。 会社の存続には10人程度の経費しか稼げないということでしょう。 事業をするのに全て自己資金であることは理想ですが、資金量以上のリターンはなく大きくならない。ある程度レバッジを掛けて大きくしていくものです。金融機関から資金の導入を計画すれば、リストラを条件にされることは、赤字会社で成長不安の会社ではあたりまえです。 応募するかしないかは個々人の自由ですが、予定人員にはるかに満たなかった場合、指名解雇-いわゆる肩たたき-になるでしょう。 出来るだけ早くハローワークに登録して就活を開始したほうがよい。 給与以外に退職一時金(退職金)の会社都合+αを要求しましょう。

trdi21
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 普通なんですね。 早速ハローワークに登録にいってきます。

その他の回答 (1)

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.1

不利益変更に伴う代償措置として退職金に積み増しするからいやならやめてね 残ったら変わった方針に従うように。 という事ですね。 対抗は  解雇権濫用  (代償措置と合理的理由) 過半数の労働者の代表との合意は? 過失 不法行為 があるかどうか。

trdi21
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上記事項は調べてみます。

関連するQ&A