- ベストアンサー
若者の造語能
間違った造語能とゆふ可きか ? http://news.so-net.ne.jp/article/detail/914838/?nv=r_cmn_ranking A:山の麓は、別名何だっけ ? B:....山の【下腹】ですw.... A:............(silent)じゃぁ、三合目辺りは ? B:だから【上腹 じょうふく】でしょ ? Me:蓋し名言とは此の事かと.......うむ。 皆さんは如何見ます ?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「自閉」を「貧しい自閉」と「豊かな自閉」に分けたのはミンコフスキーである。後者は、閉ざされた内部で空想が繁茂して、精神生活的には豊かなのだそうだ。 さて、「自閉」と「造語」は関係ないが、「貧しい造語」というのもあると思う。「造語は言葉を造って増やすのだから、豊かだ」とは限らない。かえって語彙を減らすような造語もありうる。例えば『1984年』(オーウェル)の「ニュースピーク」は読者に衝撃を与えた。 ご質問の「山の下腹部」もニュースピークに似ていると、私は思う。「山の中腹」から機械的に類推すると、なるほどそうなる。もし、これが流行ったら、「麓」や「山裾」という語彙は廃(すた)れてしまうかもしれない。 また、山腹の上は山頂だが、その間の部分が比較的平らな場合、「肩」ということもある。大きな辞書を引くと載っている(ただし「山の肩」とは言うが「山肩」とは言わないようだ)。 一方、「山の肩? 聞いたことないな」などとウザがって、機械的に「中腹の上は上腹」と言い出す人もいるかもしれない。ご質問者の指摘は興味深い。 『1984年』を読んだときは、ニュースピークのことを、インテリが頭の中で作り出した風刺だと思った。だが、このご質問のおかげで、「ニュースピークを好む人々が大勢いて、それを当局者があざとく助長したならば、日本語のニュースピーク化もありうるかも」と気付かされた。ありがとうございます。
その他の回答 (4)
秀吉さま、富士のお山も殿のご出世を メデタシと喜んでおられるようですな! うむ。お山の中腹を見よ、膨らんでおるだろう? あれこそ、その印じゃ。タイコウ腹というであろう。 オメデタ、でございますか? でも殿は子種は・・・ 背に腹は代えられぬと申すであろう! そう云う事はおぬしも腹に秘めておくものじゃ。 おぬしの口の軽さにはわしもハラハラするわい。 最近、ギャフン、て 聞きませんねえ・・・
お礼
聞いたことが在ります、昔、「馬糞風」が春先には大層、吹き荒れたそうなんです。 そうなんですこのようなしゃだつをこよなくあいするごいけんいいですねぇ......、ふところのひろさをかんじいります。
「有難ふ」? 「有難い」、文語では「有難し」の活用形は「有難く」でその音便は「有難う」です。文語でも「有難ふ」にはなりません。「思う」なら文語では「思ふ」で、その活用形「思ひて」の音便は「思うて」ですが。ものを知らないこと自体が悪いことだとは思いませんが、知らないのに知っているかのようにふるまうのは恥ずかしいというより見苦しいというべきでしょう。文語使いを気取りたいならまずはきちんとお勉強なさったらいかがでしょうか。
お礼
えぇ...と、肝心ではなく肝腎でしたか、要の御回答は ? 私は何方でも好いのです(別に通報等、afo な事はしません)が、OKWave 本部がひょとして削除するのやも知れませぬ、結構五月蝿いですよ...最近は、「個人的な内容」云々....。 Watch your step !!
- CC_T
- ベストアンサー率47% (1038/2202)
山の中腹に対して下腹…英語的な表現ですね。 上から下への情報伝達ではなく、同レベルの仲間内でしか情報交換しないから、汎用性を失った造語も次々できるわけでしょう。
お礼
英語的表現........、成程、世は正に語学熱爛漫と来てます。
「ゆふ」? 口語の「言う」はかなで書けば「いう」、文語では「言ふ」であってかなで書けば「いふ」です。立派な造語能を持っていらっしゃるようですね。「上腹」の若者君のお仲間とみました。
お礼
流石の御見識っ、有難ふ御座居ます。 外無くば BA 成らざらん。
お礼
然うですね、「下腹」の外に私が新たに提示した「上腹」、意外と説得力が在りそうな気がしての質問です。 新しいモノ、コトは存外、此の様な処から生まれ出づるのやも知れません、悩ましい事です。有島武郎も然う申して居りました様な...?