• ベストアンサー

海外進出税

若者の失業者の増加、ブラック企業の増加、若者の非社員化など日本の社会は貧富の差が広がってきています。これは企業の労働賃金の低い海外への進出が一つの要因と思います。日本の製造業の空洞化を避けるためにも「海外進出税」を設けるべきだとおもいますが、まちがっているでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.2

製造業は品質価値とコストと言う2つの面での競争を行い、それに勝つ事で収益を上げ給料を払う事ができます。 製造業のコストの内、石油から始まり各金属等の原材料費は殆どが輸入品ですので、在庫分を除けば円高や円安は実は関係なく、土地と人件費だけが円高の場合のコスト高要因になります。 ですから海外の労働賃金より高い賃金が競争上でコスト負担にならない為には、製品に付加価値を与える労働生産性がある場合で、土地についても同じ事が言えます(もっとも土地は新規購入や賃貸についてしかコストに関係しませんが)。 日本の製造業について大企業ではすでに空洞化しており、海外進出できないで苦しんでいる会社はそれが出来ない中小企業や、日本市場のみで通じる価値を相手のビジネスだけの製造者であって、「出来る者は既にしている」ので、寧ろ残っている製造者には減税等のサポートをしてやる必要があります。 また増税する方向で税制度を設ければ、大企業は必ず対応法を考え出しますし、グローバル化した企業には容易にそれが実施し出来ます。 海外進出税が出来れば、進出で無く資本の移動と起業によって回避する事が出来ますし、資本の移動を禁じる事は事由主義経済下では不可能です(個人に対しては可能でも)。 税制度と言えば、アマゾンのネット取引では、本拠が米国なので消費税は払わずに済んでおり、アマゾンはその分は丸儲けになっています。 これは2014年から課税される事になる様ですが、税制についてはそう言ったグローバル対応の方が早急に論議されるべきと考えます。

glasszoo
質問者

お礼

それが現実なんですよねえ。 腹立たしいけど、どうしようもない現実です。

その他の回答 (1)

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

そしたらもう日本は捨てて海外企業になっちゃいますよ。

glasszoo
質問者

お礼

既に大手とよばれている企業が、製造は中国で、日本では創業者が世界的富豪、 その会社で働く労働者は、あたりまえのように「パワハラ」の世界に生きている。 日本ではアベノミクスとか円安株高が続いてますが、 これでいいと思いますか? こんな日本、自爆してまえ。と思います。