手作り餃子について
最近は皮まで手作りをして餃子を作るようになりました。
で、市販の皮よりも断然美味しく、
スープになるジュレも包むので、よく一口目かみつくと、スープが飛び散ってテーブルを汚すこともしばしば…
で、それなりに美味しいのですが
もう少しスープの味が美味しくなればなと思っています。
ジュレは規定の水量に、塩コショウ、醤油、鶏がら粉末を適当に入れたものをゼラチンで固めたものです。(醤油濃いめです)
で、具はニラとキャベツと豚挽き肉で、野菜と肉が6:4~7:3の割合です。
味付けは生姜の絞り汁、鶏がらスープ、醤油で
最後にジュレを混ぜます。
食べた時にスープが出てきて美味しいのですが、
もう少しスープを美味しくするための工夫はあるでしょうか?
スープの味が薄っぺらいというかコクが無いように感じます。
(一度、スープに少しウェーパーを入れてみたのですが、油なので固めた段階で油が浮いていたので、一度きりでやめました)
後、これは質問というか…
以前、皮も手作りの餃子を作った際に約32個作るのに1時間50分ほどかかったのですが、これはかかりすぎでしょうか?
工程的には
ニラとキャベツを刻んでひき肉と混ぜて味付けをし、既に出来上がっていたジュレを混ぜる。
(餃子の皮は既にこねて寝かせてあったので)約13gずつに分けて3枚ぐらいずつ
球体から、皮の形に伸ばして具を包んで、小麦粉を表面に付けてバットに並べる。(手作り皮のせいか放置しすぎると台に皮がひっついてしまうので、3枚ぐらい伸ばしたところで包まないと駄目です)
という作業です。
テキパキとやってはいませんでしたが、ダラダラともやっていませんでした。
それなりに集中していました。(2時間越えるかなとは思っていたので、自分的には1時間50分しかかからなかったという感じではあったのですが)
お礼
回答ありがとうございます。 ためになりました。