- ベストアンサー
塩化カルシウムと普段食べる食塩の違いを教えてくださ
塩化カルシウムと普段食べる食塩の違いを教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
食塩は海水にたくさん含まれています。 水に溶けやすく体内にも適量存在します。 塩化ナトリウムです。 塩化カルシュウムは水に溶けにくく、吸湿剤などに使います。 菓子などの湿気防止に入っている小さな袋の中身です。 道路の凍結防止剤もこれです。
その他の回答 (3)
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4
化学で言うところの"塩( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9_%28%E5%8C%96%E5%AD%A6%29 )"と(食)塩( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9 )を一緒くたにしている? 紛らわしいので、口頭では「しお」と「えん」と読み替えて説明したりします。 食塩--しお--とは、塩(えん)のうち、ナトリウムと塩素の化合物だけを言います。
- octopoda8
- ベストアンサー率37% (346/925)
回答No.3
食塩(塩化ナトリウム)NaCl 塩化カルシウムCaCl2 塩化カルシウムの味は非常にまずいそうです。 水には溶けやすく、塩化マグネシウム(にがり)と同様潮解性(空気中の水蒸気を吸収して溶ける性質)が有り、その性質を利用して除湿剤に使われます。 溶けた後液体になるため、タンク式の物やゲル化剤と混ぜて流出を防ぐシート式が有ります。
- alflex
- ベストアンサー率26% (229/869)
回答No.1
食塩は塩化ナトリウムです。そもそも結合している元素が違います。
お礼
回答ありがとうございます。