クラリネットのいい音の出し方
こんにちは。
B管クラリネット歴四ヶ月のひよっこです。
私はクラの、あの「カーン」とした芯のある音がとても好きです。
好きなんですが、私が吹くと何だか音がこもって聞こえます。
擬音で表現すると「モスー」と行った感じでしょうか?
おそらく息の通りが悪いのが原因かと思います。
息の通りが悪いので練習中何度もリガチャーを緩めたり、
リードの位置をずらして見たり…とやっていますが中々直りません。
あの、きれいな「カーン」という音を出すにはどうすればよいでのしょう??
リードは一箱一ドルの大特価品だったうすーいやつです。(2くらい…)
リガチャーは普通の手前で止めるやつです。
果たして悪いのはリードでしょうかリガチャーでしょうか
ひよっこの私自身なんでしょうか…?
それと、もう一つお答えいただければ嬉しいのですが、
クラを練習していると親指から手首にかけて電気が走った様に痛みます。
四十分ほどで、です。木製なので重いというのもあるかもしれませんが。
これはただ筋肉が付いていないせいでしょうか?
クラ用のストラップと言うのがあるそうですが買ったほうがいいでしょうか???
初歩的な質問を長々とすみません。お答えいただければ幸いです。
お礼
なるほど…圧力のバランスですね ありがとうございます