• ベストアンサー

間違った「常識」教えて

「無知を恐るるなかれ、偽りの知識を恐れよ」=パスカル 世の中には「常識」とされてきたことに対し知らなくとも 「そうそう!」と同調する者がいます。 しかしいままで「そうそう!」と言ってきたことが「そう そう!」でない事柄がたくさんあるのではないでしょうか。 例えば10円玉の「裏表」ついこの間まで「10」が表だと ばかり思っていました。(私だけかもしれませんが・・・) どのような「えっ?そうなの!」がありますか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#51251
noname#51251
回答No.3

そうなんですか!!!?? 私も10が表なんやと思ってました… さて、最近知ってびっくりしたこと、あります!! てんとう虫って、赤い地に、黒い水玉模様だと思っていたのですが… 実は、赤い方が模様で、黒い水玉の方が、地だそうです。 それまで、てんとう虫のことを、なんて可愛い虫さんだ!!とばかり思っていましたが… 赤い方が模様となると、かなり、わけ分からん模様ですよね。(ちょっと気持ち悪いとさえ思えるから不思議!) これは結構、みんな知らないはず… 「えっ?そうなの!」と言って頂ければ、嬉しいです♪

papuunojijii
質問者

お礼

「えっ?そうなの!」こんなんでいいですか。 「パンダ」も教えてください。 ありがとうございます。

その他の回答 (18)

noname#25358
noname#25358
回答No.9

 「確信犯」と「故意犯」の意味がごっちゃになっちゃってるのは有名ですかね。  あと、蛍光灯は数分ならつけっぱなしの方がいい、という話。これも実はジンクスなんですよね。  昔の蛍光灯は(今でも一部そうですが)横っちょに「グロー」という小さな部品がついていて、これを物理的にスパークさせて大電流を確保していました。  このことから「スパークするくらいだから物凄い電力を消費しているに違いない」という発想が生まれ、「数分程度なら~」ということになってしまったんです。  でも実際はスパークしてるっつっても、大したことないんですね(^_^;  しかも最近はグローじゃなくてコンデンサになったし……。  あと、ニュースでよく言われる「ショック死」。  これは自分が血を出してるのを見て、「なんじゃこりゃー!!」ってビックリして死ぬイメージがありますが(←草薙君のCMもそうだけど、このネタ誰も分からないよね(笑))、別にショックで死ぬわけじゃなく、急激に血流不全になることを医学用語で「ショック状態」と呼ぶだけなんですね。

papuunojijii
質問者

お礼

>草薙君のCMもそうだけど、このネタ誰も分からないよね(笑)) こっちの方が興味あります。なんだろ? ありがとうございます。

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.8

硬貨の裏表ですが、 「数字が裏」でも「絵柄が表」でもありません。 (単にほとんどの硬貨がそうなっているだけで) 正しくは「『日本国』と書いてある側が表」です。 なので、5円玉は稲穂の絵がある方が裏です。(5円玉だけアラビア数字がないんですよね。)

papuunojijii
質問者

お礼

他に何かありませんかぁ? ありがとうございます。

回答No.7

蛍光灯の件については、最近の蛍光灯では励起時消費電力はきわめて小さくなっており、5分であっても使用しないときは消しておいたほうが省電力になるそうです。 もちろん、つけたり消したりするのは電気代の無駄ですが。 新幹線ネタでひとつ。 210km/hが最高速度といっていた時代の本当の最高巡航速度は200km/hで+10km/hは遅れたときの余裕速度であり、実際に出すことはあまりなかった。 220km/hが最高速度といっていた時代は最高巡航速度が220km/hで、+5km/hまでは余裕速度として出してよかった。したがって本当の最高速度は225km/h。 300km/h「のぞみ」も余裕速度があるはずですので、本当の最高速度は305km/hなんだと思うのですが、これは自信ありません。

papuunojijii
質問者

お礼

「最高」が最高じゃないっていうことかぁ。 「この肉美味い!最高!」っていっても ただ美味いもの食ったことないだけってことなんですね。 ありがとうございます。

  • zuru
  • ベストアンサー率6% (29/443)
回答No.6

蛍光灯の節電はいまだ通説なし? こまめに消灯ですが、点灯にけっこうな電力を消費するらしく、15分ぐらいならつけっぱなしの方が良いとか。 でも1時間ぐらいとも聞くし・・どれがホントなのか。

papuunojijii
質問者

お礼

>どれがホントなのか。 「私が質問者です」 おいしいとこ持って行かないで!

  • kupupu
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.5

私の「えっ?そうなの!」を幾つか…。 「海老で鯛を釣る」 …辞書では「わずかな労力や品物で、多くの利益を得ることのたとえ。」とあるのですが、現在海老は効果でちっとも*わずか*のたとえになりません。つい先日まで私は「たくさんの労力で少しの利益。採算があわないたとえ」と信じていました。 「流れに掉さす」 …辞書では「棹を操って流れに乗って舟を進める。機会をつかんで時流にのる。物事が順調にはかどる。」とありましたが、全く逆の意味と解釈していました。先日ある雑誌で私同様に勘違いしている人が過半数を占めていた、という記事がありました。つまり、勘違いしている人どおしだとちゃんとコミュニケーションできる!ということなんですよね。 他にも思い出したらまた、このスレッド寄ってみます。

papuunojijii
質問者

お礼

是非また、お立ち寄りください。 ありがとうございます。

noname#103008
noname#103008
回答No.4

硬貨の裏表の定義については、造幣局で『数字の面を裏とする』となっているだけのことで、特に法令などではないと、以前調べたことがあります☆ でも私もつい、数字が表って感じです。 さて、私の最近知ったビックリ常識。。。 (笑わないでください。。。) 『生チョコ』です。 なんとなく『レアなチョコ』というイメージだったんですが、『生クリームが配合されたチョコ』なんですよね~ あ~、笑わないでください(>_<)!!!

papuunojijii
質問者

お礼

謝らなくてはいけません。 「笑っちゃいました」 ありがとうございます。

  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.2

右脳・左脳ブーム以来, 左右の大脳半球に機能差があることは半ば常識になっていますが, 右眼が左脳,左眼が右脳につながっていると思っている人は多いですね。 私の経験では 医学系の大学新入生でも8割がた誤解しています。 実際は 右視野(右眼で見た右半分と左眼で見た右半分)が左脳, 左視野(右眼で見た左半分と左眼で見た左半分)が右脳です。

papuunojijii
質問者

お礼

私のように「脳」が少ないと見えづらい訳ですね。 うーむ、難しい! ありがとうございます。

  • infinity
  • ベストアンサー率41% (123/295)
回答No.1

効果の裏表は規定があるわけではないんですけどね。 あくまで法令の別表で絵柄の面が先に書いてある、 過去に菊紋(天皇家の紋章)が書いてあったから、 表なんじゃないの?という程度のことで。 さて、結構知られてるかもしれませんが、 思っているのとは違うよ、という意味でいくつか。 ・タラバガニはカニではなくヤドカリの仲間 ・牛は色を見分けられない(赤い色は見えない) ・相撲は国技ではない。(単に国技館でやってるから) ・キーボードの配列は打ちにくいようになっている  (タイプライターのハンマーが絡まないように) ・アンデスメロンは日本産(安心ですメロンの略) ・ICPOは捜査機関ではなく、逮捕権もない

papuunojijii
質問者

お礼

そうそう!こんな感じのを知りたかった。 ありがとうございます。

関連するQ&A