- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まだルーを入れる前の段階ですね。 黄色い色から見て、鶏の皮の油です。 油がある程度ないとシチューは美味しくないです。 この程度ならば正常です。 すじ肉でビーフシチューを作ると油の層が1cmを超えることがありあます。 そんなときは、ちょっと捨てた方がクドくなくて良いです。
その他の回答 (10)
- ace777
- ベストアンサー率2% (5/169)
鳥の油ですね。まったく問題はありません^^
お礼
回答ありがとうございました。
- mammie267
- ベストアンサー率52% (160/307)
材料を油で炒めて水で煮ている状態だと思います。 ルーも入っていないようですね。 浮いているものは鶏の脂でしょう。 にんじんのカロチンが溶け出て黄色みを帯びているのだと思います。 (トマトを油脂で調理すると油脂は赤くなります。) そのカロチンは油脂に溶け出て吸収されやすくなるのですが、 あのような脂をそのままにして仕上げると、 カレーでもシチューでも、食べた後の口のまわりにべっとりと残って気持ち悪いため、 私は出来る限り取り除いてから仕上げるようにしています。 摂取カロリーを気にするのでしたら除くほうが良いでしょうね。 ちなみにルーの正体もほとんどが油脂でできているといっても過言ではないため、 ルーを溶かした後にも油脂は浮いているはずです。 「なんとかおばさん」は確か結構酷かったような・・・(正確な商品名はボカしました)。 油脂を旨味のモトといってしまえばそれまでですから、 気にする、気にしない、の線引きで油を取り去るかそうしないかを あなた自身が決めるのがよろしいかと思いますよ。 正常か異常かと問われれば、おそらくそのどちらでもなく、 鶏肉や豚肉を調理する過程では当たり前の光景です。 味や風味が気にならなければそのままでも大丈夫でしょう。 (ただし、成人病のもとになるとも思います^^) (ちなみに「脂」と表現したものは獣のあぶら、 高温の調理中には液体ですが、冷えると固体に戻ります。 ですから、皿や口のまわりには固体に戻った脂がこびりついて取れにくいのです)
お礼
回答ありがとうございました。
- 56480
- ベストアンサー率12% (29/235)
普通こんな油は出ませんね^^ 掬って取るのが難しければキッチンペーパーなどで吸い取るのもアリだと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございました。
- tomi800
- ベストアンサー率16% (9/54)
今日の晩御飯でしょうか? 鶏肉の脂なので、すくって取り除くほうが健康には良いです。 皮と脂を取り除き、さっと湯通ししてから投入すればあまり出ませんが ある程度は旨みのうちですからね、気にし過ぎないようにしましょう! 寒い日のシチュー、最高ですよね~
お礼
回答ありがとうございました。
- Bnbnbnta101
- ベストアンサー率7% (41/516)
鳥の油ですね。 皮はとりました? 皮には脂が詰まってますよ。
お礼
回答ありがとうございました。
鶏肉の油、コンソメの油、炒め油、のどれかです。気持ち悪いのであればアクと一緒に取ってくださいね。
お礼
回答ありがとうございました。
- wankotosanpo
- ベストアンサー率4% (17/411)
大丈夫です。
お礼
回答ありがとうございました。
- nobuo4244
- ベストアンサー率1% (11/629)
鶏肉とルーの油。
お礼
回答ありがとうございました。
- kankanka8322
- ベストアンサー率10% (72/710)
鳥肉の脂と、ルーを使用した場合はルーにも油が含まれていす。 私はそこまで油が出た場合は取り除いています、健康のために。
お礼
回答ありがとうございました。
- goozozo
- ベストアンサー率5% (54/1009)
そうです鳥の脂ですので気にしなくて大丈夫ではないでしょうか
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。