- ベストアンサー
グローバル化による産業の空洞化について
グローバル化によって産業の空洞化は労働問題につながっていますよね。 需要の減少だとか。 でも、グローバル化によって、海外からも企業が入ってきたりで、 若干のマイナスはあれど、大体は相殺されるのではないですか? GNPはむしろ増えないですかね(賃金の安い地方に出向く傾向があるからマイナスに傾くのですか?) 海外企業がやってくるとしたら、GDPも増加しますよね?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
”グローバル化によって、海外からも企業が入ってきたりで、 若干のマイナスはあれど、大体は相殺されるのではないですか?” ↑ 人件費などの関係で、日本では出て行く企業の方が 多いので問題になっている訳です。 その為、政府は外国企業を誘致しようと、色々やって いますが、あまり効果は出ていないようです。 私的には経済特区に期待したいのですが、どうでしょう。 ”GNPはむしろ増えないですかね 海外企業がやってくるとしたら、GDPも増加しますよね?” ↑ GDPでは中国に抜かれましたが、GNPではまだ日本の 方が上だということです。 日本企業の中国での経済活動は、中国のGDPを押し上げますが 日本のGNPも押し上げます。
その他の回答 (5)
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
日本は市場としての価値を失いつつあります。高品質より、低価格を求める市場なら、もっとオイシイ市場が海外に育ちつつあります。 また、労働生産性の悪さも知られていて、労働市場としての価値も乏しいです。国内企業ですら、海外からの人材供給に頼り始めている状態です。 その状況で、海外からどういう企業が来るんでしょう?
- arupaka_kun
- ベストアンサー率10% (19/189)
海外から企業が入ってきても、 日本は人件費が高いのであまり生産しません。 よってあまりプラスはないかと思います。
- ro-renttt
- ベストアンサー率0% (0/11)
グローバル化よりも単純労働の機械化、ロボット化や人口減少に伴う国内マーケット縮小を問題にしたほうがよいかと考えます。
- hideka0404
- ベストアンサー率16% (819/5105)
円安効果で当面は国内農産物の需要拡大で国内農業の活性化が期待できます。 またTPP要求も和らぐでしょう。 対人ストレスの感じない農業は、割と精神衛生上健康な仕事です。 これからの農業は見直されつつあります。
- asdf1234151
- ベストアンサー率5% (1/19)
海外の企業から見て、現地に法人を作るのは、土地が安いとか人件費が安い、 材料が仕入れやすい等のメリットがあるからです。今の日本にはどれも無さそうで、 入ってくる方は期待できないのでは? 特殊な技術を持っている人/会社がある、他にはない、といった価値が無い限り、 なかなかグローバルな世界で勝ち抜くのは難しい様に思います。
お礼
みなさんありがとうございました。とてもためになりました。またよろしくお願いします。