- ベストアンサー
大学のレポートで困っています。
国民国家形成期における剣道の発展経緯について という課題が出ました。 難しすぎて一文字も書けません。 協力していただけませんか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
国民国家形成期というと明治維新から日露戦争までを指すことが多いですね。 お分かりと思いますが、まず『国民国家形成期』という言葉が重要です。 単に明治前半などと時期を指定しているのではなく、日本人がそれまでの農民や町人から、「国民」という意識を形成する過程において剣道がどう関わっていたかを論じてほしいわけです。 そのためには、おそらく維新の10年ほど前から始めて、一般市民への普及過程を調べてみるのがいいと思いますよ。 また維新後の普及過程においては旧士族の多くが仕官した警察との関係、大学などの教育機関との関係も言及しておきたいですね。 それら事実の積み重ねから、あなたの視点として何を考察するか、ということがこの課題のテーマです。
その他の回答 (2)
- kamobedanjoh
- ベストアンサー率27% (1021/3686)
「国民国家形成期」をどのように理解するかです。 戦前の日本は天皇主権国家でしたし、サンフランシスコ条約で日本が独立を果たすまでは、アメリカの占領下にありました。 従って、小生なりの理解ですが、サ条約締結後の日本の剣道界の歩みを纏めよと言う出題でしょう。 戦後日本はGHQによつて武術的活動は制限されていました。 その束縛から解放されて、スポーツとしての剣道が再起するのは、容易ならぬ困難があったかと推測します。 小生、剣道に携わっていないので、それ以上のことは分かりません。 手を尽くして調べてみて下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます!
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
国民国家形成期と云うのはいつごろの時期なのでしょう 「道」になるのは、国家の形態が出来て、社会構造が固まった 精神的な意思を国民が形成してからなのではないのかな 混乱時代になんの「道」なる物は無かった、言い得なかったのではないか
お礼
武士道は精神的に一般の方々へも効果的な面がありますよね! ありがとうございます!参考にさせていただきます。
補足
回答していただき、ありがとうございます。配布された資料で、自由民権運動、警察関係、武徳会関係、宮廷関係、正課編入関係、軍隊関係、その他の武術関係が詳しく記されています。 これを交えてどのように書けばいいか、さわりだけでも助けていただけないでしょうか?