• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母を置いて転勤してもよいのでしょうか?)

母を置いて転勤するか迷っています

このQ&Aのポイント
  • 50代前半の独身女性が、母と二人暮らしをしています。会社の都合で転勤もしくは退職しなければならない状況になり、どうしたらいいか迷っています。
  • 母は長年原因不明の病に苦しんでおり、病院には行きたがらない状態です。現在は私が家事や食事の支度をしていますが、私もリウマチで通院治療中であり、再就職の不安もあります。
  • 会社は退職者に退職金と給料の3年半ぶんの上乗せをすると言っていますが、母に介護が必要になる可能性もあるため、退職することでお金や母の孤独感が心配です。アドバイスや経験談などをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ad-b
  • ベストアンサー率20% (24/116)
回答No.7

昨年母が亡くなり、80才の父が一人暮らしになった時、さてどうしよう、と思いました。 生まれて以来その町を出て暮らしたことがないので、我が家に引き取っても絶対ボケると思いましたし、本人もここを離れたくないと言いましたから… 色々考えた末に気付いたのが、「心配」は自分が好きでしてるんだということです。誰にも頼まれてない。あぁそうか、何やってんだ私、でした。 結局、何とか一人暮らしをサポートしようと決めて、すぐ思いついたのが介護保険の要支援に認定してもらうことでした。 ・一番気がかりなのが食事。作ることはできるが気力次第なので、何とかしたい。 ・親戚から「危険なのでやらせない方が良い」と聞いた風呂掃除を頼みたい ・心臓に持病があるので、一人でいる時発作が起きたらどうしよう これらを役場の福祉課に行き相談しましたら、父の状態(不調はあれど自分で身の回りのことができる)だとまだ介護保険の対象ではない、ということでした。(要支援でいいじゃないのさ!と思いましたが口にはしませんでした。) その代わり、同じようなサービスを町の高齢者福祉の制度(有料。無料のものも有り)から受けられるとのことで、父と相談してお願いしたのが以下です。 ・給食サービス 夕食の弁当を日曜以外の毎日配達してもらう。顔を合わせて様子を確認してもらえる。 ・訪問サービス 週に一度社会福祉協議会からヘルパーさんに来てもらい、風呂とトイレの掃除や、場合によっては買い物をしてもらう(店まで遠く、車が無いので)。 ・緊急通報システムの設置 発作が起きたらボタンひとつで消防までつながり、救急車が来るまでの間、あらかじめお願いして登録してある近所の友人と親戚に連絡が行くので、様子を見に飛んできてもらえる。もちろん緊急連絡先の私にも連絡が来る。 ・冬の除雪サービス(玄関前) 今は取りあえずこれだけですが、他にもヤクルトレディによる声かけ訪問や、デイサービスなど色々項目がありました。 もしこの先身体的な援助が必要と判断されたら、介護保険利用に切り替えるそうです。 内容に多少の違いはあれど、どの町にもこの制度があるはずですよ。聞いてみてはどうでしょう。 お母様の一人暮らしをサポートする方法は色々ありますから、どうか気を楽にして、お仕事を頑張ってください。

sora10bineko
質問者

お礼

ad-b様 とても具体的にご回答いただき、ありがとうございました。 少し体調を崩しておりましたので、お礼が遅くなり、申し訳ありません。 とにかく平日になんとかお休みを取って、役所に相談に行かないといけないですね。 それから母と良く話し合ってみます。 母が本当はどう思っているのかがわからないと、やはり動けないので…。 母が「行かないで欲しい」と思っているなら、やはり退職しようと思いますが、 本当に頑張ってくれるつもりなら、「要支援認定」を受けるよう説得してみます。 一人で悶々としているだけでは駄目ですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

私も母と二人で暮らしています。 質問者様と違う点では、若干私が年下で、転勤がないことかな? でも日々ほとんど家にいません。出張ばかりで。 私は日々母親に「申し訳ないけど病院には入れないし、一人にもさせないので 転勤があったら一緒に来てもらう」と言ってます。 私も母も日に日に年をとっていき将来は不安ですが、私は絶対に母を離しません。 (色々あって・・・ですけど) 今の会社を離れることはお勧めしません。 今の環境のまま、他人の手を借りる方法を考えたらいかがでしょうか? 質問者様だけが、がんばったとしても先は見えてて行き止まりになります。 お母様だけががんばることはもちろんできません。 (うちの母親は環境が変わってもすぐ友達を作ってきます。意外とさびしくないかもですよ) 他の回答者様もおっしゃっているように、まずは今の環境で何が受けれるか 役所などに相談してみませんか?

sora10bineko
質問者

お礼

usaginandan様 ご回答いただき、ありがとうございました。 これから私達のような立場の人が増えてくるのでしょうね。 出張が多いお仕事も、大変ですね。 usaginandan様や他の回答者様皆さんがおっしゃるように、 まずは役所や地域統括センターに相談してみます。 平日にお休みを取るのが大変ですが…。 会社を辞めないでがんばれたら、一番いいのですが…。 そしてできれば、私の定年まで母が生きていて欲しいと切に思います。 ありがとうございました。

回答No.6

満足している会社を退職したら、やはりもったいないですね。 お母様を高齢者専用賃貸住宅に預けられては如何でしょうか? 私も最近ネットで調べていたのですが、東京で入居金0円、賃貸料食費管理料合わせて17万位からありました。個室にはキッチンやお風呂もあり自分で料理しても食堂で食べてもよいので自由度は高く、いざというときにはお世話もしてもらえます。介護が必要になると若干追加料金が必要になりますが。 要支援以上が条件になりますが、お母様の年齢で原因不明の病気を患っているとなれば大丈夫なのではないでしょうか。色々な場所で次々と新しい施設を造っているようですよ。 17万は無理な場合、私だったらどうするか? 近所の主婦を時給1200円位でミニ家政婦として雇います。主婦層の派遣やバイト時給は1000円以下ですから、やりたい人はいるのではないでしょうか。もちろんこの時給で介護は無理なので、買い物や掃除、話し相手などで、週1回きてもらえるだけでも安心できますから。 ご自身もリウマチを抱えていらして本当に大変だとおもいますが、頑張ってください。

sora10bineko
質問者

お礼

sachisanchan様 ご回答いただきありがとうございました。 体調を崩しており、お礼が遅くなり、申し訳ありません。 色々ご提案いただきありがとうございます。 主婦のミニ家政婦さんのアイデアは思いつきませんでした。 そのようなシステムが近所であるかどうか探してみます。 また高齢者専用住宅は、母が自宅での生活が困難になってきて本人の合意を得られたら、選択肢としていいのでは?と思っています。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.5

 転勤に応じ、頑張れるところまでやる、というのが私の考えですね。その間は事実上、お母さまに自立してもらわなければなりません。  要介護認定を受けて介護施設のお世話になるという意見もあるようですが、自分で自分のことができる範囲では要介護の認定はされず、要支援の認定になります。  要支援認定の程度では事実上は施設に入れません(よほどお金を積まない限り)。そういうところにお世話になりたい、という老人はいまの日本には数多くいてとても収容しきれないことと、国からの補助が僅かで施設にとっては儲けにならないからです。要介護は、たとえば食事の用意は自分でできず、トイレに行くのにも助けがいるくらいになった場合(ですからほとんど歩けない状態)です。  お母様がそこまでなった場合に退職するか転職するのが現実的で打算的な答えでしょう。

sora10bineko
質問者

お礼

isoworld様 ご回答、ありがとうございました。 私も最初は「転勤に応じ、頑張れるところまでやる」と思っていたのですが、退職金に上乗せがあることが決まったので、動揺してしまいました。 もし転勤して3年以内に辞めないといけない事態になったら、確実にマイナスです。 先に辞めておけばば良かったと思いたくないと欲張ってしまいました。

  • alib
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.4

退職を選ばれるのはおすすめできません。 あなたの生活の安定、精神的な安定を第一に考えるべきです。    再就職を考えた場合、福利厚生、勤務条件、好きな仕事等、現状を越えられる就職先など皆無です。  新しい仕事先にしたって自分に何が向いているのか、面接の事等、ストレスにしかなりません。  失業給付を受け、退職金を切り崩して生活していく事にもなり兼ねないし、  母娘間のストレスも増えるかもしれません。    転勤先に母親と一緒に引っ越す選択肢は考えられませんか。    実家を空き家にする心配はあるけれど、休日に戻ればいいと思います。  仮に母親が入院した場合も、介護施設に入所した場合でも実家は空き家になるわけです。  介護サービスを受ける事を前提にして、同居か一人暮らしか話し合いをしてください。  あなたが仕事を続けていく事が大前提です。  

sora10bineko
質問者

お礼

alib様 私が懸念していることを、はっきりとご回答いただき、ありがとうございました。 私も一緒に引っ越すことも考えましたが、母も厭がっていますし、最近物忘れが増え、できないことが増えていますので、不便で話し相手もいないところに連れて行ったら、認知症になってしまう恐れがあります。 伯母も引っ越したことが原因で認知症になりましたし、近所でもそういう例が多いので心配です。 すでに母娘間のストレスが上がり始め、つまらないことで喧嘩になっています。 おっしゃる通り、母ときちんと話し合いをしないといけないと思います。

  • AVC
  • ベストアンサー率26% (180/675)
回答No.3

 私のことです。状況は質問者さんと大分異なりますが、母は老健施設に行かせました。  ご批判はあろうかと思いますが私は守るべき家族と母を比べて家族を選びました。当然のことですが母の不満の態度には妻も子供も泣かされました。それがです、落ち着いてから施設の母を訪ねたら元気はつらつでした。みかけをとりつくろっているのでは無いことは施設の職員の方も話してくれました。結局十年近く施設にお世話になりました。  今になって考えますと唯一、最善と言える解決方法と思っています。一人であれこれ考え込まず兄弟・親戚に相談することですが市役所の福祉係に相談することをお薦めします。質問者さんの事例は珍しいことではないですし相手はプロなので本当の解決策をみつけてくれます。

sora10bineko
質問者

お礼

AVC様 ご回答、ありがとうございました。 思い切って決断されたのですね。 市役所の福祉係に相談することは重い浮かばなかったので、時間を取って行きたいと思います。 今は色々な人の話を聞いて、そうする内に自分がどうしたいのかが見えてくるような気がします。 後で後悔しない選択をしたいです。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

何とも言い難いですが、その会社にも定年はありますよね。いずれにしろあと10年ほどでやめるしかありません。 74ぐらいになると、健康でも1人は心細いでしょう。 生活費のあてさえ何とかなればね。 ただ、判例では、介護が必要なサラリーマンの転勤命令を違法とした例もあります。 ネスレジャパンホールディング事件 ナカヨ通信機本訴事件 etc (負けた例も沢山あります) ただ、当然に裁判にまでなれば会社と全面対決という状況になります。 それ以前に会社と話がうまく付けば一番。

sora10bineko
質問者

お礼

seble様 ご回答、いただきありがとうございました。 会社ごと移動する転勤なので、対決はちょっと難しそうです。 ただ教えていただいたような判例があることは知りませんでした。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

お母さん一人になったほうが自立心が出てよくなるかもしれません。 介護保険が使えますから、介護認定を受けてください。 介護士がちょっと覗きに来てくれるくらいの適用はあると思います。 シルバーセンターには、有償ですが、そんな方の派遣もあります。 これはなかなかないですが、付近に状況を報告してくれる人があるといいです。 とにかく転勤してみて考えてもいいように思います。 私の母は介護施設に入っています、いざとなればその可能性もあっります。

sora10bineko
質問者

お礼

nitto3様 ご回答いただきありがとうございました。 母は介護保険はまだ必要ないと思っていますので、今のところ認定は難しそうです。 よく考えたいと思います。 転勤についても前向きに考えたいと思います。

関連するQ&A