- ベストアンサー
これからの東南アジアはどうなりますか?
ASEANが発達している過程で、東南アジア諸国は、国家の権限縮小が起こっているように見えます。 今後ASEANが発達していくことで、現在の国民国家システムが融解していくのでしょうか? それともASEANの発展は、いずれ国民国家の壁に阻まれて停滞を余儀なくされるのでしょうか? または地域統合と国民国家システムは相矛盾することなく、同時に存続発展していくのでしょうか? 私は、東南アジアは今後ますます発展していくと思います。 皆さんは、現在の東南アジア諸国の現状を踏まえて、どのように考えますか? 詳しくお聞かせください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ASEAN? 世界のお荷物、中国とインドでしょう。 文化大革命と共産党独裁で人間性が地に堕ちた中国と、 カースト制という非人道的なものに依存しているインド。 この狂った世界が、70億の世界の、13億と12億を占め ているという事実は、人類の将来を暗澹たるものにします。 中国については、情報でも、実際に旅行しても(僕は公安 に捕まりました。旅行中、タクシーに乗って町をちょっと出た ら外人に非公開の地域だといって(住民が密告したらしい))、 狂っているのは周知の事実ですが、協力隊で行ったブータン でインド人と一緒に働いてみて、カースト制度のウザさ(上の カーストは実力と関係なく威張る。間違いをおかしても下の カーストには非を認めない)に付き合いきれませんでした。 これから彼らが、国家としてではなく、人間的に国際社会に 出てくると思うと、鎖国したくなります。 奴らが世界の人口の1/3以上を占めているなんて絶望的だ!
その他の回答 (2)
いい迷惑ですよ。 世界人口の55%がアジア圏 人口爆発問題の元はアジア。 他所の国の経済なんて興味ないし 地球環境の方がはるかに大事だわ。
- hideka0404
- ベストアンサー率16% (819/5105)
東南アジアには、産油国などの西アジアとは違い、豊富な鉱物資源と、石油・天然ガスなどの地価資源、そのほかに豊富な海洋資源があり、技術があれば、アフリカほどの苦労はありません。 人工も増加傾向にあり、非常に勤勉で賢いです。 太平洋戦争のおかげで、日本の技術支援が期待できます。 ブータンをモデルに、自国の資源開発を日本と協力して推し進め、農業から、資源供給国として自立すべきです。 中国化して成功した国は無いですし、日本化して成功した国なら韓国がありますが、韓国は資源がなく、また日本とも対立して失敗しました。 これを見本に、日本と文化的歴史的に対立の無い、むしろ友好国である日本と協力して後ろ盾になってもらうことが、自立への近道と知ったでしょう。 日本的社会民主化がアジア各地で必要です。