ベストアンサー クラリネットのリガチャー 2008/10/16 13:33 クラリネットのリガチャーについて質問します。 柔らかい音色がするリガチャーを探しているのですが、 どれがいいのかよくわかりません・・・。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい! よろしくお願いします! みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kiyusama ベストアンサー率68% (11/16) 2008/10/17 22:50 回答No.2 金属系のもの以外の、皮系(合成皮革含む)とかゴム、布(特殊繊維)などが比較すると柔らかくなりますね。 中には、皮系とゴム系のものをミックスしたものや、布系と金属をミックスしたもの等結構な種類があります。 面白いことに、素材の硬さと柔らかさというのは、音の硬さ柔らかさと人間の感覚的どおりに比例しますね。 具体的には、BGのやロブナー、バンドレンなどでしょうか。 個人的には、ロブナーのエディダニエルII等が好きですね。 現在、20種類以上リガチャーを持っていますので金属系の中にも刺激が少ないものがあるというのも書いておきますね。 ただ、楽器、マウスピース、リード、吹いている人自身との相互作用によって同じリガチャーを使ってもずいぶん音色は変わります。 僕の場合は、まず一番音色の変化が大きい使用する楽器をまず選び、 それからその楽器に合ったマウスピースを決め、マウスピースに合った リガチャー&リードという順番でしかけを考えています。 同じしかけでも、吹く人が変われば音色も変わってきます。 それは、顎の発達具合や歯並び、口腔の大きさ気管の太さなど、あらゆる要因が考えらるからです。 なので、実際に試奏してみる、という事はかなり重要ですね。 吹奏楽で吹く場合と、室内楽やソロ、オーケストラで吹く場合等等では 、何を求められるかが随分と違ってきます。 僕の周りでもクラリネットは、何が何でも柔らかい音でないと駄目だと思っている人がいますが、変な先入観にとらわれているのではないでしょうか? クラリネットの良い音とは、決して柔らかいだけではないのです。 しっかりと芯があり、遠くまでよく響くクリアな音で、音抜けの良い粒立ちのはっきりした音だと思います。 少し話がそれましたが、鳴りの悪い音が柔らかい音だと勘違いしている人がかなり多いので、まずはしっかりとした音を出すと言う事を第一に考えながら、それから音色について少しづつ、考え楽しまれると良いかなと思いました。 質問者 お礼 2008/10/21 08:40 ありがとうございます! 「鳴りの悪い音が柔らかい音だと勘違いしている人」 ↑ 確かにかなりの割合でそう思ってるような・・・。 シャーシャー音がしてるのがまろやかなんだ!とか・・・。 しっかりとした音が出て、なおかつ柔らかい豊かな音が出るよう 色々試奏したいと思います。 音の目標が見えましたこと、心から感謝します! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) ytakachin ベストアンサー率14% (9/63) 2008/10/16 21:40 回答No.1 金属系のリガチャーだとややはっきり目の音になる傾向にあります。 また銀メッキ、金メッキでも違います。 金の方が柔らかめの音になりやすいかと思います。 また、レザー(皮)のリガチャーですと金属とは違う音色になります。 簡単な評価の書いてあるHPです。 http://park5.wakwak.com/~szk/yamamoto/data_01.html 以前(10年前くらい)、パイパーズ(http://www.pipers.co.jp/index.html)という雑誌にクラリネット奏者の小倉清澄さんが試奏した記事がありました。 一番いいのは、近くの楽器店で試奏させてもらうといいですよ。 カタログでのコメント等はあてにならない場合もあります。 自分で吹いて確かめるのが一番です。 質問者 お礼 2008/10/17 22:00 ありがとうございます! 金の方が柔らかめの音になるんですね。 レザーの音も試してみたいと思います! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント音楽・ダンス楽器・演奏 関連するQ&A クラリネットのリガチャー クラのリガチャーの購入を考えています。 自分的には、明るめより丸くて暗めな音色が好きです。 クラリネットを吹かれている方、 上記のような音色の出せる(目指せる)リガチャーを教えて下さい。 あと、やっぱり自分で試奏したほうが良いでしょうか。 あと、リードによって(厚さ、メーカー)の違いはどれほどでしょうか。 クラリネットのリガチャー クラリネットのリガチャー 初めまして。高校2年で吹奏楽部に入っています。 今年で、2年目です。 現在、バンドレン5RVのマウスピースを使用しています。 リガチャーを購入したいと考えているんですが どのリガチャーがオススメですか? 試奏をするのが一番だとは分かるんですが… 周りの楽器店では、試奏出来ないんです… 良ければ、オススメを教えて貰えないでしょうか?? クラリネットのリガチャー「セイベー」について クラリネット歴7か月の者です。 今まで学校のリガチャーを使っていて、 自分と相性が良いリガチャーを購入したいと考えています。 クラリネットを吹き始めて、半年以上が過ぎましたが、なかなかきれいな音が出ません。 何かコツはないかと探していたら、アルミ製のリガチャー、「セイベー」というものを見つけました。 真鍮などでできたリガチャーよりも息が入って、初心者やブランクがあった人でも吹きやすいようです。 私のまわりには使っている人はいないので、実際使ってみた時、どんな音が出るのか分かりません。 使ったことがある方、使った感触はどうか教えて頂けませんか(・・? 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム クラリネットで定番のリガチャーがあれば教えてください マウスピースで言えばバンドーレンの5RV、5RVライヤーなどが定番といわれますが、 リガチャーにも定番のものというのはあるのでしょうか。 実際には一人で遊ぶだけですが、吹奏楽におけるクラリネット奏者に勧めるなら…という感じでお考えください。 よろしくお願いします。 クラリネットのリガチャーについて わたしは今ボナードのニッケルのリガチャーでB♭クラを吹いています。 ここで質問です。 ボナードのリガチャーにはニッケルの他に金メッキやピンクゴールドがありますね?? この3つの違いはなんですか?? また本体R-13 マッピ5RVライヤー リード3はんV12 を使っています。 この本体とマッピとリードだとリガチャーを違うのに変えた方がいいとかありますか?? 教えてください。 クラリネットの音色について 吹奏楽部でクラリネットをしてる中2です。クラリネットの音色を太く綺麗な音にするにはどうしたらいいでしょうか?リードはバンドレンの銀箱の3半プラスを使っています。ネットだとみんな3や3半を使ってると書いてあったので3半を買ってみたのですが薄くて音が汚いです。ロングトーンなども毎日しっかりやっています。 なのでクラリネットの音色を太くて綺麗な音にする練習法やリードについても教えてください。 ちなみにマウスピースは5RVでリガチャーはクランポンの銀色を使ってます。 長文失礼しました。 クラリネット クラリネットリガチャーのワンスクリューが吹きにくいわけはなんですか? クラリネット リガチャーについて ハリソンかボナードの リガチャーを 買おうと思っています わたしは太く柔らかな音を 目指しています どっちがオススメですか? それから、 太く柔らかな音にするなら ピンクゴールドがいいと 聞いたことがあるので、 ピンクゴールドにしようかな と思っていますが 実際のところどうなんでしょう? あ!あと 逆締めと前締めだったら 逆絞めがいいんですかね? 詳しい方いたら 回答お願いします(^O^) ちなみに 使ってるマッピは バンドレン5RVライヤー クラリネットのマウスピース 高2女です。 高校で吹奏楽部に所属していて、 クラリネットを演奏しています。 バンドレンのマウスピースとリガチャーがよさそうなので、それに替えたいのですが、 私のクラはヤマハなのです。 マウスピースとリガチャーだけバンドレンにしても 問題はないでしょうか? クラリネットについて クラリネットってどうしたら温かく、明るい太い音がでるのですか? 今音色をとても研究しています。 あとプロのクラリネット奏者で上手な人を教えて下さい。 ウッドストーンのリガチャーって どう??? ● クラリネット クランポン B♭ 使用のおじさん。 リガチャーはどこのメーカか忘れましたが2個あります。 ● アンブシュアーもまだまだ、音符の読みもまだまだ。 ● なんとかピーギャー言わせながら簡単な曲吹いてます。 ● ウッドストーンのリガチャーは、下手な人でも そのリスク を回避してくれると聞いたのですが・・・・。 ● 使われた方の感想をお聞かせ願えれば??? ● 総銀製のものを買ってみようと思ってますが値段 高けりゃ いいちゅうもんじゃ 無いですよねぇ~ 種類色々あって さてどうしよう! ● 使用マウスピースはバンドーレン、(ヤマハはありますが使ってません) ● 普通のリガチュアーでチャンと音が鳴るようにするのが本筋という事を理解しつつも! クラリネットのマウスピースなど クラリネットを吹いているものですが、マウスピース、リガチャーを買い換えたいと思っています。名古屋で、バンドレンM/Oの種類がたくさん置いてある店舗、どこかありませんか? 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム マウスピースとリガチャーとキャップとリード クラリネットを片付ける時、マウスピースにリガチャーとキャップを付けて片付けていたんですが、リードもつけないといけないんですか? そんな事してリードがおかしくなったりしないのか気になるんですが。 マッピ・リガチャー選び 大学の吹奏楽団でバスクラを吹いている者です。 高校からやっていて、もう4年になりますがmy楽器ではなく、今も学校の楽器(ヤマハ)を使っています。 でも最近、音色の悪さが気になって気になって・・・ 楽器のせいにしてもしょうかないので、せめてマウスピースとリガチャーだけでも良いモノに買いなおそうかな、と思っています。31/2使ってるんだけどなぁ~☆ 浅い汚い音ではなく、深い優しい音を出せるようになりたいのですが、そんな私に適切なマッピ、リガチャーはありませんか?聞けるような経験有る人が側にいないもので☆やはり、専門の方が付いていないと、良いモノには巡り合えないのでしょうか・・・ クラリネットのマウスピース 散々同じような質問がされているとは思いますが、検索してもいまいちピッタリ来るものがなかったので質問させていただきます。 私は中学、高校からクラリネットを続けている大学生で中級者くらいだと思うのですが、マウスピースの老朽化により買い替えを検討中です。いろいろ店頭で試奏してみるつもりですが、ある程度は予備知識があったほうがいいと思います。なので、一般的によく使われているマウスピースの特徴やよく合うリガチャーなど、一般論、経験論などでかまいませんので、知っていることがありましたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。 クラリネットについて クラリネット演奏家の中でおすすめの人を教えてください! クラシックの人で柔らかい音色の人が良いです。 ■□クラリネット□■ クラリネットを初めて(4)年目になります。しかし、自分の音色に満足することができません。丸くて、鳴ってる!!っという音をナカナカ出すことができません。+゜(゜´Д`゜)゜+。この間の個人レッスンでは、顧問の先生に「お前の音色には花がナイ」と言われました・・・。今アンサンブルの真っ最中で本当に困っています。【音色をよくする練習法】を教えてください.:*,(ノд ;)ノ.*:, リガチャー こんばんは、サックスやってる者です。 聞いた話で、リガチャーを換えると音が変わるって ほんとうですか!?変わるとしたら、どのくらい…? 知ってる方いましたらぜひ教えてください!! クラリネットのいい音の出し方 こんにちは。 B管クラリネット歴四ヶ月のひよっこです。 私はクラの、あの「カーン」とした芯のある音がとても好きです。 好きなんですが、私が吹くと何だか音がこもって聞こえます。 擬音で表現すると「モスー」と行った感じでしょうか? おそらく息の通りが悪いのが原因かと思います。 息の通りが悪いので練習中何度もリガチャーを緩めたり、 リードの位置をずらして見たり…とやっていますが中々直りません。 あの、きれいな「カーン」という音を出すにはどうすればよいでのしょう?? リードは一箱一ドルの大特価品だったうすーいやつです。(2くらい…) リガチャーは普通の手前で止めるやつです。 果たして悪いのはリードでしょうかリガチャーでしょうか ひよっこの私自身なんでしょうか…? それと、もう一つお答えいただければ嬉しいのですが、 クラを練習していると親指から手首にかけて電気が走った様に痛みます。 四十分ほどで、です。木製なので重いというのもあるかもしれませんが。 これはただ筋肉が付いていないせいでしょうか? クラ用のストラップと言うのがあるそうですが買ったほうがいいでしょうか??? 初歩的な質問を長々とすみません。お答えいただければ幸いです。 クラリネットの音質について質問です。 クラリネットの音質について質問です。 今、私は吹奏楽でクラリネットを吹いているのですが、自分の音色がキツめなのがとても嫌です。 ロングトーンなどの基礎練習は毎日やっているのですが・・・ あまり成長を感じません。 また、合奏中に先生が「クラリネットの音が聞こえない」と言うのですが、 パートの皆も私も、結構息を入れているつもりです。 (↑部員35人中クラパートの人数は6人です。) 息を入れすぎると音が汚くなってしまいますし・・・ どうしたら、音色と音量の両方をバランスよく保てるでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 音楽・ダンス 国内アーティスト海外アーティストインディーズライブ・コンサート音楽配信サービスクラシック・オーケストラテクノジャズR&B・ヒップホップ現代音楽楽器・演奏作詞・作曲カラオケダンス・バレエナツメロボーカロイドその他(音楽・ダンス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます! 「鳴りの悪い音が柔らかい音だと勘違いしている人」 ↑ 確かにかなりの割合でそう思ってるような・・・。 シャーシャー音がしてるのがまろやかなんだ!とか・・・。 しっかりとした音が出て、なおかつ柔らかい豊かな音が出るよう 色々試奏したいと思います。 音の目標が見えましたこと、心から感謝します!