- 締切済み
ステンレスの流し台の素材
一般家庭で使用されているステンレスの流し台は、ステンレスそのものですか?あるいは何か釉薬が塗られていたり、コーティングされているのですか? もし、表面に何らかの処理がされているのであれば、その成分などを教えてください。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kamobedanjoh
- ベストアンサー率27% (1021/3686)
NO.9 さんのご回答通り,不銹鋼の意です。 鋼材とクロームの合金が基本形で,ニッケルが加わることもあります。 Stainlessからの日本語化かと思われます。 鋼(炭化鉄)の合金化により,表面に酸化皮膜が形成されることで,鋼材への酸素の侵入を妨げ,錆びにくく硬い鋼材となります。油を塗るなど酸化皮膜の形成を阻止すると,不銹効果を妨げます。 鉄材の錆止めには塗油が効果的ですが,ステンレスでは逆効果になります。
- okormazd
- ベストアンサー率50% (1224/2412)
素材は、SUS304とかSUS430がほとんどと思います。まさにステンレスそのものです。 「塗られていたり、コーティングされて」いることはありません。 逆に、 BA処理(光輝熱処理)をしているか、#100から#300程度の砥粒の研磨ベルトで磨き上げたステンレス板を使用するのが普通です。 表面は、ステンレス特有の不動態皮膜が形成されて錆びなくなっているだけで、それがステンレスそのものの表面です。
- teareyobou
- ベストアンサー率6% (11/180)
ステンレスは、コーティングしなくても、空気中の酸素とすぐひっついて、 強力な酸化被膜が出来上がるので、それ以上錆びないって、 昔、教えてもらったことがあります。 錆びてるけど、錆びないってどういう事?って思ってました。
- nekokooko
- ベストアンサー率4% (23/494)
スレンレス 酸化皮膜で検索すれば・・判ると思います。
- nekokokosan
- ベストアンサー率2% (19/641)
ステンレスの表面は、酸化皮膜と呼ばれるもで覆われています。
- nantamann
- ベストアンサー率30% (342/1138)
ステンレスとはステンレススチールの略語です。ステンとは汚れ、サビの意味です。ステンレススチールとは錆のない(錆びない)鉄という意味ですが、ステンレススチールの表面は非常に薄い酸化物の被膜(薄いので金属光沢があります)で覆われています。この被膜が空気中の酸素を通さないので中の鉄を錆びから防ぐのです。 ステンレススチールをサンドペーパーなどで磨くと地金が露出しますが忽ち錆びて被膜を作ります。しかし、表面を酸で洗浄し表面に出た鉄を除かないとステンレススチールも赤く錆び、錆が広まっていきます。表面処理と言えば酸洗いです。 http://www.steel.co.jp/html/oshiet.top.htm
- ffdtokuma
- ベストアンサー率7% (45/604)
コーティングはしていませんね 処理は表面研磨してあるぐらいですかね
釉薬って焼く前の陶器に塗るものですよ。 ステンレスに使いようありません。 通常の物にはコーティングも塗装もされてませんが、メーカーやモデルによっては特殊な処理が施されているものも有るかもしれません。 自分で努力せず、こんなところで質問するより、有名メーカーのサイトへ行って自分で調べた方が早くて正確でしょうね。 そう言えば洗面台でも同じ質問してましたっけ? 結局のところ、何が聞きたいのでしょうか?
- ninjya01
- ベストアンサー率2% (3/102)
コーティングのような表面処理は行われていないと思います。 一般的には18-8ステンレスが使用されていますが、表面 を凸凹にするエンボス加工が施されているものは見たことが あります。
- sh6504
- ベストアンサー率3% (6/158)
ステンレスの流し台なら基本的にはコーティングなどはしていません。 磨きなどがされている場合はあります。 ステンレスはサビ難いですが、サビた鉄などが接触しているとその箇所にサビが発生します。
- 1
- 2