• ベストアンサー

洗練したいが、自分の気質(性格)を失いたくない場合

洗練とは、 人格における意地汚い部分などを 洗い清めていけば、 自ずと立派になっていくを指すと 思うが、 しかし洗練され過ぎると 自分本来の気質(性格)を失うことに なるのではないか ? 洗練至上主義に陥れば 世間一般的な 洗練されたレベルまでは、 到達することが出来ても その代わりに 自分の気質(性格)を失い 悩み苦しむことに 至るのではないか? 洗練とは 自分の本来の自己を 削り取る行為に近いのではないか? 洗練したいが、 自分本来の自己を失いたくない場合 どう折り合いをつければ 良いのか? ご回答のほど、 お待ち申しております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

洗練とは、『自分の本来の自己を削り取る行為に近いのではないか?』という事は誤りと思います。その理由は『三つ子の魂百までも』が示すように、その人の個性は洗練される事が無いと思うからです。 むしろ洗練されると言う言葉の意味は『世の中を達観する。』と言う意味と考えたほうが良いと思います。喜びも悲しみも『自分自身の全て』として、『全肯定して生きる。』と言う意味です。 この意味は、人間の苦しみが『自己否定する事』から生じているからです。自己否定する事は『執着する事から、離れる事が出来ない苦しみ』を意味するからです。 死ぬ事を肯定出来ない事が、死に対する不安や恐怖の元になっている事です。死を肯定出来た時『死も生も』同列になっていて、どちらにも執着が無くなっているからです。死んでも良いし、生きていても良いしと言う意味です。 死を納得して肯定して初めて、”生”を全うする事が出来るという意味です。全てを肯定して生きる事『価値観の変革=人間革命』を、”禅”や仏教や宗教は教えています。下記の動画の中に『自分の性を徹見』する様子が示されています。つまり自性=仏性や紳性を『自我意識たる自分』が、体感する体験です。 注目する点は、『自分の人生の全てを諦める瞬間』という事です。『自我が全ての可能性を、一回は捨て去る時』です。この体験を禅では『百尺の竿頭に上って、更にもう一歩踏み出す』と表現しています。この時の心境が『大死一番』ということになります。 全てを捨て去った時『逆に全てが手に入る』と言う意味ですが、良く動画を観察して下さい。 URL:http://www.youtube.com/watch?v=ldSoKfFYKqM もし出ないようでしたら、ジルボルト、テーラ脳卒中と検索して下さい。

hinsin6588
質問者

お礼

ご回答のほど、 頂いたのでbaを差し上げます! では、 「洗練」についての 新しい問題提起がありますので お答え頂けると幸いです! http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13120776813 洗練されると 自分のその段階の気質を失う、 しかし 正しい努力で訓練を積めば 時間はかかるが 以前よりは洗練されていく それによって 社会的に見栄え 良く写るかもしれないが、 以前 の持っていた気質は 影を潜めるか、消滅してしまう、 社会的な成功、栄誉を 獲得したい人間にとっては それは取るに足らない存在で その行為を嘆きはしないが、 美術家(芸術家)に取っては その行為は非常に嘆かわしく 胸を痛める行為であるからだ、 何故ならば 自分の気質を喪うことは 自分の感情を喪うことと イコールであるからだ! そもそも、 美術家(芸術家) 形は出来ない感情や魂を 何らの表現手段 絵画、彫刻、工芸、写真 音楽、絵本、漫画、アニメ によって形に出来る様に 励む方々だからである! 美術家(芸術家)に取って重要なのは 感情であり、 喪失する事は 美術家(芸術家)生命を無くす事と 同等なのではないか? では美術家(芸術家)は この段階を どのようして解決するのか? ご回答のほど、 お待ち申しております!

その他の回答 (12)

回答No.2

自分の本来の気質が意地汚い部分ばかりだと、洗練すると自己が失われると思いますが、もともと汚い部分が少なければ、洗練しても自己が失われないと思います。

hinsin6588
質問者

お礼

ご回答のほど有難うございます! では、 「洗練」についての 新しい問題提起がありますので お答え頂けると幸いです! http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13120776813 洗練されると 自分のその段階の気質を失う、 しかし 正しい努力で訓練を積めば 時間はかかるが 以前よりは洗練されていく それによって 社会的に見栄え 良く写るかもしれないが、 以前 の持っていた気質は 影を潜めるか、消滅してしまう、 社会的な成功、栄誉を 獲得したい人間にとっては それは取るに足らない存在で その行為を嘆きはしないが、 美術家(芸術家)に取っては その行為は非常に嘆かわしく 胸を痛める行為であるからだ、 何故ならば 自分の気質を喪うことは 自分の感情を喪うことと イコールであるからだ! そもそも、 美術家(芸術家) 形は出来ない感情や魂を 何らの表現手段 絵画、彫刻、工芸、写真 音楽、絵本、漫画、アニメ によって形に出来る様に 励む方々だからである! 美術家(芸術家)に取って重要なのは 感情であり、 喪失する事は 美術家(芸術家)生命を無くす事と 同等なのではないか? では美術家(芸術家)は この段階を どのようして解決するのか? ご回答のほど、 お待ち申しております!

回答No.1

人格が洗練されていけば苦しむことはないと思いますが。 自分本来の性格を変えずにということであれば上辺だけ取り繕うことになります。 見かけだけ、上辺だけ洗練さようとしても、苦しむことになるでしょう。 洗練をhinsin6588さんの定義するような内容だとすれば 洗練させすぎなくとも性格は変わっていきます。

関連するQ&A